

アカラスは、子犬がダニの寄生する母犬から感染する事が多い。おっぱいを飲むなどの濃密な接触に寄り移る。感染しても症状が出ないで済む場合もあるが、体力や免疫力がグッと落ちたシニアになった時に発生し、場合に寄っては治るまでかなりの時間が掛かる、もしくは死に至る。
コリー系が感染すると厄介らしい。
症状は、顔面や前肢に出る。個体に寄っては、顔の毛が抜け初めてから身体全体に移行する症状もある。
発生する原因は何なのかは、複雑で現代医学でも解明されていないらしい。
元生徒さん、今はお友達、のワンちゃんがアカラスに感染してしまった。15歳のシニア犬なので、免疫力がかなり弱ってたからだろう。掛かりつけの獣医さんで、多頭飼いでは他のワンちゃんに感染するとよくないので、隔離するように言われていたのでキッチンエリアに置くようにしたら、今までとガラリと違う環境に、大人しかったそのワンちゃんは吠え始めたと言う。
最近症状が悪化してきたように感じ、今受けてる方法が正しいのか疑問を持った飼い主さん、私に相談して来られたので、げんき先生の意見を伺うと落ち込みがなおるであろうと、げんき先生を紹介した。
そのお友達は、次の日早速電話で相談して、その次の日にはげんき先生のもとを訪れた。
私は、ある獣医さんの話を伺うまでは、感染症はとっても怖いものと思っていたが、そうではないことを聞いてそう神経質にならなくても良いと思うようになったのである。しかし、感染症を気にするかたは世の中多いだろう なので、この機会に、げんき先生の意見も聞いてもらう事にした。
空気感染(範囲)や物(感染症のワンちゃんが触ったり座ったりした)を通しての感染は何処まで危険なのだろう!?
げんき先生曰く、
『感染症の子にべったりくっつかなければ大丈夫。しかし、皮膚炎を患ってるワンちゃんや免疫力が低下してるシニアのワンちゃんとはある程度の距離は置くと良い。アカラスは誰にでもあっておかしくない病原菌だから、感染症の子から移ると心配し過ぎる必要はない。』
菌が歩くたびに落ちてそれに他のワンちゃんが感染したら!?と、心配してたお友達もその言葉にかなり安心したのである。だから、そのワンちゃんは家族が居るリビングに出して貰える時間が増えたそうだ。他のワンちゃん2匹は、そのワンちゃんにくっつかなきゃいい訳で問題ない。
家の中でリミットが無い生活もワンちゃんを問題児にするが、リミットが多過ぎても同じなのである。

げんき先生のところで調合しているクローブ入りのローションを付けると効果的だそうだ。 ただ、ローションが合わないワンちゃんも居るそうで、そういう時はジェルタイプか軟膏タイプもあるとのことで、合わないときは交換して貰えるそうだ。一便(でかいほう)6,000円ちょいするが、若いワンちゃんが掛かったばかりの時には、このクローブ入りのみで治る場合が多々あるそうだ。
お友達のワンちゃんは引き続き今の掛かりつけの獣医さんで投薬(注射)を続けるようにとのことだが、どの位で良くなるかかなりの高齢なので難しいそうだ。 7歳くらいであれば効果は早く現れるとの事。
悪化せずに一刻も早く治りますように!!
病気を持ったワンちゃんも病気と闘って大変だが、面倒を見る飼い主さんも相当大変である。気持ちがめげるときもある。そんな時は、体力と気力!が大事。そして、何と言っても、ワンちゃんを ”大きな愛”で支えてるのだ!
ヘルニアを患っても行動問題が発生してないエリーに、感謝している。殆ど外との触れ合いが無い状況の中、彼女は頑張っている。私だったらどうだろうか?毎日泣き叫んでは居ないだろうか!?そう思うと、エリーに頭が下がる想いだ。そう!ワンちゃんは病気を苦にしないのだ。受け入れているのだ。
凄い!
の、一言である。
おまけの一枚

15歳のワンちゃんのおうちで一緒に暮らしてるネコのミーちゃん。
(ここでちょっと余談)
保護犬パスタは、引き取った時には顔の一部の毛が薄くなっていて、身体全体にはいぼが沢山あった。素人判断では、顔のところはエリーがパピーの時に掛かった真菌に似ていて、身体のいぼはエリーと似たようなアレルギーのそれに似ていた。次の日獣医さんで観て貰ったら、感染するようなものは見つからなかったが血液など細かくは調べていないので実のところ少し心配だった。その位、いぼは多く毛も抜けていたからだ。変な感染症だったらわが犬達にも移ってしまう。でも前文にも記述したように、健康体であれば感染する確立は低いしわが子達の持っているホメオスタシス、自然治癒力を信じることにした。
パスタにもわが子達に食べさせているものを同じく与えていくうちに、症状は見る見る内に緩和されていったので安心へと変わった。
今では、朝食べるドッグフードを同じメーカーだが違う種類にしたので、小股周りのいぼも殆ど無くなって安心、そして平和なのである。
”

ブログ応援宜しくお願い致します。

”
気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ

Border Collie; Leo

Mix; Ellie


『拍手も引き続き ポチッとね。

』
↓