fc2ブログ

わんちゃん手作り薬膳セミナー

1月23日(土)、11時から13時までルシアンにて 講師の長谷川さんを呼んでの開催となります。

047_20160108213254c0c.jpg

手作りが大変って思ってる方、手作りにすると栄養が偏るのではと心配されてる方、手作りに興味はあるけどどう始めて良いか分からない方、是非今回のセミナーに参加してみては如何でしょうか?

締め切りは1月18日までとさせていただきますので、早めに申し込みくださいませ。

添加物・化学薬品が無い自然のものが美味しい









今日もバタバタしていて、サロンで過ごす事が多かったわんこ達。 散歩は、夕方にグランドを選びました。

サロンでは、警戒が強いレフティーの練習になりますが、程よく練習しないとストレスが掛かり過ぎて逆効果になるので、様子を見ながら行います。






先日に引き続き、昨日今日とサリーの為に沢山の折り鶴を皆様ありがとうございました!

忙しいのに、皆さんのワンちゃんを思う気持ち、有りがたくもあり嬉しくもあり、本当に感謝です。

みんなの気持ちがこもった折鶴を通して、サリーの病が良くなることを願います!!










今日は、人間ご飯がけんちん汁なので、材料をお裾分け。

手作りわんごはんを、久しぶりにレフティーにもあげましょうね。
手作りにすると、翌朝の便を食べる事があるので、ここ数ヶ月はあげてなかったのですが、ここ3~4日前からレフティーの身体が何かを欲してるらしく、よく草を食べたくなるみたい。 今日は、吐きました。 下痢や戻す事はレフティーは比較的少ない子ですが、たま~にあります。

なので、今日は、ニンジンすりおろし、大根すりおろし、えのき、納豆、釜揚げシラス、黒すりゴマ、木綿豆腐で、デトックス効果を! デトックスって、その効果があると言う研究は無いとも聞いたことがありますが、全く無くは無いと思うんですよね~。


今日のわんご飯、大豆加工品が多くなったかな。 量が少ないって?、ええ、これの前に、カリカリフードも食べてるから。

この前のワンご飯セミナーでも、釜揚げシラスは講師の方もお薦め。 私も2年前から、私が身体の為に食べないとならないって思った時にたまーにレオとエリーにもあげてました。 残るんですよ、シラスって、だからワンコ達にもあげてるだけ。 シラスはレフティーも初めてではないですが、納豆も入ってるので、明日の朝の便、

            食べないでよーーー!




講師のかたのお薦めも、肉、野菜、穀物を1:1:1
私は、アメリカ滞在中にハーバルドクターに教えてもらったのは、肉、野菜、穀物、そしてそこに愛犬が大好きなものをひとつ加える、と言うことを聞いてから、それをよく実践してましたが、ここ1年近くは、朝はカリカリフード、夜は鹿肉か馬肉がメインで、野菜や穀物、フルーツはある時のみあげます。

         要は、適当!

そ、適当がやりやすく続けやすい。




a lecture on dog's diet.



                  『愛犬のための手作りごはん講座』



愛犬に手作りごはんを与えてみたいが「うちの子に何をどの位あげていいのか分からない」又は「今現在、手作り食を与えているけれど、栄養バランスが崩れそうで実は心配・・・」など、不安を感じている飼い主さん向けの、手作りごはん入門講座です。



難しい栄養学などのお話ではなく、愛犬と一緒に毎日の食事を楽しむための「安心とコツ」をご紹介します。



実演では、この夏に疲れた胃腸を労わるプチ薬膳食材を取り入れた「手間なし簡単!秋のリゾット」を作ります。お持ち帰りはありませんが、愛犬同伴OKなので是非試食してみてくださいね♪







講師 : aroma diary 長谷川まりな

(ペット食育士/アドバンス・ホリスティックケア・カウンセラー)


* 開催日:9月28日(日)


* ;時 間 :11:00~12:30(状況により前後する場合があります。)


* ;参加費: 3,600 円
早期off 9月15日 でに申し込みの料金、3,200円


* 持ち物 : 筆記具/ハンドタオル


* 場 所:『ルシアンの家』
Tel.0463-79-6278


* お申し込み方法:郵貯へ振り込み



☆ 愛犬同伴可
☆ 駐車場3台あり
☆ 二宮駅より送迎あり




★★★お申し込み後のキャンセルについて★★★
開催日の7日前までキャンセル料は無料です。6日前より参加費の50%、当日キャンセルは100%のキャンセル料が発生致します。ご了承ください。


☆ デンタルケア出張のお知らせ

ワンライフさんから、月一でいらしていただく絶好のチャンス!

歯垢、歯石取りをして、ワンちゃんのお口の病気の予防や口臭を除去しませんか。

10月3日金曜日、11月7日金曜日、午前中に行いますので、”ルシアンの家”までご連絡ください。



食材は大事


今日のテレビで食が変える身体の事を放送してますが、納豆は骨密度を強くして骨粗しょう症にも効果あり! ビタミンKのお陰だそうです。 コラーゲンも増やすお手伝いもする納豆菌。

          明日はお店から納豆が消えるか!?


私は子供の頃から朝食は納豆が多かったので、それで大病をしなかったのか、まあ、納豆の力だけでは無いですが、日本の和食は身体に良いですからね。 

実家を出てからは、いい加減な食事をしたせいで、倒れた事もあったっけ。
若いからいいやとか、洋服欲しさに食べ物は2の次にしてましたから。

結婚してからはちゃんと作るようになったのですが、ここ3年前からですかね、和食を増やすようにしていること。 



朝食に5つの食品を取ると元気で居れると前に聞いたことがありますが、お味噌汁、漬物、納豆、ヨーグルト、そして後ひとつ忘れました ^^;

これらを食すると健康な身体を作れるそうですが、なかなか実行に移せません、でも昔から朝はヨーグルトは欠かさないように努めています。 ヨーグルトは小さい頃から大好きなので ♪


納豆は、わんこ達も勿論大好き!! 先日のワンご飯です。 納豆もヨーグルトも入ってますね~。 この日の人間ご飯は、たらこパスタだったので、麺をおすそ分け。 そこに挽肉、納豆とヨーグルト、青海苔、鰹節、サプリを加えます。

レオもエリーも納豆菌のお陰で、元気に走ってますよ~。


ご飯と言えば


作りました、昨日レシピを載せた ’豚肉でプルコギ風’




      ご飯と一緒に盛り付けてみました。

   う~ん、美味しいですよ~ ♪ ピリ辛でご飯がすすむ~。

3合炊いたご飯が結構なくなりました(!?)


簡単レシピなので、今後もこれは我が家の定番となりそうです ^^V


さて、ワンご飯のカテゴリーに分類しましたが、ワンご飯は無いです。

変わりに?、レフティーのご飯時の吠えについて、ちょこっとお話しを。
食いしん坊で名を争うビーグルですが、レフティーも例外ではありませんでした。
我が家に来た手の頃は厳しく直しまして、ほぼ吠えずに今に至りますが、ほんの時々吠えることがあります。

午後から外出して、5時頃に帰って来た時です。
玄関を開けると、吠えるときがあります。

吠えさせたくないので、5時頃になる時には(場合に寄っては)レフティーも連れ出します。
そうすれば、 家で待ち構えて ”私=ご飯”とはならずに、ワサワサするだけで吠えません。

先週末、4時からの美容院の時には、出掛けすれすれにご飯を上げてから家を出ました。
戻って来たのは、8時過ぎ。

    玄関開けたらさとうのごはん、ではなくて、(とんだ失礼を!! ><;)

玄関開けたら、とてつもなく吠えちぎるレフティーの声!!

旦那がリビングに居たのですが、止めても吠えてました。

そんなレフティーを完璧無視して、(普段私が外出から戻っても、ワンズにはご褒美はあげませんが)この日はあえて、レオとエリーに、

『レオ、静か。 エリー、静か』

と言いながら、数粒のフードをあげました。


その後も、吠えはしないけど、レフティーは微かな声でヒーヒー言ってました。
(ご飯よ、早く出て来い)

     でも、ご飯は一向に出て来ません。

既にあげましたからね。


普段、4時頃から夕ごはんはまだかと、私が動く度に気にするレフティーなのに、その日は4時頃にあげて行ったのに、5時過ぎに食べてないから4時のは夕ごはんと思わなかったのかも知れませんね。

いつもきっかり時間を決めてないのですが、レフティーってば、おもしろい -。-;


また同じ状況を作り練習すれば、きっと、今度は吠えなくなりますが、その練習、時間的に厳しいな・・・ -、-


ご飯と言えば、ここ3ヶ月ほど前から、レオが食欲旺盛になっている。

シニアだから体重が減ってしまったので、フードを増やしたにも関わらず、まだまだ食べたいよう。
でも、中性脂肪にも関係するし、ある程度の増加以外はあげれない。

食べ終わった後のフードボウルを舐めるなんて行動、レオにはありえなかったのに・・・。

犬も年を重ねると変わるものだ、食べ物に対しても。



   まさか、ボケて来た!?
  
      ”まだ食べてないっす~”  






最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ