fc2ブログ

変わりやすいお天気の下


『わ~い! 今日もお友達と遊べるどぉ~。』   (ポメプーの長十桜[ちょうじゅうろう])

来る前に小雨がパラついてたけど、足柄着いたら 晴れてたでぇ~! やった ❤


『わははーい! また会えたね。』   (イエローラブのルル)


2週間ぶりの再会に嬉し過ぎて、ドーベルマンのエルダを咥えて持ちあげちゃった!?

『ふんこらしょ!』    (ルル)


おおっ!? レオが変わったって?

          いやいや、1歳ちょっとのE♭(エス)君です。 同じエリアに入って来て遊びましたヨ。


E♭は、長十桜を大変お気に入りだったけど、サイズが違い危ないので、長十桜を隣エリアに移しました。

『ええーーー! そっちに行っちゃったの?』  (E♭)
 
        代わりに遊び相手に選んだのは・・・。



     ・・・エルダであった。

『めーっけた!(ドン!)』  (エルダ)

『ひゃ~。』   (エルダ)


流石のエルダも、若いボーちゃんのエネルギーにタジタジ。

『止めてけさい。』    (エルダ)


こらこら、腰は振らんといてー。



E♭(エス君)が帰ったので、長十桜を戻します。

長十桜は、パピヨンのクッキーとルルからモテモテ ♥


『ねねね、匂い嗅がせてヨ。』  (クッキー)


『待って待って~。(ぺろりん)』  (クッキー)


   ぺろぺろ

去勢した男の子って、去勢してない男の子からモテます。 ホルモンが変わるからね。



長十桜を気に入ったクッキー、長十桜はルルがお気に入り。

こんなワンコの図って、よくあるんですよね。 一方通行の恋(?)。



    『いいな、いいな~。』   (エリー)

今日は、久しぶりにエリーを連れて来ました。 でも、みんなが居るエリアにいれれません。 少し歩かせたらまた車の中です。


エリーを大好きなルルとエルダが来てくれました。

『エリー ♥』   (エルダ&ルル)


いっぱい走ってエネルギー発散しておいで~。



大型犬気分(?)の小型犬が一匹。

          踏まれんといてネ~。(^O^)/



ミルクアイスバーではありませぬ。 

ルル、走り過ぎて?暑すぎて?、身体がのびちゃった。



ラブのクロは、一足早く休憩モード。(*^_^*) その横で、年長さんのボーダーレオは休まず走ります。 (@_@;)



お隣エリアにワンちゃんが入って来ました。

        『お宅は誰っ?』   (長十桜)



エルダが一人で待つ事の練習をする為に、ランを出ます。 エリーのトイレを兼ねて車から出して、エリーもエルダも車に乗せて 私がランエリアに戻って来た時には、みなさん、静かに休んでました。

さて、風邪で学校を休んだ娘も居るし、馬肉も買いたいし、そろそろ帰ります。と、レオを車に連れて行く途中で、懐かしい人物(犬物)に会いました。


ゴールデンのMJですよ。今朝戻したそうで、獣医さんに連れて行ったら 急性胃腸炎だそうです。 ま、元気にしてるので ご主人も休みだからと、足柄にやって来たそうですよ。

MJ、お大事に~。




MJは、変わらず小型犬が好き。 大型犬だけど、大型は苦手だそうですよ。 体はでかいが心は優しいMJである。そんなMJに・・・、


 大きなワンちゃん好きな長十桜は、ルルから乗り変え(?)たようです。



 『きゃー、好きにして~。』   (長十桜)

これこれ! (;一_一)





それでは現場から、アップでお送りします。 撮り損ねたワンちゃん、すみません。 <(_ _)>


クロことクローバー。 



レオとルル。




笑顔が素敵なクッキー。



『今日も朝一からいっぱい遊んだワン ♪』    (ルル)

今日は、足柄に8時半に到着したとのこと。 早起き~。

この2週間は、愛媛に帰還してたクロルル。 向こうでも川や山や畑の自然の中で思い切り過ごせたそうです。



足柄の帰りに、御殿場の肉屋さんに寄り ワンズ用馬肉を4キロ買って来ました。ついでに、空いたお腹にガソリンが必要!と、コロッケを2つ頬張って帰って来ました。



エルダママ、クッキーをご馳走さま~ (*^-^*)





 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

ドッグサークル 第6弾

第6回ドッグサークルの開催です。週末は家族とのお出掛けの方が多く、今日の参加は7組でした。でも、心配だった雨は降らずに、一昨日の雨はグランドに残らず汚れないで済みます。



恒例のご挨拶の練習から。


そうですよ、飼い主がOKを出すまでは待ちましょう。


ボーダーコリーレオとイタグレの舞ちゃんのご挨拶。


舞の様な落ち着いたワンちゃんの近くでは、とっても安心して居れるレオ。





お次は、コーンについて ヒールワーク(服従訓練)を行いましょう。


犬同士近くなっても ちょっかいを掛けずに飼い主さんのコマンドに集中しましょ~ぞ、ワンズ!




遅れて、Hさんとお預かりのラブのボー君がやって来ました。一匹ずつ挨拶に行かせます。 その間、他のワンズは飼い主さんの横でマテの練習だよー。


右:ラブラドールのボー、♂ 3か月。
左:ドーベルマンのエルダ、♀ 8か月。

『マテマテ! マテだよ、ボー!マテー!!』   (Hさん)


白柴のウララ、♀ 6か月。

『とりゃー! 遊ぼうよ!!』  (ウララ)

『Hしゃ~ん、助けて~。』  (ボー)


イタグレの舞、♀ 2歳ちょっと。

『今日はなんでこんなにいろんなワンちゃんが来るんだろ!?』  (ボー)


エアデールテリアのノヴァ、♀ 2歳(だったかな?)


フォックステリアのくるみ、♂ 7歳。

『飽きて来たー! 早く遊びたいワン。』  (ボー)





ではこの辺で、頭休めのゲームを。 トイレットペーパーのリードを着けて、切らずに誰が早く走れるか!?です。 


お次のゲームは、スラロームもどき。 ワンちゃんだけジグザグでコーンの間を走らせます。

アジリティは犬を興奮させると言われるので、レオは本格的にはやらせませんでした。でも、何時かやってみたい競技ではあります。


ボー、匂い嗅ぎをしながら歩きます。


ウララも匂い嗅ぎに夢中? でも、引っ張らせないで上手にリードしてましたよ、ウララ母さん。


食べ物でリードしながら引っ張らない様にさせてますね。食べ物を持つ手の位置に注意。 後は、リードのたるみを作るとGood!です。


イタグレの舞は、何かを見つけた? なになに?



ノヴァ、Good job!

             みんな頑張ってたね~





用事を終えたクッキーママ、クッキーと来てくれました。

『え~、もうサークル終わったの~? チェッ(舌打ち)』  (クッキー)






サークル後、ちょっと遊ばせました。

         また来月も参加のほど宜しく~。





ギブスの為、留守番してたマロン。 私の足を噛んでる・・・?


    スリッパを噛んでる・・・?


いえいえ、ガムを噛んでます。



その後で、ちょっとした躾をします。 私が床に座りご飯を食べてる間、足を掛けたり欲求吠えをしたりしないよに、の練習。 数回、『オフ』を言われてから、足を掛けなくなりました。

『偉いでしか?』   (マロン)







マロンのお迎え時、私にもっと慣らす為に遊びに来た長十桜(ちょうじゅうろう)とご対面。



『遊んじゃう?』


      ひゃっほ~!

このふたり、月齢もサイズも似てるから意気投合しました。マロンは、エネルギッシュな子なので 今まで相手になるワンちゃんが居なかったらしいけど、長十桜とはかなり楽しめます。



あらら? おふたりさん、顔が似てない? そりゃそうだよね?、長十桜、トイプーが入ってるんだもん。 

         きゃわいい!


マロンのガムを見つけて咥えた長十桜。 

『クンクン、ワタチのでしょ?』   (マロン)

でも、マロンは取り返そうとしなかったし、長十桜も近付いてきたマロンに怒らなかったね。 偉いでし、おふたりさん。




ディズニーのお土産を有難うです~。

ディズニーは、いつ行ったきりかな~? 遠い昔のことですこと・・・。




 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo 


にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

トイプー、マロンのお泊まり2 日目


エリーにまとわりつくマロン。

『ん~、どうちましょ、ママ?』  (エリー)

    もちろん、優しくね~ん。


マロンは、家の中に入りたい時にはこうして階段に足を掛けます。

『家の中のほうがいいんでちゅる。


      未だでちか?


んん~! 早く入りたいでちゅ!』   (マロン)

そんなに中が好きなのかい?


『えっへっへ、これこれ!』   (マロン)


『あ~ん! まだでちゅるか?』   (マロン)


は~い、準備が出来たよー。 今日は、ノニジュース入りで免疫力をアップ!


フードを床に置いてからのマテがまだまだ難しいです。 今は目を見なくてもいいや、とりあえず2秒だけでも待ってね!


レオとエリーは、シュプレモに試供品のナチュラルチョイス(チキン味)を混ぜます。


食後、ワサワサしてからキャリーバッグに入って休み始めたマロン。


   マロン! 食後のデザートにメロンだよマロン。(あはは、このライム?に一人で笑っちゃいました)

*** もちろん、これは人間用で 皮に残ったところをワンズにあげます。


『眠るでちゅ。』   (マロン)

ほらほら、出ておいで。 美味しいよ。

『ピシッと待つでしゅる、


          甘いでちゅね。』  (マロン)



『わっほ~! イチゴは苦手だけどメロンは好っきやねん。』  (レオ)


『ください、ください。』   (エリー)  






食後1時間置いてからお散歩に行きます。今日はドッグサークルがあるから 2匹いっぺんの散歩にします。

『わ~い、エリーと一緒!』  (マロン)


『ねーねー、エリー』  


『こっち向いて~ん。』  

シカとし続けたエリーであった・・・


サークルに行く前に、プロテインと鉄分でエネルギー補給。

ってなことで、バナナとヨーグルトをお裾分け。

『またマテでちゅるか?』  (マロン)

     そそ、ここんちは何回でも ’マテ’をさせるんじゃよ。


2秒でいいから待とうね。


『これでいいでちゅか?』   (マロン)



 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

12年ぶりの銀座は

20代の頃は、ジャズダンスを習っていて 銀座校に通っていたので、銀座をブラブラすることが多かったのですが、久々に来てみると・・・、

     なんと入り組んでる銀座の駅。 こんなに改札口って多かったっけ!?


銀座の街も、若い感じに変わりましたね~。






今日は、アメリカに在住してるお友達が日本に遊びに来たので、その方が教えていたお花の生徒さん達(お友達)とのランチ会。 こう言う事もなければ銀座に来ない最近の私の生活状況。

   懐かしいな~、銀座はよくデートもしたっけ・・・え? 誰と? まあまあ そんな大昔の恋話しは置いといて、何を食べたか どーんと行ってみましょっ!



こちらは、銀座6丁目にある懐石料理 ’松濤(しょうとう’です。 H&Mのまん前に位置しております。

         ああ~!お店の写真を撮るのを忘れてた! 


2、625円の点心ー水無月

先附: 胡麻豆腐、無花果、胡麻味噌掛け

無花果を赤ワインで煮込んだっておっしゃってたかしら? 初めて食べた味。



小吸物: 唐土すり流し、白玉、振り柚子



枝豆の冷水スープは美味しいです。 ずずずっと飲んで行くと、白玉が顔を出しました。

        白玉 だ~い好きやねん。



向附: 旬のもの いろは



夏らしくカタツムリの絵。



八寸: 大徳寺淵高

バラエティ溢れるものって、特に女性は好きですよね。



食事: 鯛茶漬け
香の物: 京都祇園の漬物


別々に来て、自分で作るのです。 



煎茶を掛けて 鯛のお茶漬けも美味しく頂きました。



水物: 時に香る季節の実





下の階の甘味処でスィーツを食べることに。

特製あんみつ  1,050円




お豆色々入ったみつまめ  850円



悩みに悩んで決めた 抹茶冷しぜんざい  1,050円



栃餅ぜんざい  850円くらい


この栃餅も捨て難かった~。

で、名前を確認しようとメニューを見てたら、

        ・・・・・、なぬ~!? 

抹茶冷やしぜんざい、お品書きの写真にはあずきが乗ってるのに、私のには  な、ない!!

もうひと方頼んでたので、聞いてみたら ちゃんと乗ってます。

だからか~、周りでは 『うん、美味しい』と、頼んだものに満足な舌鼓みを打ってましたが、私はと言うと

      なんだか味が薄い・・・失敗じゃないすか!これ。

って心で呟いてたんです。

当たり前でしたね、あずき抜きだったから。

でで、スタッフに告げましたよ。

待つこと暫し・・・。

          まだかいな!?

        


ジャジャ~~~ン! 来ました。

おや~? 器が変わってます。 しかも、栗が乗ってますよ!


       申し訳ないと思ったお店の方、栗をサービスしてくださいました。

得したのね、結局は。


わはは~い!  

      

全員での写真。

また来年の再会を楽しみに~ 



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

マロン、初のお泊まり

今日から2泊でマロンが躾入りお泊りに来ました。



    『いやっほ~!』

足を骨折したマロンでしたが、ギブスも大分くっついているそうです。お医者さんからは運動量について何も注意されず ”びっこを引いたら気を付けて”くらいの感じで言われてるそうです。家の中でもかなり走り回ってるそうです。

なので、今日は雨が降る中ではありましたが、公園を少し走らせて来ました。レオを一緒に出すと、マロンはきっと、走る2匹に大興奮して、きっときっとどちらかに踏まれる事でしょうー。なもので、レオは車内で待たせて、エルダと走る中、マロンのリコールの練習!

        熱中すると戻りが悪い・・・、でも、ピューン!と戻ってくる姿は 嬉しいです!


ドーベルマンのエルダは、小型を転がさないので(ビーグルのレフティーを除く) 安心していられますが、やはり 万一の事も考えて、早々に休ませます。 



『うひゃ~、楽しいでしゅ。』  (マロン)






帰って来た娘に吠えずに、ちょっと警戒はしたけど、抱っこをして大丈夫に~。 恒例のソファでの抱っこです。 でもでも、落ち着かないマロン、飛び降りる前に早々に降ろしました。



ワンご飯の準備中、台に2回ほど手を掛けて来ました。 その都度、『オフ(降りて)』と注意。 その後学んだようで、写真のように トイレシートの上で休み始めました。

ワンちゃん達ってトイレシートの上で寝るの好きですよね~。

    

          あらら、寝そうですよ・・・。



『ご飯前に寝ないでよー。食べてから寝なさい。』

とは、子供の頃よくお母さんに言われませんでしたか? 私はよく堀こたつで横になったまま寝てたっけ。




≪今日の食材≫ 牛肉、ドッグフード、ブロッコリー、さつま芋、バナナ、ヨーグルト。



   シャキーン!!



『いいでしか?』  (エリー)



マロンママに予め聞いておきました、うちの子達に与えるご飯と同じものを加えてもいいか。

マロンは、生肉を食べた事があるかどうか分らないので、量は少しにしました。



人んちのサークルは馴染めないのか、ここに入れると泣きます。 散歩後に置いてみましたが、かなり吠えていました。

でも、静かになるまでは出せませんぞ~ 






人間が食べてるテーブルで、大人しく待てる練習をします。 初めは食卓のご飯に興味を持ちましたが、『熱いよ』と教えたら、大人しくなり寝始めました。



      

エリーもレオもダイニングのほうで落ち着いて待ちます。



寝てる時にお邪魔虫~。

色んな場所をマッサージします。



耳をマッサージ。 初めは嫌がり、口を開けて来ましたが 噛みません。 

『そう言う事しないよ』

と言いながら、続けます。 3回目で受け入れてくれました(諦めた?)。

         やり~ 




しっぽをもみもみ。


足もぎゅーっ!



 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

そっくりさんとの遭遇





クゥの里親さんから写真が届きました。

『クゥに似てませんか?』  (クゥの飼い主さん)

          あらホンマ、似てます!

どちらがクゥでしょうか? クゥを知ってるかたは お分かり~?

答えは下記 







ジャジャ~ン 正解を発表~
   
上は、クゥの近所にお住まいのダックスの女の子、ミーちゃん。
下は、勿論 ハンサムドッグ、クゥ。

ところで、こうも似てると性格はどうなんだろ?




にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    





『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

プレスボーンde暇つぶし

これは、エリーがまだヘルニアと闘っている絶頂期の頃。一度ぶり返してしまったので、この限られた空間に、3か月居なければなりませんでした。

それまで、お出掛けと就寝以外はフリーで家の中に居たので、いきなりのサークル生活はエリーにとって、結構大変だった事でしょう。 でも、心を鬼にして 

      『良くなるまでの辛抱だからね!』

と、エリーの前では可哀想という気持ちを出さない様にしました。

最初のころにリビングを見て、 

    『いいな~、そっち行きたいでし(ピー)』  (エリー)

と、鼻を鳴らした時が2回ほど。 でも、応対せず無視無視。

時間つぶしになるものを色々しました。



『なんでしか、なんでしか!?(ワクワク)』  (エリー)





    まずはこれ、プレスボーン。 固いので、いい時間つぶしになりますよね。



 『んがんが~!』   (エリー)




お楽しみのところ、ヘルニア中だろうがなんだろうが、食べてる邪魔をします。

手で押さえて夢中で食べていたエリー。

      『ええっ? レオにぃにあげるの?』   (エリー)



そうそう、ちょっと貸してね。


レオも、ストレス解消に ’がじっ’と行ってください。








(写真の向き、後で変えま~す)




       『二ヒッ!』   (レオ)

嬉し過ぎて 目が4つに!?




至福のひととき。



    にょ~ん!



『はまるかも!?』   (レオ)

歯が弱いせいか、余り固いものはかじらなくなって来たレオですが、これは長いことかじります。




 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

サウサリート (Sausaliti)

カリフォルニアに永住してるお友達から写真が届きました。 

DSC_1187サウサリート さすがCA,青い空!

             懐かしかぁ~。

お友達が、サンフランシスコからフェリーでサウサリートに行った時の写真。 サウサリートは、カリフォルニア州のマリン郡; ゴールデンゲート海峡を挟んでサンフランシスコ市の反対側にある市です。

1775年にスペイン人に寄って発見されたそうです。 コースト沿いに、柳の木が沢山茂っていたことから、スペイン語でサウサリート(柳の木)と呼ばれたとの事です。

アメリカに居る時に、ここにも行けば良かったな~、と今になってつくづく思います。



DSC_1221サウサリート2 お友達のお嬢さんとそのお友達。 日本語も英語もペラペラで いいな~。


DSC_1280サウサリート3 ゴールデンゲートは、いっぱい行きました。 レオもエリーもここを渡りましたよ。 その時の写真は、いずこへ~!?


こっちに戻って来てからの哀しい出来事。。。容量が一杯になり調子が悪くなったPC、娘に写真やドキュメントをコピーして移して貰った翌日・・・、’アカウントが見当たりません’とのメッセージで それまで正常に動いていたPCが、使えなくなったのでした! 娘は、『何も変なことしてない! ママの操作ミスだし。』

   えええっーーー!? わたしゃ、何もいじってません。

使えないまま時が過ぎ、5月に帰国した旦那に調べて貰ったら、

『ウイルスの仕業か操作ミスか、よく分らん。』

どっちみち、アメリカでの写真が殆ど消えてしまったみたい。  

     そんな事って あり~!? 

何枚かは、旦那のPCに入ってるそうだけど、殆どアメリカの想い出の写真が消えてしまったって・・・哀しすぎます。

がっかりし過ぎると、涙ってでないもんですね。




にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

葉ぼたん


この写真は、買ったばかりの時の葉牡丹。

去年の暮れ辺りに買ったもの。 2ヵ月後にはかなり痩せ細り、3本あった内 2本は枯れてしまいました。 ダイニングテーブルに置いてたのですが、日照が足りていなかったみたい。




かなり枯れそうだった残り1本を、望みを掛け 日差しがたっぷりとれる出窓に置いて見ました。

        そしたらそしたら、

みるみる元気になり、


    こ~んな長く伸びました。

何処まで伸びるの~!?〈大きなポットに移し変えたほうがいいよね!?〉
前の姿と似ても似つかないものとなった葉牡丹、花は咲くんかいな? (+。+)



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

チキン&ライス

蒸し暑い日は

『冷麦がいい!』

と、娘。

修学旅行の京都で食べた、ベトナム風の具のせ冷麦が美味しかったからそれを作ってと言う。

      はあ~!? 無理っしょ! 

『ママは、それを食べた事がないしさ。』

しかも、ベトナム料理のスパイスがない。



ってな訳で、ベトナム風もどきにもなりませんが、作ってみました。

バンバンジー?もどきになったみたい。 

にんにく味噌に白ゴマと麺つゆとごま油を混ぜ合わせたものを、冷麦の上にキュウリと焼いた鶏肉をのせ、そこに掛けました。

          おっ、いけます。 

ベトナムなんちゃらとはかけ離れてますが。





でで、鶏肉を使ったので ワンご飯にもお裾分け。

(この前、足柄に行った時に 御殿場で馬肉を買うのを忘れちった。)




わんこ達のご飯も、涼しげ~。

≪食材≫鶏肉、15穀米、キャベツ、ブロッコリーの茎、卵白、トマト、グルコサミン/コンドロイチンサプリ。

・卵白は必ず火を通してからあげましょう。 卵白のアビジンが、悪影響を及ぼすそうです。



『ピシッとしてまし。』  (エリー)



    バグバグ



暗くて分かりにくいですが、ちょっと変な顔です。



    パクパク


今日も紳士的食べ方でし。




 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ