ドッグサークル 第6弾

恒例のご挨拶の練習から。

そうですよ、飼い主がOKを出すまでは待ちましょう。

ボーダーコリーレオとイタグレの舞ちゃんのご挨拶。

舞の様な落ち着いたワンちゃんの近くでは、とっても安心して居れるレオ。

お次は、コーンについて ヒールワーク(服従訓練)を行いましょう。

犬同士近くなっても ちょっかいを掛けずに飼い主さんのコマンドに集中しましょ~ぞ、ワンズ!
遅れて、Hさんとお預かりのラブのボー君がやって来ました。一匹ずつ挨拶に行かせます。 その間、他のワンズは飼い主さんの横でマテの練習だよー。

右:ラブラドールのボー、♂ 3か月。
左:ドーベルマンのエルダ、♀ 8か月。
『マテマテ! マテだよ、ボー!マテー!!』 (Hさん)

白柴のウララ、♀ 6か月。
『とりゃー! 遊ぼうよ!!』 (ウララ)
『Hしゃ~ん、助けて~。』 (ボー)

イタグレの舞、♀ 2歳ちょっと。
『今日はなんでこんなにいろんなワンちゃんが来るんだろ!?』 (ボー)

エアデールテリアのノヴァ、♀ 2歳(だったかな?)

フォックステリアのくるみ、♂ 7歳。
『飽きて来たー! 早く遊びたいワン。』 (ボー)

ではこの辺で、頭休めのゲームを。 トイレットペーパーのリードを着けて、切らずに誰が早く走れるか!?です。

お次のゲームは、スラロームもどき。 ワンちゃんだけジグザグでコーンの間を走らせます。
アジリティは犬を興奮させると言われるので、レオは本格的にはやらせませんでした。でも、何時かやってみたい競技ではあります。

ボー、匂い嗅ぎをしながら歩きます。

ウララも匂い嗅ぎに夢中? でも、引っ張らせないで上手にリードしてましたよ、ウララ母さん。

食べ物でリードしながら引っ張らない様にさせてますね。食べ物を持つ手の位置に注意。 後は、リードのたるみを作るとGood!です。

イタグレの舞は、何かを見つけた? なになに?

ノヴァ、Good job!
みんな頑張ってたね~

用事を終えたクッキーママ、クッキーと来てくれました。
『え~、もうサークル終わったの~? チェッ(舌打ち)』 (クッキー)


サークル後、ちょっと遊ばせました。
また来月も参加のほど宜しく~。

ギブスの為、留守番してたマロン。 私の足を噛んでる・・・?

スリッパを噛んでる・・・?

いえいえ、ガムを噛んでます。

その後で、ちょっとした躾をします。 私が床に座りご飯を食べてる間、足を掛けたり欲求吠えをしたりしないよに、の練習。 数回、『オフ』を言われてから、足を掛けなくなりました。
『偉いでしか?』 (マロン)

マロンのお迎え時、私にもっと慣らす為に遊びに来た長十桜(ちょうじゅうろう)とご対面。

『遊んじゃう?』

ひゃっほ~!
このふたり、月齢もサイズも似てるから意気投合しました。マロンは、エネルギッシュな子なので 今まで相手になるワンちゃんが居なかったらしいけど、長十桜とはかなり楽しめます。

あらら? おふたりさん、顔が似てない? そりゃそうだよね?、長十桜、トイプーが入ってるんだもん。
きゃわいい!

マロンのガムを見つけて咥えた長十桜。
『クンクン、ワタチのでしょ?』 (マロン)
でも、マロンは取り返そうとしなかったし、長十桜も近付いてきたマロンに怒らなかったね。 偉いでし、おふたりさん。

ディズニーのお土産を有難うです~。
ディズニーは、いつ行ったきりかな~? 遠い昔のことですこと・・・。
”


気に入っていただけたら、それぞれをポチッとネ






『拍手も引き続き ポチッとね。

↓