fc2ブログ

K9Gameのトレーニング

098_20210215002911e0e.jpg099_20210215002912281.jpg
K9ゲームの見学に来たキャバのエマ。

今日のK9トレーニングの参加者、KARA、五十鈴、茶豆、ユー次郎、ココア。





ヒールワークを一匹ずつやってみました。みんなに見られてる緊張感もたまには良いものですよ。
(写真撮るの忘れた)


今日はすごい久しぶりにK9ラリーをやってみようと思います(*'▽')
エリィーと一緒に競技会に出たK9Rally。いくつものコース設定が出来て、奥が深い競技ですよ。

100_20210215002914618.jpg 101_20210215002915a4d.jpg
ホワシェパのイッチー(市松)   オーストラリアンラブラドゥードルのタイガ


102_20210215002917fbc.jpg 103_20210215003825bcc.jpg
コイケルの五十鈴       チワックスのユー次郎



104_202102150038256c5.jpg 105_202102150038278fb.jpg
チワックスのココア     トイプーの茶豆





106_202102150038285ba.jpg 107_20210215003830dc4.jpg
柴犬の茶々丸  ゴールデンドゥードルのKARA

* サインボードの読み取りも、人間側の頭も使いながらワンちゃんをコントロールさせるので、これまた面白いと思います。







お次は、ミュージックチェア
108_202102150038315f8.jpg 109_2021021500383335b.jpg
110_202102150038349f4.jpg 111_20210215004918826.jpg
112_20210215004918125.jpg
今日の王者は、柴犬の茶々丸!! You did it!






お次は、プチアジリティーです。
113_202102150049206e4.jpg 114_202102150049218bc.jpg
115_20210215004923b24.jpg 116_20210215004924486.jpg 
117_20210215005606442.jpg
他のワンちゃんが近くにいる中で、飼い主さんに集中する良い練習となります。






トレーニング後は、ラン利用に来たボルゾイのカカオ、ワイマラナーのルーチェと遊ぶイッチー、KARA。
118_202102150056078c6.jpg 119_20210215005608229.jpg

120_202102150056101ea.jpg
ロキシーもいれて、リコールの練習をします。



121_20210215005938c3b.jpg 122_20210215005939756.jpg
123_20210215005940148.jpg 124_202102150059420bc.jpg
最強の変顔 ((´∀`))ケラケラ






写真はもっとつづく

月一、K9GAMEのトレーニングの日

086_20201215001433bb9.jpg
元K9メンバーのエリィー監督(?)の元、K9ゲームのトレーニング、スタート!!

基礎訓練をしたあとに、バリケンでマテ✋



087_20201215001434368.jpg089_202012150014378f1.jpg
一番小さい子(チワックス)と一番大きい子ホワシェパ) (⋈◍>◡<◍)。✧♡




088_202012150014356df.jpg 090_20201215001438914.jpg
092_202012150014400ae.jpg 093_202012150014414c1.jpg
094_202012150014432bd.jpg 095_20201215001444013.jpg
今回はメンバーが全員集合出来ました!
参加者; K9メンバー7名、準?メンバーの茶々丸(柴犬)、トレーニング付き長期お泊りからのフォローアップのコロン(トイプー)。




097_202012150023182a6.jpg 098_20201215002318721.jpg
099_20201215002320bff.jpg
今回の優勝は、茶々丸、凄いね👏(パチパチ)




100_20201215002322c23.jpg 101_20201215002323baf.jpg
プチ・アジリティーをやったり、リコールリレーをやったり。



次回は2021年1月の第2週目日曜日です。










久しぶりのK9ゲームのトレーニング

アシスタントSaさん撮影の写真からスタート
(私がレッスンしている間、預かりワンちゃん達を管理していて貰いました)

080_20201108235443a44.jpg
083_202011082354471e8.jpg084_2020110823554014a.jpg
086_20201109000138032.jpg 086_20201109000138032.jpg
シュナのろくすけ、ALのティナ、シュナのルーク、一匹ずつの散歩(トレーニング入れながら) with アシスタントSaさん




081_20201108235444cff.jpg 082_20201108235446052.jpg
087_202011090001399d2.jpg 088_20201109000141052.jpg





089_20201109000412835.jpg 090_2020110900041430a.jpg
お座りマテが直ぐに出来るように、2回目の散歩に行ったルーク with アシスタントSaさん







ここから私の撮影スタート

122_20201109000607d2f.jpg
ラブラドゥードルのティナ、ゴールデンドゥードルのKARA


今日は久しぶりのK9GAMEのトレーニング開催!
何か月振りかな、みんな揃っての久方ぶりのレッスンは面白かったね。
(本メンバーではないけど、柴犬の茶々丸、KARA、レッスン移行のトイプーのこのみも参加)

095_20201109001100d7c.jpg 096_2020110900110119a.jpg
097_202011090011020d5.jpg 098_202011090011041f7.jpg



100_20201109001251dff.jpg
基礎服従訓練をしたあとは、ミュージックチェアの練習。



099_20201109001250292.jpg 101_20201109001253cb0.jpg
お座りを出来たワンちゃんの飼い主さんが椅子に座れます。ワンちゃんが動いたら直ちに椅子から立ち上がりワンちゃんの元へ行きまたお座りさせます。空いた椅子はほかの方に権利譲られます。


102_202011090012547a5.jpg 103_20201109003709aca.jpg
104_202011090037102a8.jpg 105_20201109003711370.jpg
106_20201109003713e91.jpg 107_20201109003859030.jpg
108_20201109003901fd9.jpg 109_20201109003902e2a.jpg
110_202011090039043fb.jpg
ヒールワークで歩かないとなりません。本来はノーリーシュで行いますが、リードを付けていても可能です。
然しながら、リードのチェッキングや厳しい声の掛け方は禁止です。

コマンドのみで言うことを聞けるワンちゃん目指して!!

練習練習、そして練習!



111_20201109004236952.jpg
112_20201109004237077.jpg 113_20201109004239e94.jpg
今日の勝利者は、柴犬の茶々丸でした!

Good Boy 🐶  頑張ってるね。





115_202011090042404e3.jpg
そしてジョッパーズも練習。3人一匹が一組で行うゲーム。飼い主差に以外の言うことも聞けないとなりません。


うちLoxieはまだ参加させません。もっと私の言うことを色んな状況の元で聞けるようにならないと・・・💦





114_2020110900473781a.jpg 116_20201109004738346.jpg
117_202011090047402a0.jpg 118_20201109004741b32.jpg

119_20201109005029f47.jpg 120_20201109005030bdb.jpg
121_20201109005031e6e.jpg
トレーニング後は、みんなとの触れ合いタイム。





123_20201109005033b36.jpg
お次のレッスンは、パピー2匹の合同です。
ワイマナラー8か月のルーチェ&ラブラドールのハナ6か月。

遊んでる時に呼ばれても戻れる練習をしたり、嫌がらせずにお口掴み(マズル)の練習、歯磨きの導入、T-タッチの説明、ロープ引っ張りとドロップ等を行いました。


124_202011090055583d5.jpg
レッスン前後は、絡み遊びも出来ました~。





125_202011090055590b9.jpg 126_20201109005601826.jpg
アシスタントSaさんに広いエリアで遊んでいて貰っています。





127_20201109005602fcd.jpg
本日3つ目のレッスンタイム。
トイプーの福、6か月です。

前回よりも他のワンちゃんに少しすこ~し慣れてきました。
無理ない範囲で慣れさせる事がポイント!!



128_202011090059164ee.jpg
散歩時の引っ張りをさせない歩き方の練習。
リードが張ってると引っ張ってるのを許してる事になるので、この張り方は要注意⚠



129_20201109005917188.jpg
そうです、Good!

Jリードに近い感じで歩けると良いですね。








132_20201109005919675.jpg
しっかり発散させないと、問題犬に発展しやすいのが、ボーダーコリー。
5か月ですが、エネルギーは多いので遊ばせながらでもその中に取り組んだルールは守らないとなりません。

発散させることだけでもお利口にはなりませんから。

まだまだ覚えることが多い、練習がたくさん必要なLoxieです。

なにはともあれ、他のワンちゃんへのマナーを良くすることが一番の課題です💦💦💦
(もともとの気質があるので、一筋縄ではいかない)

そして2番目の問題は、人への飛びつき。結構これがひどいタイプなので( ;∀;)







プチアジリティーの練習

002_2020020322213922a.jpg004_2020020322214354c.jpg



006_20200203222146dde.jpg 007_20200203222146a4e.jpg


008_20200203222348324.jpg
009_20200203222351b7b.jpg 010_20200203222351a76.jpg




011_20200203222552468.jpg 012_202002032225555ea.jpg
散歩に行く(フレブルの)シェーキー&ノッティン、レッスンに来たALのウィン。




014_20200203222557444.jpg
菜々緒さんに似てると言われたエリィー、もう菜々緒さんにしか見えなくなった(相当な親ばか)。


015_202002032225587d2.jpg
レフティーは誰に似てるかしら?、マロママ~。
(故レオは、役所広司さんと言われました)

そして、タイガはタイガママにそ~っくり!!(ほんと、親子かと思うほど)





018_2020020322321799b.jpg 016_20200203223218815.jpg
レッスンお疲れ~、ウィン 🎶




020_20200203223223ce6.jpg 022_202002032232232ce.jpg
ぞろぞろ、K9メンバーが集まって来たヨ~。


024_20200203223449aef.jpg
025_2020020322345178a.jpg 026_2020020322345346f.jpg






トレーニング開始!
031_20200203223707727.jpg032_2020020322371006d.jpg
033_202002032237110dc.jpg




034_20200203223711c94.jpg035_202002032239288ba.jpg
037_20200203223932667.jpg036_2020020322393058b.jpg





040_20200203224055bee.jpg 041_20200203224058eee.jpg
スタッフモギさんに、預かりワンちゃん達を見ていて貰ってるところ。





042_20200203224320814.jpg 043_2020020322432208e.jpg
047_2020020322432350b.jpg 048_20200203224324ea7.jpg

056_20200203224544296.jpg
058_202002032245469bd.jpg
大人気?なトランポリン




059_20200203224546272.jpg 
061_20200203224722b00.jpg 060_20200203224547ff8.jpg
066_202002032247249e0.jpg



写真は続く














K9ゲームのトレーニング Part 2

002_20200114224714b4a.jpg003_2020011422471654e.jpg

004_202001142247171a7.jpg 006_202001142247183eb.jpg
トレーニング前のみんなで触れ合いタイム ⌛



010_20200114225226d39.jpg
ろくすけのお散歩を30分~。 




009_20200114225226950.jpg
ワンちゃん達をハウスさせて、ママ達でストレッチ体操。



011_2020011422522833b.jpg 012_202001142252306e6.jpg
ミュージックチェア。今日の優勝者はだれに!?

「メグミしゃ~ん、うちを早くおろちて!」  (レフティー)



013_2020011422560311a.jpg
015_202001142256058b1.jpg 016_20200114225605f0f.jpg
昨日に引き続き、タイガが優勝 🏆




マテの強化!
020_20200114225959825.jpg 018_2020011423000177d.jpg
022_202001142300023ab.jpg 023_20200114230003d76.jpg




025_20200114230323068.jpg
今度はレフティーの散歩の番。




024_202001142303241f4.jpg 028_20200114230328b88.jpg
026_20200114230326014.jpg 029_202001142306442ce.jpg
プチ・アジリティーの練習💪




031_20200114230646f2e.jpg 033_2020011423064705b.jpg
034_20200114230648ca6.jpg 036_20200114230926345.jpg
038_202001142309273b4.jpg 039_20200114230928a2b.jpg
040_202001142309294bc.jpg 041_20200114231236ac9.jpg
042_202001142312379f6.jpg 043_20200114231237a2d.jpg





045_202001142312390ae.jpg
ろくすけ、2回目のお散歩。




046_202001142314250b9.jpg 048_2020011423142678f.jpg
外と中、各々で待て✋



050_20200114231624749.jpg 052_202001142316250f3.jpg
054_202001142316271fc.jpg 053_20200114231628992.jpg
手を出してみたら、

お手お替り、そして、頂きます!

ご飯の前にこの3つをするそうです。



055_20200115090932907.jpg


056_2020011509093397b.jpg058_20200115090934140.jpg




お次は、

059_2020011509124968a.jpg 060_20200115091250b59.jpg
レフティーの軽いトレーニング。




061_20200115091426ead.jpg
067_20200115091429fac.jpg 064_20200115091427529.jpg
068_202001150914303c3.jpg



070_202001150916056f2.jpg 071_20200115091608e2b.jpg 
073_2020011509160916d.jpg

076_202001150919280c9.jpg






サロンにて
078_20200115091929285.jpg

081_202001150919303cd.jpg 083_20200115091931723.jpg
サロンに入って行くと、お利口にトリミングされてるユー次郎。
動かないので、首にトリミングリードを付ける必要ないようです。

 👍👍👍



087_20200115092256303.jpg
体重計に乗せてもおりこう!

マテが長く出来る子って、便利ですね。



089_202001150922588b8.jpg












最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ