トレーニングは一生(と言っても過言ではない)


今日からお泊り(トレーニングと躾付き)のトイプーのコロン。
朝のおさんぽ with アシスタントSaさん

午前中レッスンのワンちゃんが来る前に、ロキシー(ボダコ)の発散&トレーニングをしておきます。
向こうには、散歩から戻ったコロン。

トレーニングをして貰います。

レッスンのこのみ。ゆっくり歩く練習。散歩時も前よりゆっくりになったそうです。
そして、パパさんが頑張っていてコツを習得してきているので成果は続いているようで、私も嬉しいです。
レッスン前は1日大吠えをしていたけど、今は声掛けで直ぐに吠え止むようになり、家でもストレスを感じないレベルになったようです。
ワンちゃんは環境・接し方で変わるので、このまま改善されていても散歩中の自主練は必須です。


丁度ラン利用に来た茶々丸(柴犬)と、すれ違いの練習も出来ました。
お互いにメリットです👍👍👍

自主練を続けている成果が出ていて、苦手だったロキシーとも落ち着いてすれ違いが出来る茶々丸。


Saさんに散歩に連れて行って貰います。


さあて、今日はカフェマナーに行くよ~~~。






(撮影 アシスタントSaさん)
コロン、片付けの時にちょっと要求吠えしたけど、殆ど静かに頑張りましたよ🙌
ここでワンちゃん4組に会いましたが、知らないワンちゃん達(中には吠える子も)相手にみんなお利口に頑張りました!
今日は久しぶりのユパの公園での出張レッスン。留守の間、アシスタントSaさんに見ていて貰います。


フセマテの練習中のコロン、発散中のロキシー。


コロン、2回目のさんぽ。
明日は小田原でのワンちゃんイベントに参加です。お天気、良いですように👏
本日のパピートレーニング、2クラス(早期社会化の必要性)



今日はティー(デイケア)、初、マロとの2匹一緒の散歩を試みて貰いました。

ティーのプチ・アジリティー。



マロ、本日2回目のさんぽ。うちのロキシーと一緒に歩いて貰いました。


ティー、フセが出来るようになって来たので、今後は毎回おやつ無しで誘導して出来るように導いていきましょうね。





マロのお座りやフセでのマテ、プチ・アジリティー。
(Meせんせーの監督・写真)

10時から6時間預かりのティー(チワプー)、おうちではママさんの言うことも聞けるようになって来ていて大分落ち着いてきた様子ですが、警戒は強いタイプなので練習は続きます。


さあ!おふたりさん、アシスタントSaさんとお散歩に行っておいで~👋
パピートレーニングに来たミニチュアダックスの茶々♂4か月。

’あっはっは((´∀`))ケラケラ、くすぐったいワン💦’ (ロキシー)


パピーの内にワンちゃんとの触れ合いをしながら、噛み具合、遊び方を覚えさせていくと良いですね。
ボーダーゆえ、ラフになりがちなロキシーなので、走らないようにリードをしてコントロールします。
そうすれば、この様に横になってくれるので小さな茶々も安心して遊ばせられます。
3週間先輩のロキシー5か月は、自分より小さい子には、そろそろお兄ちゃんらしい遊び方を私から注文されます。

ワンちゃんに対しておとなしいマロとも触れ合わます。遊べるロキシーとは違った行動をしてくれる茶々。
こうして色んなタイプのワンちゃんと会い、学べることは早ければ早いほどいい結果は出ると思っています。
そして触れ合いばかりではありませんよー、パピーに必要なお勉強は。


バリケントレーニングも大事なことのひとつ。コマンドで自ら納得して入ること、そして心地よさを覚えれば、地震の多い日本ではこのトレーニングは必須と言っても過言ではないと思います。
もしもの場合の避難所に一緒に連れていけますから。やっていて損はないことですね。

そしてそして、歯磨きも昨今のワンちゃんには必須ですね。昔はそんなことせずに飼われていたワンちゃん達ですが、より健康に生涯を過ごしたいときには大事な歯磨きです。

それと、マットでマテ✋もやっておくとかなり便利ですよ~。
今日も盛りだくさんなトレーニングを受けた茶々。
さあ、触れ合いしてから帰ってください。



茶々お兄ちゃんに可愛がられるマロ。


その隣では、ティーのリコール(おいで)の練習をやって貰っています。


ラン利用に来たビスコ(トイプー)、練習によいですね。

ロキシーも勿論リコールの練習をします。 誘惑の中、いつでも戻れるように練習です!

午後のパピートレーニングのラン(トイプー♀)3か月強。
今日は初めてのレッスンなので、まずはママさんへの接し方のお話をします。
レッスンはわんちゃんよりも飼い主さんの行動、接し方がものをいいます。
ハーネスはうまく使わないと結局引っ張ってしまう子になるので、その注意をお伝えしながらの散歩マナーをします。


リーヴィットのコマンドも少し覚えたかな??
今日は苦手なバッグに入ることを克服できました。引き続き練習をすれば、大好きになります。
次回は、ドロップ(放せ)、マットなど行いましょうね。
早め早めに練習


ミニチュアダックスのホームズ、凄い久しぶりのお泊りだったけど昨夜は静かに寝ましたZzz
昨日は散歩を3回、カフェマナー、他のワンちゃんとの触れ合いと盛りだくさんな一日だったから、頭も使ったからホームシックになる事も忘れたかも。

さ! 今日も散歩に繰り出そう🏃





KoTランにて

大好きなボールもたくさん遊んだよ~。

ランチタイムには、横にお座りして、五十鈴の車が入って来ても吠えませんでしたよ。



コイケルの五十鈴やボルゾイのカカオが来ても、柵越しに吠えずにいましたよ~。


柴犬の茶々丸もラン利用に~。カカオにも吠えずにいました。



サロンにて

15;30からうちのロキシーの久しぶりのシャンプーです。トリマーさんに頼むのはお初です。
2回シャンプーをして慣らしていたのが功を成したようです。

シャンプーもしかり、ドライヤーも落ち着いていたようです。
怖がらずに落ち着いてやっていたようで、良かったです。
トリミングが嫌になって吠えたり騒いだりするのを避ける為に、シャンプーに出す前に自分家でも少しずつ慣らすことをお勧めします。




ここでは一回だけ吠えただけで静かに居ました。
今日はマロが16:30から21:30くらいまでの預かりです。
KoTランに寄ってから我が家に帰ることにします。




我が家にて




誰がいるの?と、エリィーが見に来た!?
ルークjr !?(茶々3か月)












室内にて


ポメのカリンと触れ合いタイムのダックスの茶々。




おさんぽタイム







ALの岳、ポメのマロン、ジャックの銀雅 with Meせんせー











カカオとKARAがラン利用に~。

そして、新しい生徒さん??


カカオとLoxieの合体作でした!

夕方散歩(KARAママ撮影)

集合写真 (アシスタントSaさん撮影)




日が暮れるのが早い。
ラブの空がランに走りに来ました~。
(ここからアシスタントSaさんの撮影)














プチアジリティー with アシスタントSaさん


マルプーのエレナ


ポメのレオン


ポメのカリン



チワプーのティー
フセも出来るようになり、フセでのマテもちょっとずつ長く練習しています。


ラブラドゥードルの岳


チワワのマロとポメのレオンのさんぽ with アシスタントSaさん