fc2ブログ

パスタのスペシャルな1日

今日はパスタの里親さんから、朝の7時から夕方までお預かりを頼まれました。

娘を駅に送った後にパスタのおうちに、そして顔も洗ってない状態ですが運動公園に直行~! 50分ほどガーッと走らせることにします。


(マウスで動かしてみて)

    ボールゲ~ット!


      (マウスを画面で動かして)

    光ゲ~ット!

逆光で撮ったから光を取ってる感じになり 面白いかも~、ってね ^^。




        (マウスを画面に載せてみて)

伏せをさせてる状態で、乗り越えます。 ワンちゃんとの信頼度チェック!ってか!?

        あなたも愛犬でやってみてくださいね。




パスタ、障害物にチャレンジ。 かなり違和感があったみたい。 バランス感覚も養いましょか。


    ・・・家に戻り、2時間ケージの中に入れます。・・・



10時からはエルダのおうちに行き、お留守番をしてるエルダのエクササイズも兼ねて パスタとボール遊びをさせます。


    ・・・家に戻り、数十分ケージに入れます。・・・

その間レフティーはお庭でエリーと触れ合い、それからレフティーのみ近所散歩をします。


レオ、エリー、レフティー、パスタを車に乗せ、何時もの場所でのお散歩~。

まずは、エリーとレフティーを軽く散歩。



次は、レオとレフティーを畑の周り一周を散歩。 その後、レオを公園に連れて行きフセで待たせます。

パスタを連れてやって来たら、ちゃんと同じ場所で伏せのまま居ました。バイクが通ったら、きっと動いてたに違いない (苦笑) 



レオとパスタ、15分ほど ガーーーっと走らせます。

    ガーーーっとね!

パスタはボールを持ってくる時に、必ず振り向いてレオを見つめます。

パスタはレオを大好きですが、当のレオは・・・、ごめんねごねんね~ >< (古っ)

余談; パスタを預かっていた3ヶ月、パスタの散歩の回数が多いことにレオはストレスを持ち、自分自身ののベッドを掘り堀する行動が増えました。 しかも、長い!! 私に不満を訴えることはせずに、ベッドにガリガリ。 レオなりに我慢をしていました。 里親さんの元に行ってから、そのガリガリはまた元のペースに戻りました(掘り堀は、やっても1日1回か、もしくはやらない時も結構あります。)


    ・・・家に戻り、冷凍ピザを呑み込むようにして食べ、今度は・・・


レオは今日はシャンプーに出したので、その間 レフティー、パスタ、エルダを走らせます。

一時間半ほど居ました。




パスタ三昧の1日って感じ!? (-。-;)

普段散歩が足りていないパスタ、今日は思いきり楽しんで貰いました(プラス、リードを引っ張らないように!との厳しいトレーニングも含んでね ^^)

里親さんに渡すときにはリードの引張りが減ってた筈なのに、里親さんに行ってからは、初めてうちに来たての頃以上に引っ張る子になってしまいました ><;

あの私の努力は泡と消えたか・・・!? 流石に、4回目の散歩の時には引っ張りはなくなってましたよ。






 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓
スポンサーサイト



アカラスが改善!


アカラス症で、口の周りと手足の先が真っ黒!でした。



クローブ入りローション 



アカラス症(ニキビダニ)にかかってしまって辛い思いをしてたさつき、毎日のクローブ入りローションと数回の注射で こんなに良くなりました。

ゴールデンレトリーバーのさつき、14歳の高齢なので免疫力も落ちてることだから、短い期間でここまで改善されているとは、鎌倉のげんき先生も驚いてるそうですよ。

これは、普段からの食事管理が免疫力アップ/自然治癒力アップに効果発揮、プラスご家族の愛情の賜物ではないかしら?と思っています。

     それにしても、嬉しい嬉しいお知らせでした~ (*^O^*)

我が家のレオもエリーもシニアクラスになったので日々気をつけながら管理してますが、それでも 免れないことはやって来ますから(エリーは既にヘルニアで体験済み)、何が起こっても慌てないように心を強く持っていこうと思います(感情が直ぐに出る私にはこれがなかなか難しいが・・・><;)。

凄い迫力だワン!


今日の足柄には、エリーも連れて行きます。 パスタの送迎もあるし買い物もあるし、今日は長くなるからね。

ヘルニアを悪化させたくないので、殆ど車の中で待たなきゃいけないけど、周りの自然を見たり鳥のさえずりを聞いたりの刺激は、家に居るより全然いいですね。



富士山、雪に包まれて・・・ぶるっ! 寒そう。




下界は気持ち良いお天気です。







パスタがアロママにハグされてる~ ^^

フラットコーテッドのアロマとリベラも遊びに来ました。 レオは、トマトボールを貸して貰えるって アロママの車に向かって吠えて行きました(アロママ、びっくりさせてごめんなさい。)

    そんだけ大好きなんだよな、人のトマトボールが・・・。




昨日のドッグサークルに参加してくれたボルゾイのマリンも来てました。



昨日はエルダってば、マリンにめっちゃ吠えてたけど、実はビビッてたのです。

    弱い犬ほど吠える、と言いますからね。

相手がノーリーシュで居ると、この通り、怖くて逃げます。

マリンは気が優しいけど、見た目エルダよりも大きいからビビッてるんだと思いますが、回数を重ねると遊ぶようになります。 そう言うワンちゃん、わんさか見てきました。




大型犬がひと段落したので、レフティーを同じエリアに入れました。



リベラは、ボール遊びもしますがワンちゃんと絡み遊びも好きです。パスタを誘って ダンスの練習をば!

その横に居るドーベルマンのエルダ、


リベラの隙を見て、パスタに絡みます。



レフティーも、トマトのボールが大好き。 みんな早いので、なかなか取れません。



そんなに引っ張ったら、ボールが破れちゃうよ~ ^^

結構頑丈なトマトボール、廃盤になったニコニコボールと同じような感触。



隣のエリアに居た14歳のビーグルの小春。

ずいぶん見てなかったけど、元気にしてますね。



フラットの若葉。 お疲れモード?



皆で待たせてたんだけど、リベラとアロマが居ない・・・。


一番若いパスタは、エルダとリベラから追われます。

   『やっふーーー!』




みなさん、それはそれは楽しいひと時を過ごしました。





エルダママ、林檎と柿をご馳走様~ ^^


パスタお父さん、みかんとかきを有難うー。





     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
          
         
   
バーナー Border Collie LeftyBeagle エルダDobermann



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

バニラ、成長してます


今日、お泊りバニラが来ました。 まずは、お庭でレフティーと触れ合わせます。

レフティーが咥えたぬいぐるみを、横に居るバニラが狙う!(黒い足がちょこんと見えてるっしょ?)



引張りっこをし始めました。



2歳のレフティーに、6ヶ月のバニラ 負けません!

途中で過熱し始めたときには止めさせます。犬同士に任せてもいいのですが、あえて 興奮してるときに言葉を聴けるように!との練習は必要ですから。





お次は、トップハットに置いてるわんこベッドで寝てたエリーと屋上で触れ合わせます。 トップハットは、あったかいんですよ。 (その代わり夏は暑すぎて困る ><; でも、ドアを開けておくと風が入って気持ちよいです。)




エリーのことも好きなバニラ。 エリーにはレフティーほどしつこくはしません。



   『えへ、そこんところは ぼくちんもわきまえてまっせー!』
(バニラ)



今日はドッグサークルの前後でレオとエルダとレフティーを走らせたから、ママはソファでちょっと眠りますのよ~。

   『えええーーー!?』  (エリー&バニラ)



バニラはエリーの口をよく舐めます。



『・・・またキスされた ><;

わたちはママとのキスがいいワン。』   (エリー)



さあ、あなた達ふたりもネンネだよー。





      ・・・夜のひとコマ・・・

いけいけのバニラに、たじたじなレフティー。



ハウスに逃げ込むがこのあとバニラも入って来て・・・、

         『意味な~い!』


どうする!? レフティー。


元気たっぷりなバニラだけど、今日のサークルでバニラママの指示に頑張ってたし、今日のお泊まりでは バニラママと別れた後に泣きませんでした。

一人でダイニングスペースに1時間以上置きましたが、途中で少し ’ピー’と言っただけで、『シー!』の言葉で静かになりました。 お泊まり回数を重ねて来た効果が出てきました、ピーが確実に少なくなって来てますよ~ (~o~)/





”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

ドッグサークル晴天なり


今日は月一で開催するドッグサークルの日。

パピヨンのクッキー、前回は来れなかったから今回はがんばって来てくれました。

        またこの元気な顔を見れる事が出来て嬉しいですね!




今日初参加のボルゾイさん。 一歳半の女の子です。白柴ウララとご挨拶の練習~。
 


ドーベルマンのエルダとの挨拶、エルダが押し気味なので、低姿勢になったボルゾイ。 偉いです、争いを避けるボディランゲージを知ってますね!



ボーダーコリーのレンとポメプー(ポメラニアンXトイプー)の長十桜(ちょうじゅうろう)のご挨拶。



トイプーのバニラの挨拶中、バニラママとバニラにお腹を見せるウララ。

    『お好きにどーじょ!』  (ウララ)



『あちょーーー!
この技を受けてみよ!』  (長)

  ↑
あっはっはー! 長、おもろ過ぎ!

仲良しふたりのご挨拶。 仲良くて遊びに発展!




挨拶をひとりずつ終わったら、円を描いてのヒールワークです。 基本服従訓練の内容にちょっとお遊びを入れました。(ワンちゃんの上を飛んだり、ね ^。^)


6ヶ月のバニラ、フセで待つことが長く出来るようになりましたね。 他のワンちゃんが多い中、頑張っていました! 



お次は、K9ラリー競技のサインを数枚使っての練習です。

         (画面が動きます ↓)

お座りからフセをさせます。 そう、このとき レンの様に身体の位置は変えずに行うことが大きなポイント!



       (画面が動きます ↓) 

そうそう、つけのまま歩きます。 ハンドラーより遅れても早すぎてもだめ。


(マウスを画面で動かしてみて)

グッド! 長も後ろ足はそのままの体制で伏せが出来ましたね!


今日もみなさん、頑張りました! 一番大切なのは、ワンちゃん同士の喧嘩がなかったことです。


今日参加予定だったモカ、マロン、あくび、けんた、りく、風邪や家の都合で来れなくなったけど、また来月にでも参加してみてね~ ^^。







     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
          
         
   
バーナー Border Collie LeftyBeagle エルダDobermann



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

初めてのワンちゃんに


今日は、獣医さんでエリーの抗体検査をして来ました。 エリーはもうワクチンを打たないとならない時期ですが、過去に注射でアレルギー反応が出たことがあるので、分けて打って貰おうと思ったら日本ではそれは出来ないそうです。 まだ打たなくても平気かどうか調べる検査はあると言うので、今回はそれをしてみることにしました。 結果は一週間後です。

獣医さんの待合室で結構話しかけられます。 エリーに興味を持つんでしょうね、不思議な体つきだから。 
    
   ’ダックスのようでそうじゃない!?’

今日はおばさまに、『ビロードのようね、綺麗。』と撫で撫でされました。





レフティーと一緒に軽くお散歩。匂いかぎと食べ物が大~好きなふたり、何となく似てます。

                ・・・11/26の記事でした・・・




今日は、フォローアップの日。 ヒールワークやちょこっとフリースタイルをやりました。 フリースタイル(ワンちゃんとダンス)は、雨の日におうちで出来るのでいいですよ。


初めに、ボーダーのレオと2匹が練習をしてる間、レフティーは車で待ちました。 ケージトレーニングが出来ていると、こう言う時に便利(静かに何時までも待てます^^V)。



直ぐに挨拶をさせずに、一呼吸置きます。 

    偉い! 初めてのワンちゃん相手に待ってます!

レフティー、ワンちゃんに寄っては 『ワンワン!!』と吠える事があります。 初めてのワンちゃんが大きい子だと上から来られるのがちょっと怖いみたい。 パピーや同じようなサイズだと強気に出て相手を転がすこともありました。 そういえば、白柴のウララがまだパピーの時に、レフティーに転がされたっけ(『私が上よ、覚えておきー!!』的な)

そこはエリーに似てるので、挨拶時にはリードにしたまま、わー!っと突進しないように気をつけます。 吠えたら、すかさず注意されちゃいます。





このお目目、可愛すぎ! 

このサイズだと小型犬に思えますが・・・、


実は大きなバーニーズ、身体はでかいが気は優しい。 (ベル、女の子だから小さいです。)




ベルに追われて こうして止まる場面が何回かありました。 何時も足柄ドッグランでは走り出すから追われちゃうのよ~^^。 走ったら追われることを学んできたようですョ。 







 『一緒に走ろうか!?』



他に気が行ったときにリコールをします。

偉いっす、ちゃんと戻って来ましたね。





他のワンちゃんが近くに居るとディスクに走らなくなるレン。レオは一緒に仲良く走れる犬だから 今度一緒に走ろうよ、レン!


*** フォローアップレッスンを通して、他のワンちゃんとも触れ合い、何処までワンちゃんの行動を許すか!?と言うことも学べるいい時間だと思います。 

今日の苦手だったポイントを、また復習しておいてくださいませ。

ボーダーのレンは家の中での要求吠えや音に対しての反応吠えがかなり減り、バーニーズのベルは引張りがなくなり散歩が楽になったとのこと。 ベルは、約1年前にパピー教室に通ったことがありその時には他の人達には平気だったそうで、でも8ヶ月くらいから人に対して臆病になっていたらしいのです。 うちのクラスに来て、またワンちゃんの躾を再開したベルファミリー、飼い主さんの頑張りのお陰で最近知らない人にも平気になってきたそうです。 

      嬉しいお知らせです ^^。






 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

エリーMix; Ellie  LeftyBeagle



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

ジョリーパスタで


1日に1回は、お庭でエリーとレフティーを一緒に居させます。 レフティーは、遊びたくて誘うのですが、『エリーは(ヘルニアだから)遊べないよ』と云います。

そうすると、諦めます。 



遊べないけど一緒の空間を楽しめる、それを教えます。




午後は、公園にやって来ました。 着いたら直ぐに遊べるのではなくて、マツことを教えます。 これは、興奮を鎮めるため。 

皆と一緒に走りたい気持ちの中、ちゃんと待てるようになって来たレフティー、Good girl!








パパはここんとこ連チャン飲み会なので、今夜は娘と慰安?外食にしました。

娘のオーダーしたもの。



フォンジュにフランスパン添え、



スパイシーチキントマト味。



私は、カルボナーラをオーダー。

一度入ってみたかったジョリーパスタ。値段は、サイゼなどのファミレスよりちょっと高い、とは、ファミレスによく行く娘の意見。 

味はどこそこのファミレスよりは美味しいかな?と言う感じ。


たまには外食でリフレ~~~ッシュ ♪ もいいですよね。





 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

パピークラス


似たようなタイプで月齢が近いワンちゃんのパピー合同レッスンを行いました。




トイプーのウール3ヶ月が、ヨーキーのルル5ヶ月を遊びに誘ってました。




    『よろしく~^^』



  『遊ぶ?』


この月齢は、最も可愛い時期ですよね。 それで、最も学ぶときなんです。

今回は、ウールのお宅にお邪魔しました。 こうして、他のワンちゃんや人が家に入って来ても平気なように小さな頃から教えていくと、順応性に優れたワンちゃんになります。

お友達や親戚やご近所さんを呼んで、パピーパーティを開くことをお勧めします。その時の注意点として、直ぐにワンちゃんに行かないこと。 何時も来客が自分のところに一番に来る!と学んでしまうと、性格によっては要求吠えをしてしまう子になっていきます。 パピーは興奮しやすいのでケージに入れておき、落ち着いてから出して挨拶させましょう。 その時にはリードをしておくと伝えやすいですよ。

来客に飛びつかないことなど教えながら、上手に挨拶することを学ばせるチャンスを多く作れば作るほどいい子になって行きますよ。

ご無沙汰になってるお友達が居たら、パピーを飼ったことを期に お宅に招いてみては如何でしょう。





ワンちゃんを呼んで捕まえようとすると逃げてしまうワンちゃん、結構居ると思うんです。 それを避けるための方法を何回も行いました。




こうして、飼い主さん以外の方にも 膝の上仰向けにしてゆったり優しく話しかけてもらいます。

これもかなり点は高いですよ~^^。 こうすることにより、人への安心感を学ばせます。

上手にやらないとワンちゃんに嫌われてしまいますから、ご注意あれ!


ママが抱っこしてる時に、他の人がそのワンちゃんを抱こうとするとき ’唸る’ことをするワンちゃんも少なくありません。 それをさせないように、この小さなときから練習をしていきましょう。

パピー期は、大抵のワンちゃんが吠えずにおりこうに見えるものです。 それに騙されて躾をしない飼い主さんが多いと思います。 個体差もありますが、大体8ヶ月頃から吠えが始まります。 しきりに吠えたり本気で噛んでしまうときには、既に問題の根は深く張っている場合が多いです。 そうなる前に、重要なパピー期に、飼い主さんが正しい方法を学ぶと後で楽になります。





     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
          
         
   


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

可愛すぎ、パピーやん!


全身で迫ってくるパピー達。 愛らしいのひとことに尽きます。

遊び大好きなダックスフント達、走る走る! 飛びつく飛びつく~!


  『抱っこちて~^^』


パグとコーギーのミックス!? この子が一番おとなしかったな。


抱っこして写真を撮っていたら、足元では・・・
                      ↓


シューレースを引っ張る子が。 ふふふ かわゆい^^。


おお~、3匹で引っ張り出しました。 

 もうみ~んなひっくるめて持って帰りたくなるほど、パピーは可愛すぎ!!

初めての柿?


ルルママ、柿をご馳走様です。 甘くて美味しかったです~^^




 レフティー、柿は初めてかな~?

     クンクンクン・・・
  


『リーヴィット!』
 
  (画面でマウスを動かしてみて^^)


そうそう、Good! よく出来ました~ ~^V


*** あ、レフティー 柿は初めてじゃなかったね。 この前バニラママに頂いた柿を食べたじゃん!





     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
          
         
   
LeftyBeagle 


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ