fc2ブログ

7月20日の記事

001_20230723082045440.jpg 002_202307230820499a6.jpg
022_202307230820497bc.jpg


まだまだ写真はつづく
スポンサーサイト



7月15日の様子

026_202307170917546c0.jpg
009_20230717091126081.jpg 012_20230717091130a4c.jpg
013_202307170911318b8.jpg 015_202307170913035bd.jpg
020_20230717091308cc7.jpg 018_20230717091308b03.jpg
010_20230717091750f2d.jpg
(PCに移すと、最近こうなる💦 💦 👆)

(そしてFC2はサイズが5mbを超えるとダウンロードできないので、その辺が不便)


025_2023071709175404a.jpg


030_202307170922278e9.jpg
031_2023071709223294e.jpg




今日の温度は、いつもの日陰を歩けます。
037_20230717092232937.jpg 044_20230718082301e9c.jpg
046_202307180823061ca.jpg 055_202307180823062d8.jpg

061_20230718082558398.jpg
休息を挟みながら、日陰をゆったり歩きました。





062_20230718082602470.jpg
067_202307180826039ea.jpg

フォトブースにて





068_202307180826026ad.jpg
陰って来たので、もう一度元気な子だけ。ルゥとロキシー、スタッフと短め散歩。




072_2023071808310732c.jpg 078_20230718083111684.jpg
室内でノーズワーク。 フードを隠している間にマテをさせます。1分から2分、待たせながら行います。


その合間に、meせんせーが温度や湿度を見ながら、裏庭や前庭にちょこっと出してワンちゃんの気分転換です。

073_20230718083110738.jpg 077_202307180831105ae.jpg


080_20230718083629e5f.jpg
082_20230718083632d1e.jpg
084_20230718084103fe6.jpg

083_202307180836321d2.jpg




088_20230718084107048.jpg 089_20230718084107315.jpg
092_20230718084107068.jpg 096_20230718084351343.jpg





ゆうさんぽ
100_20230718084355904.jpg
103_20230718084355de0.jpg


7月13日の記事

001_20230714073730d77.jpg
デイケアに来たアーロン(ラブリエル)♀、柴犬のこう♂


083_20230714233656592.jpg
スタッフとお散歩




005_20230714073734c5f.jpg 007_2023071407373473b.jpg
アーロンの同居犬の(ビープー)コロン♀も一緒にロキシーと触れ合い



008_20230714073734252.jpg
久しぶりのデイケアに来たビションプーのポン♀




010_202307140742341b0.jpg
014_20230714074229443.jpg 016_20230714074234d1d.jpg
017_202307140742343de.jpg
デイケアに来たダックスのルークルミ(ルーク♂&くるみ♀)




久しぶりのデイケア、マルプーのクー♀
020_20230714074954933.jpg
デイケアに来たポメのカリン


021_20230714074958ad7.jpg
スタッフにとお散歩、ポメのマロン&レオン

いってらっしゃ~い🐶


084_20230714233659246.jpg



ママとラン利用に来たチワワズ4♀
023_20230714074958c19.jpg
024_20230714074958add.jpg025_202307140749586fa.jpg
ポンと遊ぶ(!?)


027_202307140755092ab.jpg 030_202307140755134c0.jpg
028_20230714075513758.jpg 029_20230714075513148.jpg






ドッグカフェ(預かりワンちゃんのカフェマナー)
今日の人数から、スタッフ一人と交代にお出掛け。まずは一回目の様子。
(ランで残っていたワンちゃん達は、スタッフ一人にノーズワークなどやって貰っています)
033_202307140758295cf.jpg 034_202307140758295a8.jpg 
035_2023071407582976c.jpg 036_20230714075833c27.jpg
037_20230714081100821.jpg 039_20230714081103b2f.jpg
040_202307140811033d2.jpg 041_20230714081103d37.jpg
042_202307140811033cd.jpg 043_202307140811037e0.jpg
チワワズのママも、ラン利用の茶々丸ママも参加。

048_2023071408180248f.jpg

046_20230714081808cdf.jpg 045_20230714081808ff4.jpg
047_20230714081808612.jpg
みんな頑張りましたよ~。この位の数に行く事は稀です。チワワのゆめは私が見れば静かでした~👍
さすがゆめ、預かり中に何度も練習したから、成果がでてます。

ロキシーしかり、警戒が非常に凄いワンちゃんは日数がかかります。それでも、改善されていくので、みなさん諦めずに日々の練習を2分でも良いので、続けて行ってくださいね。


【一回目のワンちゃん達】
アーロン、カリン&レオン、ルーク、ポン、
ママと一緒のチワワズ、ママと一緒の茶々丸、
スタッフのワンちゃんマレー、Meせんせーのロキシー



そして一旦ランに戻りスタッフとワンちゃんの交替です。

051_2023071408283352b.jpg
前半のワンちゃん達、スタッフとワークをしていてくださいね。



カフェにて、2組目。
このメンバーはデッキを選びます。

052_20230714082837e91.jpg 053_20230714082837b24.jpg
055_20230714082837096.jpg 058_20230714082841baa.jpg

060_202307140833090e2.jpg
2回目ゆえ、meせんせーはデザートセットにしました。


059_20230714083305c88.jpg 061_20230714083310545.jpg
預かりメンバー同士で唸る子はいましたが、吠えることは予防したので、静かに過ごせました(クーの要求なきはあったけど)

【2回目のワンちゃん達】
コロン、マロン、こう、クー、くるみ


このメンバーも警戒低い子はいないけど、みんな騒がずに頑張りました。



両方ともに、カフェの近くをわいわいがやがやのワンちゃん達が通らなかったので、大きな誘惑はなかったのは助かりました。
飼い主さんが練習する時はまず誘惑は低めで練習していくことを薦めます。成功例、自信を付けさせることをまず目指してください。それから徐々に誘惑レベルをあげていきましょう。


因みに、ロキシーは警戒は酷いけど基礎訓練をしているので、一匹で行くときは誘惑高めのカフェ、そして端ではなく真ん中をあえて選びます。

まだまだロキシーもトレーニングは続きます。




スタッフ一人は15時であがりなので、もう一人のスタッフとラン利用に来たレンとパックウォークに出かけます。
まずはこのメンバーと。
(レンママ、撮影をありがとうございます)

081_20230714085344182.jpg

082_20230714085344547.jpg

066_20230714085340c4b.jpg 067_20230714085344400.jpg

パックウォークを通じて、苦手ワンちゃんへの吠えが減って来たレン。
アーロンにも吠えなくなり、ゆったり歩けました。




次のメンバーと散歩。


077_202307142335043d2.jpg
001_20230715001006a2c.jpg





073_2023071423350427c.jpg 076_2023071423365949e.jpg




スタッフ達のワーク
086_2023071423462766b.jpg 091_20230714234630b5a.jpg
088_202307142346303bf.jpg 092_20230714234634a9a.jpg
104_20230714235123fd4.jpg 106_2023071423512336f.jpg
108_2023071423512558f.jpg


098_202307142348449ec.jpg099_202307142348468a0.jpg
100_20230714234846dfb.jpg101_20230714234850145.jpg
102_20230714235119c68.jpg103_202307142351233b0.jpg



111.png 113.png
114.png 117.png
119.png


6月26日の記事

001_20230629074759f1b.jpg036_20230629080138c68.jpg



009_20230629074803465.jpg 010_202306290748038f7.jpg



015_20230629074804c3c.jpg
7月のフォトブースの最初のイメージ(ここから変えていきます)


017_20230629075053025.jpg 019_20230629075058320.jpg
スタッフのワンちゃんマレーと、うちのロキシーで、立った時座った時のディスプレイの位置など確認してみます。




021_20230629075058f12.jpg
夕方さんぽ




026_202306290758199de.jpg 026_202306290758199de.jpg
029_20230629075824863.jpg
030_20230629075824a90.jpg
シュナ、レン 1歳



030_20230629075824a90.jpg 031_2023062908013539e.jpg
033_20230629080138d59.jpg
ボーダー、レオン 11歳



スタッフとのワーク
049_202306290807021ba.jpg
048_20230629080658595.jpg
051_20230629080702015.jpg
055_202306290807055b2.jpg
058_20230629080705fe5.jpg

写真はもう少し続く

6月21日の記事

忙しさに寄り、ブログアップが出来ない日もあります事をご了承くださいm(__)m


002_20230622000506e7f.jpg
久しぶりのデイケアの来たチワワのあずき。
慣れてくると、表情が柔らかくなってきます。あずさんも顔つきが変わって来ましたよ。


003_2023062200050991f.jpg 012_20230622000509dcd.jpg
016_20230622001022491.jpg
お泊りのチワワのラッキー、こたろう。ラン利用に来たパピヨンのアル&ベル。





020_20230622001027d78.jpg
デイケアの岳、うちのロキシー、そしてスタッフのマレー、散歩にいってらっしゃいませ。



019_202306220010271f2.jpg
032_2023062200102770a.jpg





パックウォーク
預かりワンちゃん達と、ラン利用に来た五十鈴、茶々丸とみんなで散歩に行きましょう。
034_20230622001615026.jpg
045_20230622001620ad1.jpg 046_20230622001624c49.jpg
044_20230622001620096.jpg

038_20230622001620290.jpg
集合写真✨


パックウォークと集合写真は、当教室でもお勧めのツール。





048_2023062200245882b.jpg
051_2023062200250240d.jpg
フォトブースにて

マテが出来るって、(・∀・)イイネ!!





052_20230622002502001.jpg 053_2023062200250202a.jpg
半年ぶりのお泊り、イタグレのかすみ♂
まずは、様子を見すために一匹で行って貰います。





066_20230622002507dc9.jpg 059_20230622002507d93.jpg
063_20230622002507145.jpg 067_202306220031398ec.jpg
070_20230622003144d97.jpg





072_202306220031436eb.jpg 074_20230622003144b49.jpg
077_202306220031449e1.jpg

076_20230622003148c14.jpg
集合写真🐕






(スタッフからの写真)
090_20230622003738804.jpg 091_20230622003741929.jpg

092_20230622003741fad.jpg 093_20230622003744007.jpg
095_2023062200374560a.jpg

097_20230622004037a85.jpg 100_20230622004040549.jpg




087_2023062200404072f.jpg
101_2023062200404212b.jpg102_20230622004045a40.jpg
104_2023062200404510a.jpg
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ