fc2ブログ

河口湖へ

              我が家の庭にて
DSC_0711.jpgDSC_0822_20170515214646cda.jpg

DSC_0820_2017051521464781a.jpg DSC_0814_2017051521464966d.jpg





               ドッグランにて
DSC_0834_201705152149032d8.jpg DSC_0862_201705152149054ec.jpg
雨が降った後なので、お腹や足が濡れました (;^ω^)


DSC_0874_20170515214906d34.jpg DSC_0884_2017051521490837a.jpg


DSC_0941.jpg DSC_0940_20170515215144e00.jpg


DSC_0970_201705152151450a8.jpg DSC_0946_201705152151462f9.jpg


DSC_0973_20170515215519223.jpg DSC_0984.jpg
シャンプー仕立てのマロは、アスファルトのお散歩。






               河口湖にて
DSC_0998_20170515215517a50.jpg DSC_0988.jpg


DSC_1013.jpg
DSC_1024_20170515220016577.jpg


DSC_1082_20170515220017cae.jpg
DSC_1041.jpg DSC_1071_20170515220448cee.jpg
DSC_1046.jpg


DSC_1044.jpg DSC_1051_20170515220453b8a.jpg
ミニサラダ、紅茶か珈琲、ミニパフェ付きのランチ 2,500円

ステキな景色と心地良さの値段が含まれてると思えば・・・ (;^ω^)


DSC_1065.jpg DSC_1077_20170515220911cf1.jpg
         nice location!


DSC_1087_2017051522090742f.jpg DSC_1092_20170515220909972.jpg
さて、折角河口湖に来たので、帰り際にJマートに寄って行きましょう。



DSC_1110.jpg
ハルは金時と一緒のカート、ビスコはビスコママと、マロ&ジャスティー&エリィーは私と。
(レオは車内で留守番)


DSC_1112.jpg DSC_1117_20170515221340b4e.jpg



DSC_1118_20170515221341b11.jpg
         Let's go home !










スポンサーサイト



ん~、いい風


今日はお友達と ’地中海の風’でランチ。





ちょい奮発?して、2,100円のランチコースにしました。 デザートも付いてます。 味はどうだったっかって? 好みでしょうね~。

サラダのドレッシングは好きでしたが、カツオは合わないと思いました。 カツオには私はやっぱカルパッチョ。



ここ、10年ほど前にも来た事があるのですが、その時もお客さんの年齢層は上でした。 その時よりも、今日の年齢層は更に上でしたね~。 これも、高齢化のせいかしら!?

年金に余裕がある年齢のかたがた、いいですよね~、私がその年齢になったら年金なんて少ないから、ちょっと贅沢なレストランになんて来れるのかしら?








       サラダバーなう


さてさて、留守番だったレオとエリー、エルダも一緒にお散歩。 今日は2回目の散歩だったエルダ、落ち着いていましたよ ^^V

いつもあの位落ち着いてるといいですね ^^w


この時間は曇りになっていたので、少し風もあり歩きやすいほうでした。 犬的には、40分ほどまったり歩いただけでも、少しはあはあ言ってましたが。 

一昔は、この位の気温が真夏だったような・・・(んな訳は無いですね ^^;)。 
年々気温が上昇するのだけは御勘弁!

今話題の?銀座へ


いつもは、わんこが私の横には居るのですが、今日は、dogでは無くてbagですね。

雨では無かったので、サンダルにしました! 履き易いと思っていたけど、やはり帰りは足の指などかなり痛くなり辛かった~ ><;

昔はヒールを長時間履いても平気だったのに、今では毎日ひらべったい靴しか履かないので足も平べったくなったのでしょうね。

今度から帰り用に、スニーカーを持っていこうかな・・・。





銀座のPIAS PLAZAの12階にあるフレンチ、タテルヨシノでのランチです。 こちらは、39種類のお野菜が入った、

      'Assiette de legumes, image jardin de MONET'
          ’季節の野菜、モネの庭園をイメージして’

アピオス、アマランサス、グラバリリーフなどの聞いた事もないお野菜たちが沢山!

(他の写真は、おいおいもうひとつのブログにアップします)



ここ、今までで自分が払ったレストラン(ランチ)の中で一番高いお店ですよ。
ランチは3つの価格設定があり、一番安い4,500円+タックスを選んだのですが、ミネラルウォーターもお金を取るんですね~。

最近、マダムキラーのあのシェフのお店ではミネラルに800円取られた!と批判した話があったけど、
高級レストランは、しっかりお金を取りますね、ほんと。

それは知っていたけど、800円は高いですよね。

今日のところも、結局5、860円だったので、その位だったのでしょうね。

ま、たまにだから、いっか~ ><;

因みにこちらのレストランのドレスコードは、ランチはスマートカジュアル、ディナーはフォーマルです。
フォーマルってことは、イブニングドレスですよ、カクテルドレスではなく。

         持ってね~ ^^;






創立して88年、銀座松坂屋さんが閉店を迎える事となりましたね。 今後はこの場所は大規模のビルが出来るようで、楽しみですね。

閉店セールなので、掘り出し物があるかちょこっと覗きましたが、さっと見ただけですが、年齢層が上向けですね。 勿論若いかた向けの商品もありますが、私の目に入ったのは、おばさんぽい感じ。

いいものは既に売れたのでしょうね、きっと。






我が家に着いたのは、5時半過ぎ。 今日のバニラのお泊りは、明日の朝に変わりました。


よって、レフティーの散歩をすることにました!

今回のレフティーは結構気になる行動をするので、近所散歩で苦手なものがどの位増えたのかチェック!!

まあ、レフティーの行動は普通の人から見たらおりこうに分類するかも知れません。
しかし、職業柄、今回のぶり返し行動は気になる所。



前回の住宅街散歩は、興奮が出ていたレフティーで、コマンドが入らない時が何度もあったけど、今日はいい感じに戻って来ました。

いい感じが戻ってきたのに、明日の帰りになるとは・・・。

今回の興奮状態が出やすいレフティーの原因は、ご自宅で何かあったかどうかは分からないかも知れませんが、もし、お気付きのことがありましたらお知らせ下さい。

散歩が足りなかったとか、ボール遊びが多過ぎたとか、怖がるような事があったとか、小さな事でもいいです。




今日は、ちゃんとダウンも1回のコマンドで出来ました。



帰り際、あることがありまして、ビーグルのクウママが私に抱っこされてるレフティーを撫でてくれたのですが、ここまではまあ問題無かったのですが、ご主人が近づいて手を出したら、非常に驚いて落ちそうになったくらい暴れていました。その後、もう一度、クウママさんが近づいたらもっと慌てたレフティー。 飛んでしまうほど! いや、飛んでしまいました!

余りの怖さだったでしょうね、彼女にとっては。 噛みはしなかったけど、あんなに驚いたレフティーは初めてでした。

抱っこしていたのには訳があったのですが、レフティーの弱い箇所が発見できて良かったです。
今後、抱っこされてる時に、近づいて撫でられる事に平気になっていける事を課題にします。
(知ってる人には、勿論、抱っこの時に撫でられても驚きはしません)


今までは、子供時々おじさんにビビッていたレフティーでしたが、自分から近づけば平気です。 怖がりのわんこによくある行動です。 警戒心が強い子は寄って来られるのが苦手。 自分から行くにはいいのですが。

そう言う子は、大概お尻を他のわんこに嗅がれるのが苦手。 レフティーは全く大丈夫ですがね。

ほんと、色んなタイプがありますから、わんこにも。



これから、抱っこをしてるところを触って貰う練習は、やり方があるので、レフティーパパさんママさんはまだ練習しないでいですよ。 次回のお泊り時に、私がやってみますね。


帰ってから、ダイニングに入って来た旦那に吠えたら、さっきの影響となるのですが、吠えなかったです。
それどころか、ハウスから出なかった様子。 怖がって出なかったか!? 私は違う場所に居たので、レフティーの表情までは確認出来ませんでした。


40分以上の散歩で程よく疲れて寝ていただけならいいのですがね、旦那がご飯を食べている時でもハウスから出ない事はあったから。





(おまけの話)


今朝、今日のお出掛けの為に、天然ダイヤモンド入りのネイルを塗って乾かしていた時のこと・・・。

あぁ・・・、レフティーってば、寄りによってこんな時にプーをするなんて・・・ -。-;
乾くまでプーを暫し放置だったので、うっ、く、臭い!!



(余談)
お友達の飼ったボーダーの話を聞けまして、ボーダーを買った理由が分かりました。
近々、見に行かなきゃーーー!

夏休みの楽しみにしますかね~!

嵐の後の静けさ、なり~


6時ちょいに起床ーーー!

まずは、エリーとウールをトイレ兼ねながら外に連れて来ました。


レオとエリーは昨日の17時頃にトイレをしたっきりで、寝る前にさせる予定が暴風雨で外に出れずに、玄関先に敷いたシートで粘ったけど2匹共緊張して出ない・・・ ><;

ちょい昔は、誰かのおしっこが付いたシートにやっていたエリーなのに、ここ何年かは逆にしなくなりました。
で、新しいシートに替えてみたけどそれでもせず結局14時間ほどしなかった ><;



お待たせ、レオ!

エリーとウールを2階の部屋に留守番させて、レオのトイレ+お散歩タイム。

今日は、昨日とうって変わっての良いお天気。 暑すぎるくらい ^^;





さて、朝ごはんを食べましょ。 ウールは、サークルの中で、レオとエリーはお互いに取らないので一緒のエリアで食べさせます。


グルコサミンとコンドロイチン入り。


今回のドッグフードは、低アレルギーの、(フィッシュ&チップスならぬ)フィッシュ&ポテトです。

ラムよりも、レオはフィッシュの匂いのほうが好きみたい(年齢のせい? 人間みたいに、お肉よりお魚?)。
お肉よりもお魚のほうが、腫瘍が出来にくいとも言われるしね。








        『ママ~』

ご飯後は、時々甘えたくなるレオが居ます。


レオが来ると、ほぼエリーも来る ^^





我々の朝食中、陽だまりで寝る3匹 Zzz




部屋から見える富士山。


9時半ごろ、もう一度ドッグランへ~。 エリーとウールを遊ばせてから車に入れます。 ここの駐車場は夏場でも涼しい。




次にレオと遊びます。 


湖畔を少し歩き、レオも車に投入~。





湖畔を歩きたいと言う娘、エリーとウールを連れて数十分だけ歩きました。
直ぐに飽きる?(疲れる?)娘。 

さて、お土産屋さんでソフトクリームを食べて帰りましょ。

父の命日が4月1日で、本来ならお墓参りにも行かないとならないのですが、なかなか福島まで行く日にちが取れません。

代わりにと言ってはなんですが、山梨の葡萄(ワイン)とザクロジュース、野沢菜漬け諸々を送ることにしました。 現金の持ち合わせ、ギリギリで焦りました ><;

お土産屋さんもカードを使えるといいのにな。






またもや、足柄~。






エリーの飛び跳ねる姿を撮りたいと言う娘、私がエリーを走らせようと頑張りました・・・ ^^;

             『走るよ~~~!』

あ、腰が痛かったのに・・・ ><;





松ブル、娘は行く機会が無いだろうから、今日がいい機会(?)。
ウールのパパママさんは帰宅が遅いので、ウールは先を急がない、なら、寄りましょうね、松ブルへ。帰り道だしね!


ウール、子供達の賑やかさにちょっと緊張。 念の為に声掛けをし尚且つ静かな事を褒めました。


     『あぢ~ ーー;』   (ウール)

ワンちゃんにはちょっと暑かったかも。 車で待たせてるレオ・エリーはもっと暑いだろうから、早々に引き上げました!!

これからの季節は、車での留守番は無理になってきますね。


オフの日 ♪


昨日ブログでお知らせしたクリスマスイベントは、9日日曜日になるかもしれません。

決まり次第、連絡します。

さて、今日は丸の内まで、

行ってきま~す(^O^☆♪


今日は、アメリカ滞在の日本人お友達とアメリカ帰りのお友達も加えて、丸の内ブリックスクエアの3階にある”豆まる”でランチです。


場所柄、時間的にも、年配者が多かったです。





丸の内は3年ぶり。 前は、イギリス時代のお友達と新丸の内ビルでランチでしたが、今回のこちらの和食では、丸の内ビルの隣にあります。 

             3,500円コースでした。


たまには、奮発だ!




行きは千代田線で二重橋前で降りましたが、帰りは、東京駅から乗ります。

これが新しい東京駅!


東京駅の内装です。 これが噂の干支のレリーフ。

その上には、鷲だか鷹だか、鳥が羽ばたいてるよう。





レオ、エリー、9時間半のお留守番をお疲れ様~ ^^
エルダママ、急遽、トイレとごはんあげを頼んだにも関わらず、快く引き受けて頂き有難うございました ^^




アメリカに住んでるからなかなか会えないお友達なので、ビンゴママの近所で立ち飲み屋で軽く飲んで来ました。
(と言っても、ノンアルコールでした、ああ、お酒に強い身体が欲しいっす) 
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ