よくある質問:破壊

A)

Q)

寂しさから噛む行為は、それは、分離不安症と言われています。
一人で置かれる事に不安を感じると、周りのものを何でもかじってしまい、それで自分を慰めています。
飼い主さんの後を何時も追う、飼い主さんの姿が見えなくなると鼻をクンクン鳴らしたり吠えたりする。これは分離不安症の表れです。
治し方としては、ワンちゃんを人間化しない、出掛ける時や帰って来た時に 声掛けをしない、ケージに落ち着いて居れるようにする、家の中でワンちゃんが自由になるスペースのリミットを作る、何時も構ってばかりいない、等に気を付けてみてください。
そのワンちゃんが持っているエネルギーを発散させてあげれば 退屈から来る噛みもなくなります。 散歩での発散のみならず、5分でもいいですので 毎日トレーニングやゲームをして頭を使ってあげるといいです。 心身共に健康なワンちゃんは、無駄吠え・噛み癖はしなくなります。
噛む防止のビターアップルが効かない場合は、ムヒなどを塗るといいです。家具と似たような色の靴づみを付けることも効果大です。
お試しあれ~。
ランキングに参加しています。 記事を気に入っていただいたときには、是非 ワンクリックをお願いします。


にほんブログ村