fc2ブログ

4/29足柄ドッグラン:後編その2

      *** お泊りロック ***
 

昨日に引き続き、ドッグランでの記事です。

イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルのロックは、まだ4ヶ月ほどなので小型のトイプー達と遊べますね。今の内よ、みんな! その内、ドーベルマンのエルダみたいに、あっと言う間に大きくなり 遊べなくなるから・・・。 



家から何か持ってくるのを忘れたみたいなバニラママ。

バニラママってば、この時はまさかドッグランに忘れ物をしていくとは、露知らず・・・^^;



エルダお母さんからの差し入れです。

カンパーニュの栗入りチョコケーキ。 ん、美味しい ♪

ご馳走さまでした~^^



この前のお返しではないのだけど、たまたま(またまた!?)うん○んぐスタイルを激写!?



バニラママのブログにあった、

       ’感動しましたー!’

って話、これでしょ? 

(許可が下りたから話しちゃいます)エルダ、初めて私や飼い主さん以外の人にドロップが出来ました!

そりゃーもー、バニラママの喜びようったら。。。みなさん、想像して見てください。よその人には超シャイなワンちゃんが 心を開いて寄って来てくれたり、手からフードを食べたり、撫でさせてくれたり・・・。それはそれは嬉しいですよね ^^♪



     ロックは、レフティーに一番絡みます。


      『やめてけれ!!』   (レフティー)




『しょうがないっち・・・』   (ロック)

レフティーを諦め、


行った先は、ボール。

        パフパフ~





エルダお姉ちゃん、虫や蛙にモテモテ。

モテ期のひとつをもう使っちゃった~? ^。^




       『めぐみしぇんしぇ~い、

世の中は 広かったでち。

      今日は色んなワンに会えて、

   お勉強になりまちたでし。

おりこうになるようにトレーニングに燃えるでち!』  (ロック)

いやいや、十分出来てるので、そのままいい感じでやっていこうね!

昨日(30日)も今日(5月1日)も、問題なしで 言うことも良く聞きおりこうさんでしたよ、初日(28日)はレフティーとウールにどうなるかとちょっと焦ったけどね・・・^^;

やっぱ、ケージトレーニングがしっかり入ってると便利です ^^V

ロック、ちょっとフニフニ言ってたけどね ^。^




スポンサーサイト



4/29足柄ドッグラン:後編その1

      *** お泊まりのウールとデイケアのロイ ***


他のワンちゃんがかなり苦手なトイプーのロイ、皆から挨拶に来られても

       『やめてけれ』  (ロイ)

と、逃げモード。お尻が弱点なのだ。


でもでも、自分から匂いを嗅ぐのは大好き!

結構、こう言うワンちゃん多いですよね ^^



   


     おっ!! ちょっとはやる気になったかな?


と思いきや、んにゃんにゃ、やはり駄目でした・・・><;



’怖かった’と、顔を背けて出来るだけ気を消そうとしています。

その傍らでは、食べてるバニラママの手に何度も飛びついたレフティー、私にこっぴどく言われてから 冷静に戻りましたよ。

     でも、隙あらば 『くいて~!!』

ってな。



   

この日も、ウールはボール遊びに夢中!

ウールママ、ウールはこのボールではよく遊びますよ~^^ でも、生憎これ販売中止の品・・・><;


     『チョーたのしッ ♪』  (ウール)

そんなウールを見てる私も、チョーたのしッ ^^




他のワンちゃんが居ると ’像’のようなってしまうロイ、なので、ドッグランの外を歩くことにしました。


我が家に来ても、犬・いぬ・イヌで、怖がって庭から部屋に入らずに居たので、他のワンちゃんをケージやサークルに入れて、ロイを部屋に入れたら、それでも端っこに居たのでした。

集まったよ~、足柄ドッグランに(前編)


     『ゴールデンウィークが始まったよ~ ^。^』 空(くう)

足柄ドッグランはお初の空、先に着いていたバニラと遊んでいました。


ロックも遊べるかな~。

おやまー、ワンちゃんではなくて 人に行っちゃった。


初めてのワンちゃんが多いから、逃げ腰のロック。

あり~? ウールやレフティーにはいけいけだったロック、よそのワンちゃんには遠慮がち。



    『出ておいでワン!』  

空とバニラが誘いますが、出てきませんね~。


バニラママに誘われて走りました!



年下のロックに、空は遊べそうね。


積極的なバニラに、困ってるロック。



人には直ぐにごろんちょするロック、かわゆいね^^

地面が乾いていて良かったぁ ^^




      『やっぴ~ ♪』 (空)

青空の下で走るのは楽しいよね。



残りの出来事は、明日のブログに続きますよ~^^




     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

お泊まり2匹


     『こんちわん(クンクン)』  

エリーとウールの挨拶です。


その後、サラダバーでお食事なおふたりさん、んや、さんにんさん。 どっかにレフティーが居ますよ。

       レフティーを探せ!



そして、ここには

      ・・・放牧されてる子牛!?

いやいや、レオと遊んでくれているボーちゃんのレンです。




食い気と匂い嗅ぎ仲間です、

        『そこんとこ宜しくぅ!』  (3匹)





ささ、ニコちゃんボールで走りますよ、ウール!

まずはお座り。
  

   おいで~、そうそう、いい感じっす。


そうだよ~、手に渡してね。


    『楽しいな イヒ♪』  (ウール)




今夜は、ウール、我が家にお泊りですよ ^^




処代わり、鎌倉のロックのおうち。

テリトリー意識をしないように、他のワンちゃんを受け入れるよう、ウールとレフティーを交互にお邪魔させました。

いけいけのロックに、ウールはかなり圧倒されたので 直ぐにレフティーにバトンタッチです!

ロックは、他のワンちゃんと遊んだことがないと言うので、レフティーねえさんと触れ合っておいで!


     『やめなしゃい!!(ワフワフ!!)』   (レフティー)

幾度となくロックに絡まれたレフティーは、吠えて怒ります。




帰る途中で、お散歩に寄り 皆を散歩させてから帰って来ました。

       『ここは何処?』

なかなか出て来ない慎重派のロック。


2匹が加わった今宵は、はてさて、どんな生活に~~~!?


P.S.
今日、ブログラムから、’読者さんからお褒めのお言葉を頂きましたよ’とのメールが入ってました。
Kotoneさん、どちらのブログの方でした? fc以外なら足跡に残らないので、コメントに残していただければお礼にブログに伺わせていただきますよ~^^

とりあえずこの場でお礼の一言を、

      励ましになります、有難うございました ^・^




     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

ご馳走さま


黒ゴマ焼きいかと、


珍味づくしは、ゴン太父さんからです。ご馳走様です。





鳴門北泊産の生ワカメは、うららママからです。 早速、ワカメのお味噌汁で頂きました。








レンママ、ユーハイムのバームクーヘンをご馳走様でした。





エルダママ、季節限定のいちごのラスク、ご馳走様~^^ 




春色を感じながらのある日のワン散歩。

ワンちゃん署名、出しました!


こうして見ると、レフティーの何と小さいことよ。



何をお探し!?


ここの広場のつくし、数日でレフティーに食べつくされて、今度はたんぽぽかな~?って思ってたら、


たんぽぽはお気に召さないようで、でも・・・



            これこれ!

こんなものを食べるのです、最近。 

これ、なんだろう?



          わっはっは (*^O^*)

『わたしゃ、地球が滅びそうになっても 

      生きていける自信、

          ありまする!』   (レフティー)

身体は小さめだが、たくましい ^。^







ポチたまで一躍有名になったタレントの松本さん、彼が企画した避難所にペットと一緒に入れる申請書への署名が集まりました。昨日、投函して来ましたよ。

バニラママやエルダお姉ちゃんもお友達へのご協力を頼んでくれて2枚近く集めてくれて有り難うございました。


福岡の義妹にもお願いしてみた所、

「偶然、元同級生にあったから署名をお願いしちょったら、選挙関係のお手伝いをしてる子やったで、選挙の話しもされちゃった~。でも知り合いに署名頼んでみるって。」

      とか、


「ママさんバレーに入ってるお友達が、’みんなに書いてもらう’って言ってくれたけん、10枚くらい集まるかも。」


      とやらで、

何と! 14~15枚集まったそうです。直接千葉に郵送して貰います。


K子ちゃん、頑張ってくれよった(*^O^*)

              有り難う~!


K子ちゃんは楽しい子で、お互いの子どもの年齢もそうは離れていないので、近くに居たらお茶のみとか出来て良かったのにな~ ^^

なかなか福岡までは行けませぬ。

この子、何犬?


    この物体は一体・・・!?

ハリネズミではなく、モップでもなく・・・、




  きゃわいい~ ^^

そうです、ワンちゃんですよ。
そして、長十桜(ちょうじゅうろう)の弟分、゛ごまめ゛と申します。



まんざら長も悪い感じではないですよ、

お尻を向けて、

       『ほれほれ、遊んでみそ~』   (長)


そんでもって、長のしっぽを引っ張って遊んだり、砂利や花・葉っぱを食べたり、



     パピーそのものだ!

まだ生後2ヵ月強、これからも色々やらかすゾ (*^。^*)


         乞うご期待!




        『ふへ~ -・-

先が思いやられるワンよ。』   (長十桜)

       ↑
   注)これ、木に抱きついてるコアラではありませぬ。



これからドンドン大きくなるパピー、おやま~、長ママよりも大きく・・・!?


         さて、ここで本題、そんでもって問題です。

この子、何のミックス犬でしょ~か!?

因みに、大きなヒントとして 長は知ってる人ぞ知る ‘ポメプー,でござんす。


ごまめは~~~?


答えは、また後程 (*^O^*)




     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

おひさーの足柄

       今日は、震災後約2ヶ月ぶりの足柄です~ ^^


     トイプーのバニラ、ビーグルのレフティー  

バニラはレフティーに遊びモード全開ですが、レフティーは匂い嗅ぎと食べ物探しに全開!


     『だるまさんが転んだ』  (レフティー)

と、バニラママとやっていたかどうかは定かではないですが、バニラママ ちょっと怪しいよ・・・^^;





     『めぐみしゃ~ん!

ボールを返してもらって!』   (エルダ)


『人に頼まずに、自分で取れば~?』  (バニラ)

『こやつ、まてーい!』  (エルダ)


      『へっへへ、

取ったわさ。』   (エルダ)

えっ!?、力ずくで・・・?






エリーは、走らないようにリードでコントロール。 最近、自分の状態がすっかり良いと思い、ダッシュしがち。 ぶり返しが怖いので、なるべく走らせないようにしてます。

エリーを大好きな2匹がやって来ました。 嬉しいわね、エリー ^^







私がお昼を食べてる間、みなさん、待つ練習を! レオは、途中、足を休ませようと隣のエリアに置いてました。

5分間、し~っかりみなさん動かないでマテましたよ。






      『赤もいいし、青もいいし・・・、

悩むな~^^;』   (エルダ)


『ええーい、面倒だ、

    ふたつ咥えちゃえ!』    (エルダ)


『そんなら、ひとつ頂戴よ。

エルダ、ドロップ!』   (エルダ)

この後私の所に来て直ぐにボールを放したエルダ、 

『へっへー、バニラママに遊んであげたしィ~^・^』(エルダ)

・・・だってさ。





      みんなでの集合撮影、

バニラ、次回は宜しくよ!



      2時間半も居たから人間はヘトヘト~、

   さて、帰りましょうね。

ヘルニアなエリーは、ほんの少し歩いただけだったから、

ちょっと物足りない感じだわね (*_*;



     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

2011年:ドッグサークル第4弾・晴天のもと編


         『めぐみしぇんしぇ~い、

   今日も出来るかぎり ガンバリまちゅる!』   (モコ)




★ フリースタイル(ワンちゃんとダンス)の部
・ ステップ1;ポジション付けから

右付けの練習です。 ヒール(左付け)から、右に付けます。


     『えへへ、

なんだかわからんけど、フードがもらえるんなら

      やりまっせ~ ^^』  (うらら)


・ ステップ2;回れ
ポジション付けのあと、右回り/左回りをそれぞれの脇でさせます。

・ ステップ3;歩きを入れて
歩きながら ヒール(左付け)→リバース(左回り)を数回練習後、サイド(右付け)→トワイアル(右回り)を数回練習。

・ ステップ4;まとめ
ヒール・リバース → サイド・トワイアルを交互に繰り返す。

さて、みなさん 出来たかな?

 



★ ミニアジリティーへの導入の部
フラフープを使って、簡単なアジリティーの紹介です。

最初ビビッていたエルダ、なかなかくぐれません。

では、私と一緒にやりましょう~^^

     出来ました!

さ、このとっかかりで 出来るようになっていきましたよ。

アジリティーもそうですが、とっかかりはとても大事です。 ’怖い’とか’嫌だ’とか思わせてしまうと、やらなくなってしまうので、ワンちゃんの様子を見ながら上手に誘導していきましょう。


レン、上手にくぐれました!


ボーダーのパピー、れおんも参加してくれましたが写真を撮れなかったので、前の写真を使います。 


モコ、小さいながらも頑張りましたね!




★ 信頼関係の部
(前の写真より)

昨日は、レオをデモ犬に使いましたが、その写真を撮っていないので エリーとの写真を代用。

エリー、笑ってるのではないのです、咥えたガムを 『ドロップ』と言われたので出そうとしてます。

その前に、食べてる時に後ろからまたぎます。食べてるものを守ろうと逃げずに威嚇せずに じっとしたまま居れることが目的です。 ママが取らない安心から出来る技。

普通大概のワンちゃん達は、ただでさえ、美味しいものを食べてる時に前から来られたら嫌なのに、あえて後ろからもやってみます。

ワンちゃんが取られない安心感を持っていないと、いくら大好きな飼い主さんでも噛まれるかもしれないので気をつけてくださいね。






『こらっ、うらら 

出すんだ~!!』

とは、うららママは言ってませんし首も絞めてませんのでご安心を~ ^・^


今回参加された方からの寄付金は、次回の寄付金と一緒に信頼できるところへ送りますので、その時に金額とあて先をお伝えいたします。有難うございました!



     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

2011年:ドッグサークル第4弾・雨の中編

昨日は、夜から降っていた雨が上がり空が明るくなったので、地面が濡れていたけど来れるかたのみでドッグサークルを行うことにしました。

生徒さんふたりが家を出られた後、私も出発しようと思った矢先・・・、

     どっひゃ~ ><;

雨じゃん! しかも、本降り・・・。

日ごろの行いはいいはずじゃ!?

とりあえず、もうふたりも行くと言うので そのまま決行!


屋根付きのところで行いますが、今日はビシャビシャだわね~^^;

トイプーのウールとサークルにお久のトイプーのマロンとのご挨拶。

はい! 私のある言葉でママさんの笑顔をゲーット!
(ホントは、違う目的だったが・・・^^)







昨日は、レフティーを連れて行ったけど、レフティーも初めて習うものばかり。

デモ犬とはならなかったけど、でも、参考にはなったかな? 出来ないときの対処法など。


フリースタイルの基本を行いました。

写真にはないけど、ポジション付けから始めます。


お辞儀の勉強、そそ、マロン よく出来てます。




途中で、チワワXダックス(ちわっくす)のはなが来ました。4ヶ月で小さいからだ、雨の中 大丈夫だったかな? ワンちゃんが大の苦手なので、こうして 少しずつ慣れさせないと大変なワンちゃんになっていくので、今からガンば!! 





生徒さんの中で、ワンちゃんには一番大人しく近づく空(くう)相手にも、

      『ひゃ~、

来ないでワン!』  (はな)



フラフープを使ってのグランドワークです。


まっすぐそして踏まないように歩いてね。


    ワンちゃんの井戸端会議!?



ぐっじゃぐじゃに汚れたワンズと人達、雨の中 みなさんお疲れ様でした~ ^^



     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ