サロンで過ごす日


さっ! 一緒にゴミ捨てに行きましょうね。

”マテ”が出来ると助かります。カラスに寄ってのゴミ荒らしがあり、ゴミ当番だし発見者だし、掃除しなきゃ!
マテとリーヴィットが出来るようにしてる岳なので、ゴミの匂い嗅ぎをさせずにそしてマテも長く出来ました。
今日はサロンに先に来ました。

雨が上がったので、散歩に行こうと思ったけどまだ地面が乾いてないところが多かったので引き返そう~。













時にマロは皆から離れてハウスで休むことも必要なワンちゃん。
その間に・・・、


岳はトレーニングをしましょう。
伏せでのマテやヒールワークを行いました。


タッチ(ターゲット)もやってみましょうね。
KoTランへ

地面が乾いて来たので、ランにやって来ました。





外を走ってなんぼのワンちゃん。 ’犬はお庭を駆けまわり~🎶、猫はこたつで丸くなる♬・・・’ですね。
(昨今のワンちゃんは炬燵で寝るタイプが増えて来たようですが・・💦)

地面がまだ濡れているのと、足の調子もあるのでマロは室内にて。


おさんぽ。




かるがも夫婦に会いました 💕



イッチーがランに走りに来たよ。

”たのしいっす((´∀`))” (岳)
地面が濡れているので外に出すのはどうか岳ママにラインで確認したら、
『汚れよりも岳の笑顔が見れれば良いので、遊ばせてください』と。
私の頬をあったかいものが流れたのは言うまでもない・・・。
他界したレオが若い頃、私もレオが楽しめることを沢山やってあげたから。
なにせ遊ぶことが大好きなワンちゃん、ボーダーゆえエネルギッシュな事は言うまでもなく、そしてボーダーの中でも群を抜いて凄かった!!
イギリスから日本に帰国する時に、『日本はリードでの散歩よね? そんな国でボーダーは幸せになれるの?』と言われたことがずーっと私の心に残っている。
躍起になった時もありました、絶対に幸せにする!って。 リードでの散歩ばかりで、ロングロープは使ったものの、フリーで駆け回れることが出来なかった半年間。そんなある日いきなりバイクに吠えたてた。
それから私の苦悩は再度始まったのでした。
その頃小学生だった娘の登校時間もあったので、5時起きで家族が起きる前にグランドに出掛けてロングロープでがむしゃらに走らせたことも、海や川や山に行って、なにしろ沢山時間を体力を使いました。
私が飼うと言い出したので、何としても私が頑張らねばと思った。
そして、スカートやブーツが大好きだった私は、いつしかトレーナーの道へとはまり込んだ。
バイク負いが凄すぎたレオ。でも、コマンドを掛ければ追うのを我慢してくれるようになった。
『エレクトリックカラーが効かないワンちゃんも少なくない』
ドッグランの中からレオがバイクに吠えて走り回るのを傍らで見ていたとあるJKCの訓練士さんにそう言われた言葉も未だに思い出す。
きっと、レオは流れる電気も気にせずに吠えるだろうと私も思った。
なので、絶対にエレクトリックカラーは使わずに、ひたすらトレーニングに勤しんだ。
本当に敏感な性能が良すぎるボーダーだったから、よく頑張れたなって思う、色んなことを犠牲にしながら・・・。
それには、『日本でリードでの散歩で幸せになれる?リードでの散歩はボーダーには奴隷の気分だよ。』・・・、その言葉を忘れられなかったから。絶対に幸せにしたい!との思いから。
寝込んだ10ヵ月、介護の大変さもすご過ぎたレオ。 痛々しかったけど、でも、18歳と5か月で静かに逝ったレオは、絶対に幸せだったに違いない。
いつも楽しいこと(他のワンちゃん、ボールで遊ぶ人々など)を目で追っていたレオだったけど、最後の一年間は私を探して目で追っていた。それは色んな辛かったことが救われた気がした。
レオ、愛しい子。