fc2ブログ

本日2話(手作りワンご飯)

096_20190304233550a74.jpg098_2019030423355256c.jpg
≪食材≫
馬肉、あさり、里芋、えのき、ぶなしめじ、大根、16穀米、おくら、プリミックスシリアル(有機オート麦、国産大麦、北海道産ほしのゆめ発芽玄米、ドイツ産ライ麦、国産小麦胚芽、国産ふすま、有機カラス麦、十勝産とうもろこし、十勝産にんじん、栃木産小松菜、長崎産さつま芋、静岡産パセリ、バジル、ローズマリー、カシューナッツ、北海道産えんどう豆、ひまわりの種、かぼちゃの種、顆粒にんにく)

これらを煮込んで、フリーズドライのグリーントライプを載せて、

     はい! 召し上がれ~ 🍚



093_20190304234810e53.jpg
095_201903042348119fd.jpg 100_201903042348136db.jpg

101_2019030423493579b.jpg 103_2019030423493636b.jpg
「おいち (⋈◍>◡<◍)。✧♡」   (エリィー)





スポンサーサイト



手作りワンご飯の良さ(本日2話目)

117_20181001232415e4c.jpg 118_20181001232417cc0.jpg
今夜もレオとエリィーに手作りごはんを~。

          召し上がれ~。


今週旦那がまた出張で居ないので、人間ご飯は買ったものが多いけど、ワンちゃんには作りだめしておきます。
うちでは大体3日分まとめ作り!



今回は、馬肉、あさり、かぼちゃ、人参、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草、納豆、豆腐、ブロッコリースプラウト。


手作りごはんの良さは、愛情を沢山感じてワンちゃんは嬉しさが体内に働きかけがあると思うんです。
幸せ指数が増えて、免疫力がアップすると信じている私です。

それゆえ、レオもエリィーも病気をしても長生きしています。


シニアであちこち痛みがあり思うままに動けないレオの一番の楽しみは、’食べること’
この食への貪欲さは生きる!に繋がっているような気がします。

ご飯作り、頑張ろう~ 💪

(人間のもちゃんと作りなさい!)
てへ (;^ω^)

新商品の紹介

084_20180402221318d5c.jpg

”手作りdeごはん” プリミックスシリアル アレルギー

素材の力が詰まってる、自然のめぐみを食べよう!
(フィッシュオイル5粒入り)


有機栽培・減農薬野菜の簡単で便利な手作りごはん食材です。デトックス効果も期待できます!!

栄養素(新鮮な素材から摂る)

014_2017053022485018f.jpg015_20170530224852f03.jpg
レオ~って、トリマーさんが撫でて居たら、マロがすかさず横から割り込んで、こんな感じに・・・ (;^ω^)

レオは退散しましたよ。  Poor Leo ( ;∀;)




016_20170530224853fdf.jpg
お日様が和らぐのを待って、日陰があるグランドでの散歩にマロを連れて来ました。


020_20170530225258cc2.jpg 019_20170530225256df5.jpg
小学生のサッカークラブで賑わっていますね。


021_201705302252584cd.jpg
ここは水道があるので、水を忘れても平気ー。



023_2017053022565795a.jpg 024_201705302256599a9.jpg
ここは、草が結構生えていたので、下の公園まで行くのはやめました。






                  手作りワンごはん
025_20170530225918a03.jpg 027_20170530225920b1d.jpg
3~4日分まとめて作るのが続けれるコツ。

(材料)
牛肉、豚肉、米、山芋、かぼちゃ、人参、大根、きゃべつ、きゅうり、トマト、ブロッコリースプラウト、クコの実、豆腐、納豆、セロリ、ブロッコリー。



(効能)

・ 牛肉 ・豚肉: たんぱく質は丈夫な体作りに役立ちます。
       
・ 貝類(あさり) : 肝臓の機能をアップ! 豊富なタウリンは動脈硬化の予防に活躍!! 骨の形成にも役立ちます。
       
・ かぼちゃ : 発がんを抑制、老化防止にも。
      
・ キャベツ : 胃腸障害に効果あり。
        
・ 大根 : 解毒作用もある。
       
・ トマト : 抗酸化力で老化防止。 がん抑制。 胃腸の調子を整える。

・ にんじん : 免疫力を高め、ガンや生活習慣病、高血圧の予防にも。

・ ブロッコリー : 免疫機能を強化し、ウィルスや病原体に対する抵抗力を高める。

・ 山芋 : 疲労回復、滋養供給に効果的。

・ きのこ : ガン予防、生活習慣病に効果的。骨の形成の手伝いにも。

・ 大豆製品 : 利尿作用があり、腎疾患などによるむくみを取る。コレステロールを抑え、動脈硬化、生活習慣病の予防に。

・ 穀類 : 肝機能を増進。

・ セロリ : 抗酸化作用が強く、血液サラサラ効果と活性酸素を除去する働きがある。

・ きゅうり : 脂質分解酵素。ピラジンの血が固まるの抑える働きがあり、脳梗塞、心筋梗塞の予防にも。

・ クコの実(ゴジベリー) : 免疫力のアップ、肝臓を守る。血糖値を維持する。 



芋系、ブロッコリーなどは冷凍のものを使うのも便利ですね。 ブロッコリー、小松菜、ほうれん草などは根っこに近い茎、セロリは葉っぱのほうが栄養が豊富です。 

今日はフルーツはバナナで、朝ごはんの時にヨーグルトと一緒に与えました。 栄養素が高いドライフルーツもたまに使います。


先週末に血液検査をした結果が、電話で来ました!

なんと、前回(去年の暮れ)よりも良い値だそうです。心配していた腎臓・肝臓も悪化はしていません。 尿のほうも範囲内だそうです。 結果の値の紙は後で送られてくるので、参考までにブログにアップしますね!


リモナイトは悪さをせず、効果があったのでしょうか。 サプリでは、わんのはんさんの野菜200+@や、みちのくさんの山羊ミルク、フィッシュオイル、ビール酵母などなど、ローテーションで使っています。

手作りの内容に応じて、サプリを変えています。 今日はサプリはひとつも使用せず、沢山の新鮮な食物からの栄養素のみにしました。

日に日に衰えるのは仕方ない事ですが、多少老化が遅れると信じて手作りに励みます!!


ワンごはん、作り置き (本日1話目)

035_2017030222392603e.jpg
今日のワンご飯の材料です (^^)/
馬肉のミンチを生で与えてから、その日にある野菜、フルーツ、穀物を与えています。

・ 納豆、バナナ、ブロッコリー、あさり、じゃが芋、クコの実、人参(すりおろす)、りんご、おくら、大根(すりおろす)、白菜、ブロッコリースプラウト、


        そして、ここに卵2つと15穀米を加える

                ☟

036_201703022239282ba.jpg
          こうなりました~ (^◇^)

大体3日分を作って置きます。 今回位の材料を使った時には、わんのはなさんの野菜200+αは無しです。
山羊ミルクは与えます。 

加齢ゆえ、肝臓と腎臓の値が高めになっているレオ。 筋肉を付けたくて馬肉を与えてるけど、たんぱく質が多くなると腎臓に負担が・・・。 なかなか難しいものです。

身体の中にくっついて悪さしてしまうものを、リモナイトを与えて様子を見てみようと思います。
これで3か月後に血液検査をします。

肝臓腎臓の値が変わらず、クレアチニンの値も高くなったら腎不全の疑いが・・・ (´・ω・`)
そうなると、点滴をするか薬を使うか!?、の選択をすると思います。

16歳、レオ、心身共に負担をなるべく減らして行こうね!
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ