fc2ブログ

今週のご飯

1254383822-画像-0263.jpg
今日から、1人分増えたので 余分に作らないとね。

材料: キャベツ、鶏肉、さつまいも、ブロッコリー、大根(葉も)、ほうれん草の茎のほう、椎茸、15穀、卵。

愛護の会のかたから頂いたヒルスの業務用ドッグフードを、クゥとレオに加えます。
これには コーンが入ってるので、エリーには あげません。
エリー、匂いが皆とちょっと違う事に気付いたみたいだけど、

『エリー、気のせいよ。』  (ママ)

クゥも、食べるのが大好きみたいです。 準備中、ずっとクンクン言ってました。 
スポンサーサイト



里親さん 募集!

今年は ほんと色んな事が起こり、バタバタとしてましたが、やっと私の生活のリズムも出来てきて、我が子達の心身の状態も ’グッド’ なので、今まで興味を持っていた ”里親” 探しのお手伝いのスタートを切る事となりました。

先日、レオがお世話になっている戸川いぬねこ病院さんから伺った 里親の会のかたへ連絡をしたところ、昨日、NPO法人 相模どうぶつ愛護の会の代表のかたより、お電話を頂きました。

早速、今日の午後 平塚愛護保護センターで愛護の会の方と待ち合わせ。 

今の所、里親探しのワンちゃんとして、ダックスとポメラニアンのミックスの2頭が 居るそうです。

他のワンちゃんと暮らすのは、何度も経験済みの我が子達ですが、保護されてるワンちゃん達とは どうかしら? でも、頑張ってもらうしかないです。 我が子達のストレスにも十分気を付けながら 面倒をみないと。 

   では、行って来まーす。


そして 3時過ぎ、家に戻りました。 この子も一緒です。↓

1254305774-画像-0259.jpg
ポメミックスは 他で決まったみたいです。 初めの予定のダックスに決定でした。

車で待たせてる時 かなり吠えてました。 誰かを見る度に 吠えます。 さすがは ダックス。 躾けのやりがいがある、ってかい!? 推定 3~4歳と言う事だけど、それにしては 動きがチャカチャカ! でも、顔の毛色を見ると もう少し行ってる感じが。 毛艶はいいです。 きちとしたフードを貰ってたんでしょうね。 性格はとてもいいです。 躾け面では、”待て”が数秒も出来てないし、興奮しやすいので、セルフコントロールが不足してます。




1254305774-画像-0261.jpg
でも、可愛いでしょ?

性格は 優しいですよ。




1254305773-画像-0262.jpg


1254305775-画像-0257.jpg
足の毛もヒュンヒュン伸びきってるし、耳の後ろも毛玉が出来ています。 臭かったので、シャンプーもしました。 シャンプーもドライヤーの時も、苦手な雰囲気は出してたけど、噛んだりしません。 足の毛を切る時は 動いて仕舞いがち。 なので、足の裏は 完璧には綺麗には出来ませんでした。 余り 初めからしつこくしないように、・・・です。




1254305773-画像-0269.jpg
うちのご飯、美味しいでしょ?

って、この子の家でも 美味しいのを食べてたかも、ですよ。 キッチンで、さつまいもを素揚げてしていたら、『フーフー』って言ってた。 料理中に貰ってたのかも。 勿論うちでは徹底無視っすよ。




1254305772-画像-0270.jpg
見れない時は、このサークルに入れておきます。 まだ レオとエリーと一緒に フリーで置いて置けません。 何故って、マウンティングをするんです。 私にも1回しました(ギョッ)。 でも、注意したら もうしなくなりました。 が、エリーには しつこくするんです。 エリーも、”ママに叱られたら大変!”と、この子に怒るのを極力我慢してましたが、余りにもしつこいので、『うー。』って言ってました。 でも、この子、余り分かってくれない・・・。 瞬間止めるけど、またしつこくします。 性欲が強過ぎです。 早く去勢をして貰わないと。

だから、サークルから出す時は、リードに繋いでいます。(初めてですよ、今まで預かった中で こう言うやり方は・・・。)

ケージトレーニングもしてない感じで、中に入れると落ち着きません。 吠えたりしますが、その都度注意します。 で、少しずつ収まって来ました。 ほんの少しずつです。

このダックスの芳しくない行動とそれへの注意を聞いてた娘が、

『レオとエリーが しょんぼりしてるじゃない。 ストレスで 早死にしちゃうよー。』

大丈夫、2人のケアもちゃんとします。

今は 教える事が沢山あるダックスですが、気質はとても良いです。 なので、きちんと教えていけば 吠えも減り、コマンドも入るようになります。

里親さん、大募集中です!

そうそう、この子の名前は クゥにしました。 9月に来たから、次の子に付けたかった名前、サフィーと呼んでたんだけど、娘から 反対を受けたので辞めました。 娘に付けさせたら、

『○○丸にしていい?』  と。 でも、イイのが浮かばず、

            『クゥにする!』

娘の側には 白ブドウ クーのペットボトルが・・・。 なるほどね。

今日から、この子は ”クゥ” です。 この名前気に入ったのか、反応が良いです ♪ 
前の名前だったりして!? まさか、ね。

食欲の秋じゃい!

代々木まで行った後は お腹がペコペコで、秦野駅内のHOKUOで 
大好きなパンを購入。お腹が空いてると つい買い過ぎてしまいます。 
5個買ってしまいました。 その内の3個は、 
”秋のシリーズ” からのものです。 お楽しみくださいませ。 

         どうぞ~ ☆

1254208084-画像-0252.jpg
いが栗風。

勿論、痛くないです。(あしからず)
食べるのが 勿体無い!?



1254260822-画像-0256.jpg
と言いつつ 食べてしまいます。 パクリ




1254260823-画像-0254.jpg
焼き芋風

英字新聞風がステキですよね。
日本語新聞のほうが いかにも ’いーし焼き芋~、 おいも!’って感じがして 
それはそれでいいかもー、って感じもします。



1254260823-画像-0255.jpg
色がジャガイモみたいに写ってしまいました・・・。





1254208084-画像-0253.jpg
これも さつまいもを使った限定品でした。  ええ、 確か 限定品だったとぉ・・。

昨日から 秋雨前線が来ていて、雨が多くなるようですね。 
カラッカラだった水無し川にも、ようやく水が流れる事でしょう~。 

雨 →散歩量が減る →食べた物のエネルギーが貯蔵されやすい →太る!!

食欲の秋、食べ物も美味しい季節となりましたが、皆様、体重増加には
お気をつけ遊ばせ ☆★☆

フリースタイル in 代々木公園

代々木公園にて  10:30a.m.
 
1254208147-画像-0237.jpg
今日は、フリースタイルを学びに、代々木公園で先生と待ち合わせです。
ここは、初めて来ました。かなり広いですね。ちょっと早く着いたので、
公園内を散歩。私が犬抜きで散歩する事は、珍しいですよ(笑)。

昔 都内に住んでいた事もありますが、散歩なんてするタイプではなかったし、新宿・渋谷・原宿に行っても 公園なんて寄った事は無かったです。 あ、日比谷公園は デートで行ったなー(一体何時の話やら・・・!?)。 なのに、イギリス、アメリカ、と 犬を飼ってからは、出掛けるのは 公園や海や川などの自然相手が多くなり、洋服の好みもすっかり変わったものです。犬を飼うまで、ジーンズって殆ど履いた事もなかったのになぁ~。 人は変わるものですねぇ。(笑)




1254196868-画像-0246.jpg
ここに、ドッグランがありました。2、3年前に出来たらしい。

中に居る方々の許可を得てないので、近くで撮る事を遠慮しました。
なので、遠い画面で 見づらくてすみませぬ。



1254196870-画像-0238.jpg
小型、大型エリアに分かれていて、結構広いです。



1254196869-画像-0239.jpg
ここは 大型エリアです。 今は、誰も居ません。 場所柄 小型が多いみたい・・・?

火曜日のこの時間に居るって事は、この界隈にお住まいの方々!? 
いいですね~。



1254196868-画像-0240.jpg
直ぐ隣には、大きな花壇があります。

ここは、バラのエリアのようです。

1254196866-画像-0242.jpg



1254196867-画像-0241.jpg
今の時期は、コスモスが満開です。

1254208147-画像-0242.jpg
鮮やかなオレンジ色のコスモスのアップ



1254196865-画像-0243.jpg
ちっこくて見えないでしょうが、人間2人の間に ワンちゃんが居ます。 座ってる男性が、ワンちゃんの肩に手を置いてる感じが・・・。 そして、その子は  池の水を舐め・・・。 のんびりと散歩をしてた姿は 微笑ましいものです。



1254196865-画像-0244.jpg
こちらは 噴水広場です。

噴水が 3箇所ありました。



1254196864-画像-0248.jpg
今日教えて戴いた三井先生のボーちゃん達。

クリス: もうすぐ13歳。 女の子。

『ダンス 楽しいな ☆』  (クリス)



1254196863-画像-0247.jpg
ニキ: クリスの子供、10歳

『う・・・。 写真とは!?  ちょっと緊張しちゃうなぁ。』  (ニキ)



1254196863-画像-0250.jpg
『ニキ、見て。』   (先生)


1254196862-画像-0249.jpg
『お手。 グッド!』  (先生)

今日は 来てないけど、もう一頭 ハンスがいるそうです。

ハンス、 クリス・・・。  ☆// それで思い出した! この3頭で 昔、ホンダのCMに出てた!! ネットでその画面を見た事があり、ハンスとクリスの名前を覚えてた私(普段、名前を覚えるのは苦手なのに、これも何かの縁かいな!?)。

今回は、都内の運転に自信がなかったから、電車で行ってきました。 アメリカで習った事も踏まえて、フリースタイルを独学でやってきてたのですが、行き詰ったところが出来たので、聞きたかったポイントを教わる事が出来て 良かったです。家で 練習をして、上達したら 今度は犬付きで見て貰いたいと思います。

三井先生、また 宜しくお願いしまーす。

沢山のワンちゃん達 in 足柄ラン

1254122893-画像-0067.jpg
『この子は誰かな~? 身体はレオにぃと似てるぅー。』 (エリー)

ボーダーコリー; ルーク 1歳半 男の子。



1254122891-画像-0094.jpg
『クンクンクン・・・初めてだ この子と会うのは。 クンクン・・・』  (ルーク)

『あっはっはー。 くすぐったいヨ、そこは。』  (レオ)

『ルーク、しつこくしないよ。 (チョイチョイ)』  (ルークママ、左手)



1254122891-画像-0101.jpg
『ママー、ぼくはそんなにしつこくないゾ!』  (ルーク)

『そっ?』  (ルークママ)

『エリー、この辺 凝ってるわね。(もみもみ)』  (ルークおばあちゃま。 ”おばあちゃん”とお呼びするにはお若いのですが、ルークママのお母様なので、あえてここでは、おばあちゃまと呼ばせて頂きました。)

『おばあちゃま、流石 つぼを得てるワン!』  (エリー)




1254122892-画像-0098.jpg
『今日も足柄ランに来れて うれピーっす!』  (レオ)

エリーは、すっかり ”なでて ♪” モードで、

ルーク、今度は・・・。
『うちのおばあちゃまに撫でられてるのは、誰!? クンクンクン』 
(ルーク)



1254122890-画像-0107.jpg
『だ、だれ あなたは!? 

あら? アロマやリベラに似てるワン。』  (エリー)

名前を 聞いたけど、覚えの悪い私は 帰って来たら 忘れていました。  
ウィルだった?



1254122890-画像-0114.jpg
半分ダックスのエリーと、全部ダックスの子のツーショット。 
 


1254122889-画像-0220.jpg
ええと~、この子が ウィルだったっけ?

今日は、フラットコーテッドの子達が 4頭いました。 皆 兄弟や親戚だそうです。

『初めてお会いするあなた、あたちと走ってみる?』  (前に立ちはだかってアピールしてるエリー)



1254122889-画像-0222.jpg
この子達 みーんなボール遊びが大好き ☆



1254122888-画像-0226.jpg
ボールを持ってるレオに、

『ちょうだい ♪』 (フラットの飼い主さん、右手)

『ほいな!』  (レオ)



1254122887-画像-0228.jpg
『今日も レオと走れて良かったー ♪ 満足まんぞく。』  (クローバー)



1254122887-画像-0234.jpg
『ボールがあれば 幸せじゃい ☆』  (アロマ)

しっぽの火傷が治って 良かったね、アロマ。



1254122886-画像-0236.jpg
アッシュ(プードル)と同居してるワンちゃん、 

あ、今日はアッシュが写っていない!!




1254122886-画像-0235.jpg
『えっ? もう みんなと遊べないの!?』  (エリー)

身内だけで しばしの休憩だよ。 レオの足もあるし、あなたの行動内容にも関係あるしね~。

***  今日お会いした皆さま、お世話になりました。 クロルルママ、ルークママ、レオとボールで遊んで頂き 有難うございました~。 アロマママのお友達の方々、一緒に交わりを持たせて頂き 有難うございました!  また お会いしたら、宜しくお願いしまーす。

花火大会

今日は、秦野たばこ祭 2日目で、花火の打ち上げがありました。

初めの数回の花火の音に ワンワン吠えたエリー。 でも、この前の雷と同じ、フードを2回あげて 大丈夫、と言い 落ち着かせました。 吠えは収まりました。

なので、屋上で花火を見てる娘と近所のお友達に 加わりに、 

          行ってきまーす。

レオとエリーは 1階に置いていきます。 レオは、部屋の隅っこのほうで 
これでもか!ってな位に小さくなって 堪えています。 
エリーは、ちょっとあたふたしてる。
 


携帯で迫力に掛けますが、それなりにお楽しみくださいませ。

1254051248-画像-0133.jpg
パン!


1254051248-画像-0160.jpg
ヒューン

1254051243-画像-0203.jpg
どっかーん!!



1254051247-画像-0158.jpg
思い切りボケました。

1254051247-画像-0168.jpg
パンパンパン


1254051247-画像-0163.jpg


1254051246-画像-0170.jpg


1254051246-画像-0178.jpg
ハートです、・・・わかるかしらー?


1254051245-画像-0176.jpg
ヒュルルーン

1254051245-画像-0179.jpg


1254051244-画像-0192.jpg


1254051244-画像-0194.jpg


1254051243-画像-0206.jpg
たまや~!


1254051242-画像-0208.jpg
花火が終わって戻って来たら、

『何処行ってたの? あなた達ー。

怖かったよー』  (身体一杯に不安を抱えてるエリー)




1254051242-画像-0209.jpg
ママの足もとに寄って来たエリー。 心なしか震えています。 置いてきぼりにした罪滅ぼし? いえいえ、吠えずに頑張って待ってたご褒美です。 落ち着けるために、しばし膝に座らせます。 

2,3分落ち着かせてから ベッドに置きました。

レオの耳にご注目。 彼も まだ緊張ー。



1254051617-画像-0210.jpg
『何か まだ不安でしゅ。』  (エリー)



1254051617-画像-0213.jpg
『また 花火が来るんじゃ・・・?』  

まだ落ち着かないエリー。

でも 今度は、放って置きましょー。



1254053402-画像-0216.jpg
うん、もう大丈夫!ね、おふたりさん。


1254051616-画像-0214.jpg
レオは、すっかり落ち着きを取り戻して、 Zzz・・・



1254053942-画像-0217.jpg
そして 数十分後は、エリーは こ~んなに落ち着きました。

*** 秦野は 日本有数のたばこの葉の産地でもあり、収穫を祝う事、労をねぎらう事等の目的で、”たばこ祭り” が執り行われたようですが、禁煙を訴える人が多くなった今、このお祭りはいかがなもの?と言う方も少なくないようです。 このネーミングは、昔からの名残で 特にタバコを吸うように促してる訳でもないので、お祭りの一環として受け止めれば、批判は出来ないです。 何にでも物事には賛否両論が付き物ですから、各自がどう受け止めていくか?、ですね。 因みに、2年前には とある禁煙家の法人から、ネーミングを変える要望などもあったそうですよ。 秦野市民は、きっと、喫煙を守るのではなくて、昔からのお祭りを大事にしたいと思ってるのでしょう。 30過ぎに秦野に移り住んだ私は、秦野市民となるのでしょうね。 

出来れば 禁煙の場が増えるといいな(特にレストラン)、と思ってる私ではありますが・・・。

たこ

先週のコープで、ラティスガーデニングを購入。

昨日届きましたが、 ギョギョ! 組み立て式でした。 
しかも 4個セットなんすよ・・・。 

ネジを入れる穴は 予め付いてますが、きちんとは開いてないので 初めの一個目は かなり苦労しました。 なかなかネジが入らず 一日のエネルギー以上を要求された感じ。

1個目で学んだ事を2個目に活かし、初めに 開いてる穴を ネジを使ってもっと開ける事にしました。 要領も得て、大分綺麗に仕上げる事が出来ましたが、いやはや・・・かなりの力を要しましたヨ。
(見た目は すっごい簡単なのにさ。)




1254044586-画像-0119.jpg
でもって、これがその結果でやす。 久しぶりにたこを作るほど 夢中(?)になりました。 途中からは もう意地でしたよ。





1254046982-画像-0123.jpg
ジャ~ン! 出来上がりぃー。

レオのトイレは、両隣りの庭にはみ出さないように 隣から避けて排泄させてますが、この前 近所の子供達が来た時に、レオへ注意がいかなかった時、レオは トイレをやっちゃってまして、しかも、その時は隣の庭側の塀にしていて 塀から飛び出してました(驚!) 足を上げてしてたのですょ・・・(涙)。

隣へはみ出すような事は殆ど皆無なのですが、これから、私も含め他の人がトイレをさせる時なども こう言う事がないように、と塀の所にトイレを出来にくいよう ラティスでガードする事にしました。 後は、平面の大きいラティスを探さなきゃ。 全面 予防です、念の為に。 

8年目にして こんな事が・・・ありですね。 だって、 

         『犬だも~ん。』  (レオ) 

これから2度と失敗をするチャンスを与えないように、失敗を起こす前に ”予防” が1番。


『ぼくも ”ラティスの中へ入れ”、と言われるんじゃないかと 

        ドキドキ

しちゃったし・・・。』  (焦ってたレオ)



今週の犬のごはん

1253959895-画像-0104.jpg
今日は、人間用のトマトシチューで使った材料より。

キャベツ、人参、海苔、ごま、ポテト、ベーコン、マッシュルーム、椎茸、トマト、ブロッコリー、15穀米、ドッグフード(シュプレモ)、サプリメント。 

『早く食べたいワン。』  (エリー)



1253959894-画像-0106.jpg
『今日も、美味しそうっすね。』  (レオ)




1253959893-画像-0107.jpg
『いい!?』  (エリー)

『オッケー!』  (ママ)



1253959892-画像-0114.jpg
『やった~ ♪』 (エリー)

風のつり橋

戸川公園 第2弾

1253855842-画像-0069.jpg
『まだ朝なのに もう暑い! 残暑が厳しいっす~。』  (レオ)

『ほんまやな~。』  (エリー)



1253855842-画像-0074.jpg
『おっ、ここから眺める景色もいいもんだワン。』  (レオ)

はんにゃの様な顔に・・・(!?)



1253855841-画像-0080.jpg
『ひゃ~、この坂道を歩くの~?』  (長毛のレオは すでにバテ気味。)

まだまだ上に行きますよー。



1253855840-画像-0081.jpg
『あ、お祭りの匂い。』  (ママ)

私の田舎は お祭りが10月に行なわれ、その時期 きんもくせいの良い香りが漂っていたから、 
” きんもくせい = 秋祭り ” と脳みそにインプットされています。

『ん~、いい匂い。』 (レオ)


1253855839-画像-0091.jpg
エリーも、嗅いでみて。

『どれどれー?』 (エリー)



1253855840-画像-0090.jpg
   

        くんくん、くんくんくん
   

1253856786-画像-0083.jpg
『ほんとだぁ、いい香りでする。』  (エリー)



1253856785-画像-0100.jpg
さて、気分がリフレッシュしたところで、歩きますか!

『まだ 歩くの~? 彼此 1時間半歩いてるよ・・・。』  (レオ)

『もっと歩いてるんじゃない?』  (エリー)



1253856785-画像-0101.jpg
ちょっとここで休憩。

ここ、何だろうな。

          ヒラメキ ☆ //

遠足で来た子供達が お弁当を食べる場所じゃない?

『日陰で気持ち良いけど・・・、』  (レオ)

レオ、エリー 写真を撮るから 待っててー。

『さっきから 頭の近くをハチがブンブン飛んでます~。 ひえ~!』 
 (レオ & エリー)


 

1253855839-画像-0092.jpg
『あ、ゴールが近いゾ。』  (レオ)



1253855838-画像-0093.jpg
『見てみて、ママ~。 風のつり橋だヨ。 ゴールだ!』  (レオ)



1253855837-画像-0098.jpg
『やったーーー! 完歩。』  (レオ & エリー)

いやいや、駐車場まで戻らなきゃ。 今日に限って 遠くへ止めちったぁ・・・。 ;)

手作りプリン

1253787022-画像-0070.jpg
久しぶりに作りました~ (*^O^*)




なーんて、ウソです。 (^^;

お向かえの方に 頂きました。その方の手作りです。 今日の夕御飯のデザートに (*^-^*)



1253788116-画像-0021.jpg
上の写真にチラッと載っているお茶は、この ”ノニティ” です。

とても飲みやすくて 疲れた身体に良いです ☆

興味のある方は、リンクしてる ”サロン・デ・ココ” のHPから ノ二に関する情報(購入方法)をご覧ください。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ