fc2ブログ

あげパン


オーダーしてたマルチゲートを取りに行ったお店の駐車場で、ワゴン車が揚げパンを売ってました。 お腹が空いたお茶時。 美味しい匂いに誘われてしまいました。

面白い袋です。


シナモン、ティラミス、ココア、きなこの4種類の味を買ってみました。 散歩帰りでお腹ぺっこぺこだったので、美味しかったー!

一個、110円です。

お久~、親友よ、ねぇねよ!


『会いたかったよー、友よ!!』 (ドーベルマンのエルダ)

『おおー! エルダってば でかくなってる! 』 (レフティ)



『わ~い 』  (エルダ)

『わ~い 』 (レフティ)

あはは、その表現で十分嬉しさが伝わるね!



『とりゃーーー!』 (エルダ)

『うげっ! 』 (レフティ)



『また腕をあげたね! これはどうだー!? 』 (レフティ)



『(ひょい)へへん! おぬし、まだまだ修行が足りん!』 (エルダ)




『これで決まりだい! 』 (エルダ)

『一本取られたー。』 (レフティ)



2匹がある程度遊んだ所で、エリーをトイレに出しました。

『わーーー! エリーねぇねだ!』 (エルダ)



『会いたかったよーん! 』 (エルダ)



エリー、エルダの方にどんどん近付いて行きます。



出た! このポーズ(犬の前に立ちはだかる)

『(ドーン)匂いを嗅ぎなされ!』 (エリー)  



『エリーねぇねー、遊んでぇ~。(ごろりん)』 (エルダ)

身体が悪いなんて、ワンちゃん達には理解し難いですね。ふらふらしながらも、エルダに近づくエリー。そんなエリーが病気だとは知らずに、エルダママの手が離れたら 何時ものようにエリーに絡み遊びをしたであろうエルダ。

どんなワンちゃんでも、失明したとしても足を一本失っったとしても悲観せずに、’今’を懸命に生きる動物。人間もこれを見習いたいですな~。



今日は、買い物に2箇所行きますよー。 まずは、カートに乗れるところで レフティを乗せてお買いもの。 レフティは、おどおどはしない子ですが こう言う状況で落ち着いて居れるように、のお勉強。 初めは緊張してたけど、慣れて来ると 座ったり立ったりとちょっと忙しかった。 でも、吠えなかったから 偉いです。




『ここは何処? ナニナニナ二!?』 (レフティ)

吠えずにお利口にカートに居たビーグルを見て、微笑みながら振り返る人、撫でて来る人が居ました~。 
実は、隣に乗せてた灯油のポリタンクの蓋を 時々かじっては『リーヴィット』させられてたレフティであった。

くすぐり効果で ぐっすり ❤


レフティ、身体を撫でると気持ち良さそうにします。

ワンちゃんが寝てる時に撫でたりすると、唸る子も珍しくないです。 ラッキーにも私が今まで預かった子達の中には そう言う子は居ませんでした。 と言うか、唸らせないようにしてます。

こうして、レフティも爆睡してる所 邪魔をしても怒りません。 ベッドを動かしても怒りません。 これも、威嚇するワンズも少なくないですから、パピーの時にしっかり躾たいですね。
(成犬になっても治せますので 諦めないで~)


Tickle, tickle.



フ~ 



むにゃむにゃ~



耳をTタッチします。



え? 余り嬉しくない様な顔だって? いえいえ、何時もは眉間に皺をよせてるけど それがないってことは まんざらでもなさそうですよー。



レフティ、頭の上のなでなでも好きみたいです。 きっと、おうちでもやって貰ってるのでしょうね。

        ぐっすり お休み~。

豚丼だい!


入院から戻って来て、エリーの食い意地がひどくなっていました。 ご褒美のトリートの食べ方もすごくなったし、ご飯の準備中 心臓ドックンドックン、顔は険しく。 なので、もう少しエリーの状態が良くなるまで、レフティも加えての ’マテ’の練習は 後ほど様子を見ながら、ね。 レフティの ’マテ’の練習は、違う場所で行ってます。 エリーの変った点は、今のところそれだけですね。 よく、入院するとワン達って問題が出たりするのですが、他には変わりないです。 病院では吠えてる犬達が多かったけど、移ることなく帰って来ました。 ほっ



レフティにも、夕御飯は 手作りを少し加えます。



エリー,病気前よりも食欲が増えましたよ。

材料:白米、ドッグフード、ブロッコリー、カブの葉っぱ、豚肉、オメガサプリ、グルコサミン。

リハビリ


今日もエリーのリハビリが出来、レオも走れ、



レフティのリコールの練習にもなる場所へとやって来ました。 一石二鳥ならぬ一石三鳥ですわ。

『二鳥だか三鳥だかどーでもいいから、早くボールくんない!?』 (待ちくたびれたレオ)


こーんな広い土地が☆い!



『ん~、空気も美味しい。』 (エリー)

レフティってば、お尻しか写ってないよー。 


丘の上から見る景色は、気持ちよいね~。  



エリーを車に待たせて、レオとレフティで歩きます。 


この辺り匂いのよね~ 

          クンクンクン

ジューシーな苺大福


残念、あなた達はこれは食べれないわね。



『美味しいー! ジューシーだし、苺が甘い』 (娘)

余り食べ物を ’美味しい’と言わない娘が絶賛しました! 前に食べた事のあるその辺で売っている苺だいふくの苺は すっぱかったらしいです。 これは、苺の周りに程よくジュースが出ていて ほんと 

      まいう~

でした。 ’田子の月’の苺大福です(静岡には支店が沢山あるのですね)。餅も餡も 自家製(うちどり)のものだそうですよ。 ほんと美味しいです 、ご馳走様です~。 

静岡に行ったら これ 探してみようかな!?



『それもママだけ食べちゃうのかい!?』 (レオ&エリー)



本当だ、もちもちとした食感が いいっすわ~。 美味しい 

こちらもご馳走様ですー。




レオ&エリーには、こちらをあげましょうね。 ’プティデセール’と言う やはり静岡にあるお店からのものだそうです。 河津町にあるお店。 あれ? これはワンちゃん専用のお店でしょうか? パッケージがとても可愛いですよ。

カフェマナーの練習にも


足柄ドッグランで走った後は、Bob's Cafeにランチに来ました。 ここは、ドッグランも付いてるので エネルギッシュなワンちゃんを飼ってる飼い主には超嬉しいですね。


店内も明るい雰囲気です。 落ち着く~。



『わ~い! ドッグランのはしごじゃい!』 (コロネ)

先週に引き続き、Bob's Cafeに来ましたーーー。


犬嫌いのダックス:マリ、でも、このメンバーの中では 平気です。



(左のほう) あくびは クッキーがお気に入りに。



アッシュママ、クッキーママ、エリーの御世話を有難うございました。 



今日も外観の写真を撮ること忘れました。 ボケてます(Kさんー、今日は 私何回ボケたら気が済むんでしょうね!?) 外観の代わりに、お手洗いの風景をどうぞ~。 



ドッグカフェで、ペコペコお腹を満腹に!疲れた身体もあったかい場所で、皆との会話で癒します。  

この角度失敗ではないです。 皆さんの顔を写さないようにと こう言う角度になってしまいました。 あしからず。



今日は、かにのトマトクリームパスタをオーダー。



抹茶ケーキ、美味しかったです。 ご馳走様でした!



前足が あれれ?な寝方をしてるパピヨン:クッキー。



直ぐに寝入ったダックスフンド:マリ。 爆睡でした。



三画おにぎりの様に形になったコロネ。 このベッド、お気に入り~。



レフティも、静かに頑張ってくれました。



あくびも、一杯遊んだから疲れたねー。 また ママに連れて来て貰えるといいね。



アッシュも、終日お利口でしたね。 いや~、このカットが更にアッシュを可愛いく見せてますね~。



左から時計回りに、トイプー:コロネ、ボーダー:レオ、ポインクス(ダックスXイングリッシュポインター):エリー、スタンプー:アッシュ 

      陽だまりがあったかいね、エリーの腰が早く良くなるように~。



コロネ(スパイク)は、今日から下田に住みます。スパイクママ、スパイク(コロネ)を宜しくお願いします。コロネ(スパイク)、レオエリーママの事を覚えててね。

ランで はっちゃけて~!

H22年、2月22日、今日はニャンニャンの日ですが、今日も犬だらけで すみませぬ~ 

2人は、ヒーターの前で休んでました~。ピンボケで勿体ない!



こうして、このメンバーで居るのも、今日が最後ですね。(うるうる)


『またお泊りに来るよ!』 (コロネ&マリ)

   ま~、優しいこと~。


今日は、6組で 足柄ドッグランで遊びました。



あくびのボールを気に入ったレオ、どうしても足の速いボーダー:レオが取ってしまうので ’マテ’をさせました。 でも、エリーの事や他の事でバタバタしてしまい、レオの事は お友達に遊んで貰ってしまい、皆さん、お世話になりましたー!



クッキーは、ドッグラン お初だったっけ? お散歩中に どっかの見知らぬボーダーコリーに噛まれてから、大きいワンちゃんが苦手になってたけど、クローバーやアッシュには 平気です。 楽しいですね~ 



パピヨンのクッキー、ヨーキーのあくび、ビーグルのレフティ、似たようなサイズで可愛いね。



アッシュママが貸してくれたチェアーに、ヘルニアのエリーとシニアのマリは お休みです。 匂いフェチのエリー、ここで色んな匂いも嗅げて 遊んでる皆も見れて、いい気晴らしになります。 よっぽど瀬戸際のワンちゃんでない限り、私は ワン達は外に出したいほうです。 自然の中で与えられる心のケアは大きいですものね。


いいな~、私もこん中に入って 寝たい~!




5匹分


『今日はまたいっぱいですな~』  (レオ)



今日から明日まで 5匹のお世話です。

流石に このお皿の数、台に乗せにくいな。 落とさないように、っと。



ダックスのマリは、ヒーターの前で寝てばかり。本当に今日もねてばかり

ビーグルのレフティを、トイレをした後にリビングにフリーにしました。 嬉しくてあっちフラフラこっちフラフラ~ 


ダックスのマリ、初対面の時にはレフティの顔をパクッとしたけど、今は大丈夫に。 

『でも、あたしの所に近づかないで。(レフティを見ないように そそそっ )』  (マリ)



今日来たばかりのレフティ、ママとパパと分れて寂しいだろうと、スキンシップを兼ねてちょっと抱っこします。


今日で最後だね、コロネ。 暫く会えないから、今夜はしばし抱っこしましょうね~。


ワンちゃんのこう言う寝方って可愛いですよね。 

うちでは躾の為に余り抱っこをしてあげなかったけど、新しい飼い主さんの所では抱っこして貰えるね。 でもコロネ、甘えるのは ’時々’にね。

ワンズ


昨夜は、ダックス同士 こ~んな風に寄り添って寝ていました 



朝のひとコマ・・・。

レオって、最近何を思ってか 時々ですが、家の中で食べ物に興味が出て来ました。 エリーと逆になりましたよ。 娘も一切あげないのですが、レオってば 勘違いして待っているところ。    

『きっと くれるにちがいまへん。 待つべし! 』 (レオ)

*** 過去2回手術をしても(避妊、足に出来たいぼ)、いつも元気なエリー。 今回も歩きまわるのでは?と思い、部屋を2つに仕切り リミットを作りましたが、必要なかったようです。 水を飲む時とトイレ以外は、ほとんど寝てます。 寒がりのエリー、ヒーターのほうに行けるように ゲートのドアは開けて置いてますが、たいていリビングのほうのベッドに居ます。 入院する前は、必ずヒーターのほうに居たのに。


ダックスのマリは、人が食べてると何時もこうしてじーーっと見つめたり 飛びついたりするそうです。 でも、うちでは ’無視、無視’



さて、今日はレフティが茨城からやって来ますよ~! マリは、そう走る必要もない年齢と性格であるので、近所を散歩したら お留守番です。 トイプーのコロネは 若いしエネルギッシュな犬種なので、マリの散歩にも連れて行きます。 

    『ほっほ~、お散歩大好き 』 (コロネ)


クンクンクン・・・『匂うね~』 (マリ、コロネ)



『では失礼して・・・。』 (マリ)


家の前で、記念撮影っすよ~。 はい、いい顔して!


レフティ、久しぶり! かなり興奮してやって来たので、犬嫌いのダックスのマリには カプリ!とされました。 ボーダー、レオの事は覚えてるよね?

うちに早く入りたくて仕方ないレフティでした。 でも、一緒に散歩に行ってエネルギーを発散させてからね~。 



レフティママ、Sieger(ウィーン菓子シーゲル)のお菓子と、



チェリーケーキをご馳走様です。ケーキは、温めるとより美味しいそうなので あっためました。 



うん!! ほんと美味しい~ 
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ