fc2ブログ

ワンちゃん出張歯石除去

009_202109272356458d7.jpg
朝一、トリミング送迎に行く前に公園での散歩。



001_2021092723585843a.jpg 002_20210927235859c16.jpg







(キキララママの撮影)
004_20210927235902c8e.jpg
005_20210927235904778.jpg 006_2021092723590665c.jpg







010_202109280005027b3.jpg 011_20210928000504b6e.jpg
013_20210928000506e58.jpg 015_2021092800050641b.jpg



017_20210928000508a53.jpg




018_20210928000509fef.jpg
019_20210928000726a8b.jpg 020_20210928000727c01.jpg
021_20210928000729170.jpg




022_20210928000730138.jpg





024_20210928000732dfa.jpg
025_20210928233029d3c.jpg



026_20210928233031b42.jpg
レッスンワンちゃん、ホワシェパのレア♀


029_20210928233034a77.jpg 030_20210928233034ad5.jpg





027_20210928233032ee5.jpg
003_20210927235901a2e.jpg






031_20210928233036962.jpg 032_20210928233038ced.jpg




033_20210928233445af3.jpg 034_202109282334476cd.jpg
035_202109282334488ad.jpg 040_202109282334527b4.jpg

037_20210928233450831.jpg 039_20210928233451659.jpg





041_20210928233857ccc.jpg 042_20210928233859821.jpg

スポンサーサイト



出張歯石除去の日

077_20210625081431b4b.jpg078_2021062508143257c.jpg
079_20210625081434043.jpg



080_20210625081850bcf.jpg081_20210625081851ada.jpg
091_2021062508185314d.jpg




082_202106250843554b5.jpg
get used to strange things



083_20210625084357282.jpg 084_20210625084358195.jpg



085_2021062508440011d.jpg 087_20210625084401242.jpg





088_20210625225543d6c.jpg089_20210625225544e3c.jpg
walking






090_20210625225546515.jpg091_20210625225546d66.jpg
093_202106252255487fd.jpg





Lesson
094_20210625225851082.jpg 095_2021062522585212c.jpg
Heel work

096_20210625225854234.jpg 097_2021062522585595a.jpg
wait on the mat




098_202106252258579ec.jpg 099_20210625225858b29.jpg

100_2021062522590026e.jpg
good friends




103_20210625231102b53.jpg 104_2021062523110422e.jpg


106_20210625231105b85.jpg 107_20210625231105410.jpg
108_202106252311085b7.jpg 109_202106252311103b3.jpg



111_20210625232604cf1.jpg
112_20210625232605723.jpg 113_20210625232607e4c.jpg






116_2021062523260903c.jpg 118_20210625232611198.jpg





119_202106252328532d0.jpg 120_2021062523285655c.jpg
went for a walk in the evening time




121_2021062523322721e.jpg 125_20210625232857f9a.jpg



123_20210625232857145.jpg124_20210625232859e1e.jpg
Relieve stress

ケアは大事

002_20210531232613fb2.jpg003_20210531232614be6.jpg
001_202105312326116fa.jpg
デイケアのマロ(チワワ)と、ロキシー(ボーダー)の短めのお散歩 with アシスタントSaさん






一昨日に、悪化していた虫歯が折れてしまって嚙み合わせが悪くなりご飯を食べれない状態に(´;ω;`)ウッ…
日曜日に空いてる歯医者さんがほぼ無く、カカオママの掛かりつけが日曜日にやっていたのですが予約取れずに、2週間待ちと言われました。2週間もご飯を飲み込むのは今度は胃腸を壊しかねないので、何とかお願いしたら、月曜日の11時に来たら空いた時間で診れると・・・。本日、行ってきました。

ラン利用に来ると聞いていたアーロン&コロンに会えずに残念💦

笑気麻酔で、折れた歯を抜いて貰い、緊急で入れて頂いたので今日は時間がないので根っこは次回に持ち越しとなりました。
取り敢えず、噛めるようになって良かったです!!

人間もワンちゃんも歯は命!!





留守中のみんなの写真をど~ぞ。

       ☟☟☟

004_20210531232615498.jpg

005_20210531232617266.jpg 006_20210531232619e7e.jpg
008_20210531232620116.jpg 009_20210531232623b58.jpg
010_20210531232623948.jpg







後ろ足の認識のエクササイズ
ロキシーで往復3回やり、お次はマロの番ですよ。

011_20210531233828f24.jpg 012_20210531233830a76.jpg

013_20210531233831dbc.jpg 014_2021053123383341f.jpg
015_202105312338350c1.jpg





その頃、アシスタントSaさんにはコーギーさん達を見ていて貰いましょう。

016_20210531234246bb8.jpg
017_20210531234248016.jpg018_20210531234249220.jpg
019_20210531234251e31.jpg







020_2021053123425176f.jpg
021_2021053123425369f.jpg 022_20210531234254271.jpg
マロとビビのお世話 with Meせんせー






023_202105312342565dc.jpg
ワンちゃんのブラッシングは被毛や皮膚のケアに大事です。湿気の多いこの時期も、こまめにブラッシングすることをお勧めします。ブラッシングしながら、体の異変に気付きやすいです。いつもなら平気でさせることも、嫌がるような行動をしたら、もしかしたら痛みがあるのかもしれません。歪みはワンちゃんにも多いですから気を付けましょう。日常の中で、こまかく体の観察をすると良いですね。



我が教室では、ワンちゃんの体の歪みの矯正、筋肉アップの仕方などをお手伝いしてます。
勉強したことや経験からアドバイスしております。

シニアコース、筋力アップコース、マッサージコースなどお手軽に出来るものを伝授してますので、興味ある方は相談くださいね。




024_20210602081515936.jpg 025_202106020815167cd.jpg
カートで移動さんぽ  with アシスタントSaさん

026_2021060208151819c.jpg
027_2021060208151833d.jpg029_20210602081522b7e.jpg
028_20210602081520edb.jpg







030_20210602082027475.jpg 032_20210602082030b33.jpg





034_20210602082031df2.jpg 035_20210602082031f78.jpg






036_202106020820348a0.jpg 038_202106020820356d2.jpg
ボルゾイのカカオとスタンプーのまさおの遊び💨





039_20210602082038a61.jpg





040_202106020826268bb.jpg042_2021060208262820c.jpg
帰る前の、コーギーさん達の発散💨💨💨







我が家にて
044_2021060208262863d.jpg
今日は馬肉を解凍して生のまま与えてみます。生はお初なのでお腹に負担無い程度にします。



046_202106020826304eb.jpg 047_2021060208263273e.jpg
食べてる途中で手を入れても怒らなくしています。これは、練習しないと出来ないワンちゃんも居るので、練習方法など気を付けてください。


以前、今は亡きレオやエリィーが熟睡してる時に体をそっと触ったりすることもシニア期に向けて練習することもある、と記事にしたところ、それをやってみたかたが噛まれました。行き成りの練習は危ないことがあるので、ワンちゃんに不可解、ストレスが過大に掛からないようにしてください。 レオもエリィーも小さい頃からトレーニング(躾面では矛盾しない接し方)してきたので、不意に触られても怒らないようにしました。 現在のロキシーは彼らよりも警戒がかなり強い子なので、これに関しても負担少なく少しずつ練習しています。練習は沢山やったから良いというのではないので、ワンちゃんの気持ちやボディーポスチャーで様子を見ながらです。


シニアになり耳が遠くなったり体の痛みから、触られると嫌がるワンちゃんも少なくはないです。でも、シニア故起こす時などサポートする時に体を触らなければならないので、若い時に練習することは大事だと考えています。





048_2021060208263337f.jpg
そして、ロキシーの後ろ(コーヒーテーブル)に置いてある私のご飯。これはリーヴィットする練習をしていると、ノーと言う前に声掛けでやって欲しい行動に導きます。 十分知っているコマンドを無視されてしまったら、その時は’ノー’ or ’違うよ’で対処します。

手に持った物には、間近に見に来て離れない時があったロキシーなので、逆にテーブルに置いてみました。そのほうがリーヴィット出来るようです。ランで地面に置いたお皿をリーヴィットすることをやっていたので、家でも般化しました。


さあて、ロキシーさんよ、あなたの性格上、レオやエリィーのような練習量は負担掛かるタイプなので、日数がかかります。
エリィーが半年で出来た10分のフセでのマテもいまだに途中から足を崩しちゃいがち💦 気を付けながらやっていきます。


PREMEAL効果

028_20210519213714264.jpg
以前LINEでお知らせした、PREMEAL(プレミール)が入荷しました!
ロキシーの魚臭さの口臭も、歯石の付きやすさも、改善されました。そして白い色にもなりましたよ。
(ロキシーはまだ月齢11か月ですが、6か月の時にはすでに歯石が付いてしまったほど、早すぎます!!気を付けていたのに💦)




因みに、今回の結果が永遠に持続するのかどうかは分かりません。
便の臭いや柔らかさ、量も悪くないので、今は良い感じなので当面続けてみようと思います。


シフォンママから2か月近く前に頂いたのがきっかけです。
体力勝負の仕事なので夕方にはエネルギーがほぼ無く、夜はブログアップ(なにせ写真選びが大変)に時間を費やすので、最近ネットでワンちゃんの商品情報を得ることが不可能になっていました。なので、生徒さんなどからのワンっちゃんの新しいグッズや商品の情報は為になります。



今回は30個入りは12個、大きいサイズ(300個入)は3個の入荷なので、早い者勝ちですよ~📣
既に本日売れ、予約も幾つかあるので、興味ある方はお早めに~。


第2弾の注文は、今のところ未定です。

卸売りの業者さんからサービスで3日分を10袋頂いてるので、試してみたい方もお早めに連絡くださいね。


腸内フローラは健康の源

プレミールへの反響あり、みなさまのワンちゃんにもロキシー同様に白い歯、魚臭さが激減の効果が出ると良いと思います。
そして、歯のみながらず、腸も元気にしてくれるようです。

ロキシーは納豆やヨーグルトなどの発酵食品も生で食べてますが、量に限りがあるので、人間同様、サプリメントが必要となります。

長生きしたレオとエリィーも、手作りご飯のみでは吸収不足になるので、シニア後半はサプリに頼りました。
プレミールがベストとは思いません、何にもその子の体内に合うかどうかです。

サプリもとらずに、着色料のフードでも長生きするワンちゃんも勿論いますから、要はいつも言ってますが、その子に合うもの、ですね。

プレミールは、今の状態のロキシーのは合うと思います。




そして、商品をサロンでランに置こうかと思い、扱っている会社に問い合わせしてみたところ、卸売り事業所からの購入との事でした。
丁度、うちで扱っているアニマルアーユルヴェーダを買っているところでそれも扱っているとのこと。
早速注文してみようと思います。

躾教室の生徒さん、トリミングご利用のワンちゃんにはお得なセット売りを考えておりますので、ご相談くださいね。

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ