fc2ブログ

徘徊エリー!? (*_*;

ここ一週間以上前から、夜中にいきなり起きて部屋の中を歩き回るエリー、

             徘徊!?


    いやいや、


          まだまだ


そんな年じゃないよ~。

            (ラブに見えてラブじゃない、ポインクスなのら)

でも、それまでラリー競技だトラッキングだフリースタイルだとやって来たのに、ヘルニアになってからトレーニングを止めたし、散歩の量はかなり減らさなきゃならなかったし、

頭を使う事がとっても減少したから ボケて来て当たり前かも?


その可能性なきにしもあらずだが、


エリーが持ってるエネルギーが余ってた事も原因でしょう。

ヘルニアになってここ一年、がらりと変わった環境からのストレスだったにも関わらず無駄吠えも出ず攻撃性も出ず、それまでのエリーをキープしてきました。 多少我がままがでたくらいかな、たとえば、庭へ出るときのドアで待てなくなったり、抱っこされたくて ’ピーピー’と言ってみたり。 そのくらいなら可愛いもんですが、ヘルニアだからってママは過保護にはしません。 でも、心のケアには十分気配りをしますよ。 


夜中に歩く音に起こされては大変なので、昨日は、みんなとの散歩に連れて行き長めに居させました。

勿論、足と腰に気を付けながら (*^-^*)


   クンクン


    パクッ!

草を食べるエリー、地面を掘るエリー、匂いを嗅ぐエリー、

          自然を満喫して帰ろうね ^^





そして足と言えば、エルダも足を痛めていましたが、昨日から走りを復活させました ^^V

思った以上の良い回復です。

ブリーダーさんのところでも食べていたナチュラルチョイス、ちょうど我が家でもオーダー出来るのでエルダもそのままナチュラルチョイスを食べてきました。 だから、毛並みも良く艶々。 そして、免疫力にも効果が出てると思います。 何かあってもいつも回復がいいエルダです。
 


エリーはさながら、いい感じで回復に向かってるエルダも勿論レオもそして足が悪くなる傾向にあるレフティーも、休ませながら遊ばせます。


3人を休ませて、何気なく休んでるエルダも入れながら、と3匹のアイ(愛)コンタクトを取っていたら、エルダもしっかり仲間に加わっていました。 写真を撮られるのが好きになったのか(余りにも沢山写真を撮るから)、エルダには何も言ってないのにこっちを見続けます。



さて、そんな写真がお好きな?エルダですが、日曜日の足の様子から一週間は走らせないようにしたかったので、ストレスから家を破壊したり警戒吠えが酷くなると見越して、月曜日は留守のエルダを訪問して庭で少し歩かせ筋肉ほぐし(マッサージ)を施しました。

その夜にはかなり回復したエルダ、それでも背中が丸くなっていたので火曜日も勿論走りは無し。火曜日にマッサージに伺った時には背中の丸みもかなりなくなっていました。


庭でかる~くリフレッシュさせ 歩く散歩だけにして沢山マッサージするように伝えました。

そしてこの3日間、みんなのケアの甲斐があり、昨日水曜日には広場に行く事が出来ましたよ。


十分気を付けながらエネルギーを発散させました。


このエネルギーを発散出来なかったエルダ、火曜日の散歩時から警戒吠えが出てしまったそうです。

最近はいい感じで、散歩時には人やトラックに吠えなくなっていたエルダだったのに、ストレスは問題行動に影響を及ぼしますから いつもと違う状況や環境になったら気を付け無ければなりません。



問題行動をするワンちゃんが増えたのか、問題行動を認識する飼い主さんが増えたのもあるのでしょう、昨今ワンちゃん達は我々の生活に深く入って来てるので、ワンちゃんの問題行動は気になるところ。 その昔日本人が行っていた飼育法ではワンちゃんに更なる問題行動を与えてしまいます。

その中でも、ストレスは大きな原因です。

物理・科学的ストレッサー(暑さ・寒さ・騒音など)、生理的ストレッサー(疲労・病気)、心理的ストレッサー(不安・不満・自信喪失など)、この3つのストレスの原因となる刺激(ストレッサー)を軽減すればワンちゃんの問題行動は減少していきます。

何が愛犬のストレスとなっているのかそれを把握できる一番は飼い主さんです。 何時もの様子を見ていくと必ず原因は掴めていけますので、日ごろの観察は怠り無く!



それに加え日々のトレーニングも効果ありです。

動物は人が思っている以上に賢いが故に、トレーニング法をちょっとタイミングを違えてやっていると失敗します。

そうすると信頼関係にも関わっていきます。 犬の本から引用してやってもやり方が間違っているかたが少なくないです。

本を見ただけで行うのはやらないよりはましですが、逆もありますから気をつけてください。

ワンちゃんの問題行動を少しずつ軽減できていったら、そのやり方は間違っていません。 後は続けるのみ。 1ミリも変化が無い時には、やり方のタイミングと声の出し方や声の調子にも要注意ですよ。

こりゃ、あったまるゾ!

昨日は春らしく暖かい日でしたが、今日は10度も下がりしかも  雨降りな1日。

    そんな寒い日  には、湯船でリラックスしながら身体の芯から温まる入浴剤はいかが!? 


薬用入浴剤の゛薬酵泉゛。こう言った身体に直接効く健康ものに、これをくれた友達は情報網を張り巡らせてるようです。

この入浴剤の保湿成分には、青蔵高原産ローヤルゼリー、ミルクパウダー。

有効成分には、チンピ末、柚子末、レモン末、蛋白分解酵素、脂肪分解酵素、硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、パンクレアチン。

効能として、荒れ性、にきび、湿疹、ひび、あかぎれ、あせも、しもやけ、疲労回復、肩こり、腰痛、リウマチ、神経痛、うちみ、くじき、痔、冷え性、産前産後の冷え性。


゛血行を促進し体の疲れをほぐします゛

       お~、本当だ、ポカポカ温まります 

娘も、

    『初めてお風呂に入って汗かいた!

と言うほど。



     これのいい所は他にもありますよ~。

残り湯は、洗濯にも使えますぅ(経済的~、イエーイ)。


そらからそれから、゛ダブル酵素が入浴効果を高め、お肌の汚れをすっきり落としやすくします。゛

       だって!

タバコも吸うしお酒もいっぱい呑むしで、加齢臭が酷くなって来た旦那(他界したじーちゃんの臭いそっくりになってきたわよ(+_+))の汚れもしっかり落としてくれ~!!



      まだ寒さが続く日々、お風呂に入って身体の芯から温まろう!




私はち○れなどその辺で安価に買えるものを使ってるが、この友達は基礎化粧品にもかなりこだわりを持ってます。

シミそばかすなど、その友達と同じ年齢だけどやっぱ違いが出て来てるかも~ (*_*;


犬にかまけて、自分の身なりはいい加減になって来てる○○フォーであります。


      いかん、いかん!

春が近いから

2週間前に何となく覗いた花屋さんで見掛けたお花 、とても可愛らしく200円位で手ごろだったので、枯らしやすい私でも損はないかな~!?


       買っちゃおうかな~ ^・^
 

と思いながらも踏み止め、でも先週末に花屋さんに用があった時に探してみました、あの可憐なお花を。


    あったあった~


ん? でも高くなってるゾ? それとも違う種類?


       ま、いいや、

   買っちゃえ~~~!


と言う事で、久しぶりにお花を幾つか買いました。



可憐に咲く ”花かんざし”

これは一年草で、暑さの厳しい夏越えは難しいお花だそうです。軒下などに置いて上手く夏超えをさせれたとしても、2年目には茎が木のように太くなるらしく可憐さがなくなるそうで、挿し木をするといいそうですがそれが花かんざしはなかなか難しいようです。

そんな難しいお花、直ぐに枯らしてしまう私に買われてしまって・・・ごめんねごめんね~ (古っ >・<)





”ラベンダー キューレッド”

大好きなラベンダー、この色 和みます ^^

これも切り方や時期を間違えると咲かなくなりますよね。家を建てた(9年前)頃に花壇に植えてたラベンダーは、今もかろうじて健在で新しく出て来ますが でもおかしな格好になっています。 



 クローバー、幸せを運んできてたもれ ^^
(Welcome)



ボーダーコリーに目が無い私、こう言うオブジェもそう必要性はないのに買ってしまう・・・^^;

ガーデンオブジェでボーダーはなかなか居ませんしね。

     買っちった、買っちった~。 今日1日ご機嫌だぞ~ ^^





これは、コープのカタログで一目惚れした ”チョコレートコスモス(ノエルルージュ)”

名前も素敵なので、つい買ってしまいました。もう少し大きくなるまで、出窓に置いておきます。ちゃんとお花が咲くといいな(咲かせられるといいな)。

花図鑑と観葉植物の本はあるんだけど、読んだだけでは上手く育てられない私。ガーデニング屋さんでお花講習会に出てみようかな、と本格的に思って来ました。

犬の躾/トレーニングもそうですが、本だけでは上手く行かない場合が多いですよね。






にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

優雅な香り


レフティーママは出張で日本に戻って来てまして、お土産で頂きました。 有難うございます!

今回は我が家に寄って頂くお時間はどうかな~??


    『クンクン・・・??


食べ物じゃないみたいだけど、美味しそうかも!?(ぺろりん)


   舐めていいでしか?』  (エリー)



    ”FLORIS” 

フローリスの石鹸はロンドン製です。 この優雅なかほりは、朝の目覚めを良くしてくれますね。






スペシャルなおもちゃは家の中ではあげないのですが、まだまだ近所の造成工事が終わらないので、ストレスいっぱいなレオには 大好きなピヨピヨの音がするゴム製のボールをあげることにします。

少しはストレスも緩和されていき、体重も戻るように、ね ^^!


   ほ~れ!


   『取ったでえ~!』   (レオ)






目で感じる生花の優雅さも大切ですよね。 (レオ目線から撮ってみました)

今日も1日頑張るド~~~!


 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

幸せな時間

関東の乾燥日は、一ヶ月以上続いてるとのことでして、それはワンちゃんにも悪影響が出てるようです。

咳が出たり、身体に痒みを持ったり・・・。 去年の猛暑の影響での今年の花粉は史上最悪みたいだし、ほんとにどんどん住みにくくなっていきますね、この地球。 いつまで持つのかな?、地球の寿命。


さてさて、そんなこんなと気掛かりな事は尽きませんが、ワンズのほのぼのとした光景を見ると心が休まります。




エリーの臭いだろうお尻を枕にしてるレオ ^^

こ~んな、


    こ~~~んな、


リラックスしてる表情を見てると、嫌なことも軽減されますよね。 有難いアニマルセラピー効果!!


多頭飼いは、必ずしも仲良しばかりではありません。


かれこれ7年前ほどになるかな、ドッグランで持たせて戴いたワンちゃんビギナークラスに来たコーギーの2匹は、かなり仲が悪かったです。

    寄ればガウガウ、身体が触れればガウガウ (*_*;

動物行動学をトレーナーについて学んでいなかったレベルの頃だったので、一般的なアドバイスしか出来なかったあの頃。

あの時の2匹は、今でも仲悪いのかな~?


生後45日で我が家に来た世間知らずのエリーに、当時レオが超優しかったので気が強いエリーを受け入れてくれたから、今日まで仲良しでいてくれています。

時には遊んでもらったり、時には指導されたり、レオにはお世話になりっぱなしのエリー。



ワンズを残し一足早く日本に帰国する時に、アメリカのAKCトレーナーにも2匹を預けようとしたのですが、金銭的に高かったのでレオだけにしようとしたら(値段のことは交渉しなかった)、

『レオとエリーは凄く仲良しなので、離れ離れにはさせたくないわ。1匹の値段でいいから、2匹を一緒に預からせて。』  (トレーナーのビー)

と、言ってくれたほどでした。 トレーナーをそう思わせるほどの仲睦ましい2匹なのです。 

と言うか、レオはそこまででもないのですが、エリーがレオを愛してるのですよ ^^♪ でも、レオと遊ぶワンちゃん達を怒ることはしません。 ただし、レオがほとほと困るほどしつこくまとわりつくワンちゃん(大抵女の子)には、容赦しませんよ~! レオから離れるように吠え立てたことが過去何度かありました。






 ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ 
         

バーナー Border Collie; Leo エリーMix; Ellie



にほんブログ村 犬ブログへ
blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ