fc2ブログ

月一のK9ゲームのトレーニング

047_2021061514492182e.jpg
今日はK9GAMEのトレーニングの日。次々とメンバーがやって来ます。

’だれ、だれ!?’    (コーギーズ)






048_2021061514492331b.jpg
お泊りミントをK9メンバーのユー次郎に会わせます。先日も会ってるけど、ミントさん男の子の臭いかぎが大好き❣




049_20210615144923d3d.jpg050_202106151449255b1.jpg
輪を描いてのヒールワークから始まり、



051_2021061514492731e.jpg
ハウスやマットでのマテをします。10分近く行ったかと思います。本来はもう少し長くしたいのですが、あとは個人での練習でお願いしますね。




052_20210615145936628.jpg
3匹でのリコールリレー。




054_202106151459393ba.jpg
グループでのドッグダンス。




2時間のトレーニング後の触れ合いタイムの様子。

055_20210615145941a82.jpg 056_20210615145943b0c.jpg
057_20210615145944d49.jpg 058_20210615145944329.jpg
059_20210615145946978.jpg 060_202106151509208bb.jpg







053_20210615145938442.jpg
ミントの散歩、いってらっしゃい✋





062_20210615150924d19.jpg061_20210615150922ea4.jpg
前回も上手にフリスビーを投げてくれたクッキーのところのお嬢ちゃん。





064_2021061515092755f.jpg063_20210615150925e5c.jpg
クッキーのレッスンタイム。





065_20210615150929882.jpg 066_202106151509291e3.jpg





067_202106151509314d9.jpg





068_20210615151338103.jpg 069_20210615151339fa9.jpg
070_202106151513412fd.jpg 071_2021061515134208e.jpg
072_20210615151605eb3.jpg





073_20210615151606e76.jpg
074_202106151516085f6.jpg 075_20210615151609e9d.jpg





077_202106151516117ac.jpg 078_202106151516122d4.jpg
ミントとロキシーの散歩 with Meせんせー






ここからアシスタントSaさんの撮影📸
038_20210615230447a1e.jpg039_202106152304488e2.jpg
ミントのお散歩



041_20210615230450c48.jpg
ロキシーのお散歩




042_20210615230451301.jpg043_202106152304532b0.jpg
コーギーさんと遊ぶ




044_20210615230454709.jpg 045_20210615230456a79.jpg
ミントのお座りトレーニング



046_20210615230458baf.jpg
カフーの散歩🐾


スポンサーサイト



出来る様になって来た、ドッグダンス 💃🎶

003_20180603230420a5d.jpg

004_20180603230422f2b.jpg005_2018060323042342d.jpg


002_201806032307405f6.jpg
10時過ぎ、K9ゲームの練習に、タイガがやって来ました。練習に入る前に遊びましょうね。



008_20180603230736272.jpg
010_20180603230738a04.jpg
Sit's and Down's


K9ゲームのメンバーになって7か月位ですが、チワックスのココア、頑張ってます 💪
初のドッグダンスに初めは戸惑っていたココアママだったけど、練習しただけココアも出来ることが増えて来たので、楽しくなって来ましたね。



023_20180603233625adf.jpg
レオも頑張ってます! 然しながら、老いは待ってはくれず、最近の後足の状態は芳しくないです、12日からのお泊まりに連れて行けるか気になるところです。
(祈るばかり)



014_201806032336210d4.jpg
016_20180603233622a29.jpg 019_20180603233624e2b.jpg
お昼からは、ドッグランにチワックスのユー次郎、ウェスティーのはなまるも遊びに来ました。

11時からデイケアのチワワのコットンは、K9の練習の間はトリマーさんにショコラと一緒に見ていて貰いました。
コットンは色んなママさんに撫でて貰っていました。

端に居ることが多いので、写真に入ってない・・・。




暑いので、室内に入りましょうかね。
024_20180603234728a3c.jpg 025_20180603234730c5f.jpg

026_2018060323473191b.jpg 027_20180603234732589.jpg







夕方からジャックラッセルの銀雅がお泊まりの為に来たので、KoTランで走らせてから帰ることにします。

KoTラン、2回目 18時頃
037_201806032356417ff.jpg
030_20180603235052a2f.jpg 028_20180603235050cc9.jpg


032_20180603235054282.jpg 035_20180603235055763.jpg



039_20180603235643b3b.jpg 042_20180603235644d52.jpg
初めて預かった時は、他のワンちゃんに吠えていたショコラでしたが、回を重ねるうちに慣れて来ましたよ。
今回のお泊まりは長いので、更に社交性を学んだショコラ 👍


K9ゲームの本大会に向けての最後の練習日

036_201710272150409b6.jpg
金時、あなたが居なくなってもう3か月も経つんだね。

7月21日、急にこの世を去ったあなた、我々に悲しみを多く残していったあなた。



あれから、アッと言う間だったような・・・、

           それはそれは長かったような・・・、

あなたは、この世にやり残したことはなかったかのように、

       穏やかな表情を私に投げかけて、

この世を去った・・・。




いまだに、あの出来事が夢だったらどんなに良いかって、そう思ってばかりで、でも、時が少しずつ悲しみを溶かしてくれて、続けようかやめようか迷ったk9ゲームもやることに決意して、いよいよ明日は、あなたも一緒に出るはずのK9ゲームの本大会だよ。


046_20171027215042c33.jpg
この中に金時が居ないのが悲しすぎるけど、タイガ、ビスコ、カロリー、そしてエリィーは頑張って来るよ!

だから、今までやったことを発揮できるように応援していてね!!




エリィーは、ずーっとあなたが来るのを足柄でもサロンでも待っていたけど、小さい頭で ’もう来ない’って諦めたんだね、いつしか待たなくなった・・・。

明日、あなたも参加したプレカップの場所で、あなたを思い出すのだろうか!?
正直言って、あの場所に行って平常心で居れるか分からないよ。
でも、頑張らなきゃね、小さな(長いけど (;^ω^))エリィーも乗り越えたんだろうから、私もいつまでも悲しみ過ぎていてはダメだね。


明日は生憎の雨模様、金時のパワーでどうか雨を吹っ飛ばしておくれ~。





048_20171027215043894.jpg
馬肉をサロンから持って帰るのを忘れて、マロをストアの駐車場で返した後に、牛豚ミンチを買おうか迷ったけど、万一食べなれないものでお腹を壊しても困るので疲れた体に気合を入れて馬肉を取に戻りました。


ここの所、食材を少なくしてお腹をびっくりさせないようにしてきました。
その代わり、トライプ(K9ナチュラル)をあげてるので、栄養価はばっちり!
フリーズドライのトライプは初めてで、あげてから一か月、レオもエリィーも調子が良い。

K9ラリー競技

ラリー競技とは、犬と飼い主がひとつになって行なうドッグスポーツの一種であり、基礎の服従行動がどれだけ出来るかを確認する為のものでもあります。愛犬とのコミュニケーションを深めます。 

3342820379_0461f6581c_o_convert_20091029235429.jpg
規定のコース上に並べられた15~18個の指示(サイン)を犬と一緒にクリアして進んでいき、如何にスムーズに、且つ的確に出来るかを競います。 飼い主とのハーモニーが大切で、オベディエンス(服従訓練)が出来ていないと参加は出来ません。 ラリークラスに入りながら犬にオベディエンスを教えるのではなく、オベディエンスクラスを終了した犬と参加して、その成果と能力を発揮させて楽しむ競技です。

3342833037_47d5909d15_o_convert_20091029235220.jpg

3342848475_dacb6eb84b_o_convert_20091030000724.jpg


レベルは、ノヴィス(初級)、アドバンス(中級)、エクセレント(上級)の3つに分かれています。

3342826773_b21e931c3c_o_convert_20091030235018.jpg


(参照)アメリカの競技会では、100点満点中 70点以上取れば合格となり、1つの’レッグ’を取ったと言う事になります。レッグを3つ取れば、そのレベルのタイトルを得たという事になり、次のレベルに移れます。 アドバンス以降は、ノーリードで行ないますので、きちんとしたコントロールが必要となります。 コースに寄っては、誘惑の食べ物やおもちゃが置かれたり、ジャンピングも置かれ、微妙なサインの違いに惑わされたり、見てるよりも結構難しい所がラリー競技の魅力の1つだと思います。 

3343682820_86dcc3968a_o_convert_20091030001637.jpg


通常、最後のエクセレントのタイトルを取れれば満足ですが、別枠のRAEと言うタイトルを狙う事も出来ます。 これは、同じ競技会の日に、アドバンスとエクセレントに参加して、両方合格しないと レッグを取れた事になりません。 10回レッグを取れば、RAEのタイトルが貰えます。 

ラリー競技の良い点は、アジリティの様に体力を使う必要はない点です。従って、愛犬や飼い主の動きに機敏さがなくても、多少怪我をしていても、年配者の方でも広く参加することが出来ます。 

日常生活では 経験しないような動きもあり、愛犬と共に楽しめる競技だと推奨します。 是非、その奥深さを味わってみてください。

3343684292_d204e770c3_o_convert_20091030000951.jpg
『ラリーってどう?』  (ライカ & ココ)

3343684898_ec23ee0b20_o_convert_20091030001209.jpg
『ママが喜ぶし、ご褒美にボールを貰えるよ。』  (レオ)

『へ~、そうなんだ。 ぼくもママを喜ばせよ~、っと。』  (ライカ)


3342812163_a15cf7ce2b_o_convert_20091030001832.jpg
頑張ったご褒美に。ボールをやるよ~!

『ほらね!』  (レオ)

3343647292_2a0d172e25_o_convert_20091031001217.jpg




画像-0005
レオと比べると、エリーはコマンドの入りが遅いので、あえてそんなエリーを使って競技会に出て来ました。 

画像-0006
エリー、頑張ってくれましたよ。


20080510_020_convert_20091030233627.jpg
これは、2年前に ノヴィスの部門で1位を取った時のもの。ミックスブリードの部なので人数が少ないですが、匂い嗅ぎでラリーに集中するのが難しかったエリーにとっては すごい嬉しい結果でした。 そんなエリーとエクセレントまでタイトルを得ることが出来、去年11月には、RAEを2つ取れました。 AKCのジャッジ兼トレーナーに、日本でラリーを教えれる事を認められた事は エリーの頑張ったお陰でもあるでしょう。  


20080510_018_convert_20091030233749.jpg
これは、賞の中で 一番初めに取ったものなので、一番の宝物です。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ