fc2ブログ

デイケアわんこと、レッスンわんこと、遊びわんこ in Ashigara

いよいよ、来る日曜日はワンちゃんとのXmasパーティーですね。

当日のお願いとして、幾つか記載します。

折りたたみ椅子もしくは敷物、お皿と箸等をご持参下さい。
ドリンクは各自ご準備下さい。

ゴミ箱は無いので、ゴミは各自お持ち帰りください。


11時から開始予定ですが、早めに来られても全く問題ないです。
私は10時頃に行っております。

エリアは、右手の長いエリアを貸切してます。 駐車場は当日指示いたします。
当日、隣も空いていた場合は借りる予定です。

まずドッグランに入る前に、私の所にいらして受け付け(ドッグラン会員以外は入場料の支払いと、貸切&BBQの費用も初めにお支払いをお願い致します)をしてください。

それから、小型と中型・大型を分けて遊ばせてください。
相性が合わなくて喧嘩した場合は、エリアから一旦出て落ち着かせてください。
それから様子を見てエリアに入れてください。


11時に、手の空いてるかたはBBQの炭おこしをしていただきたいと思います。
火が起きて落ち着いたら、焼く準備をします。

ランチを前半後半に分けます。 ランチ時間は各チーム30~40分位とみています(ゲームの進み具合にも寄ります)。

食べる準備が出来る少し前に、焼き係から声を掛けていただきます。
出来次第、召し上がって下さい。

前半チームは小型犬で、中型・大型は後半です。

前半チームは、自分のワンちゃんをリードに繋いで一緒にエリアの外に出て、BBQの場所で椅子を置いたり敷物を敷いてそこでワンちゃんと一緒にいてください。

その間、中型・大型は簡単ゲームを行います。

ゲームする中型・大型ワンちゃんもリードに繋いで下さい。
多頭飼いの方は、ハンドリングしないワンちゃんは申し訳ないですが、エリアの内側に繋いで置くかしてください。


13:40頃にはランチとゲームを終わるようにして、次に仮装大会へと移りますので、大会に出るワンちゃんは車に戻って準備をしてください。 出ないワンちゃんはエリアで遊んでいて構いません。

みなさんの準備が出来次第、エリアの近くに速やかにお戻り下さい。

それから、遊ばせていたワンちゃんもリードに繋いでエリアの中の屋根のあるところに居て下さい。
それから、仮装ワンちゃんと飼い主さん達に入場していただきます。

大きな丸い輪になっていただき、一周歩いていただきます。

私を含む、手の空いてるかたに(あらかじめ紙を渡しますので)、どのチームが良かったか投票して頂きます。
5名ほどにささやかな賞品を準備しております。 それは私からのプレゼントですので、中身が気に入らなくても何も言わないで頂けましたら光栄に存じますので(^^笑)、よろしくお願いします。


次に、輪になったまま座っていただきます(地面のコンディションにも寄りますが)。
ワンちゃんもお座りかフセでいさせてください。


クリスマスの歌を歌っていただき、プレゼントを回していただきます。 ストップした時に手にしたものをお持ち帰り下さい。 こちらも、私からのほんとにささやかな贈り物ですので、中身の好みはあるとは思いますが、申し訳ないです、お持ち帰り下さると嬉しいです ♪

その後、仮装大会の結果発表に移させていただきます。
(輪になったまま居て下さい)


以上を持ちまして、クリスマスパーティーはお開きとなりますが、お時間の許す方は遊んで行って下さい。

何かご質問があればお願いします。
(要求がございましたら、時間が迫ってるので難しいですが、応えれるかどうかは別として、頑張ってみましょう!)








グンをヒールワーク、マテ、おいでなどのトレーニングをしてからエリアに入れたら、

『グン、CD1に出れるじゃないですか!』
と、サリママ。

いえいえ、無理ですよ。 色んなわんこと触れ合いをさせてきたし、人が大好きなグン、それらに行かない様にするトレーニングは結構大変ですから ^^;

既に遊びを覚えたワンちゃんはそう簡単には行きません。
リングの難しさを知っている私なので、そう言えます。

リング経験(プロレスラーじゃないですよ^^;)が無かったら、グンもJKC公認の試験に出せるぞ、と思ったでしょう。

ただ、訓練所で開催される小さな規模の試験なら受けれて合格する可能性はありますよ。

グンも、やりますかな?? ^^wひひ







ナナは、引っ張りが前回よりも減って来ましたね。
今日は、セルフコントロールを入れました。 その後、ゆっくり歩かせながらエリアに近づきます。


そして、入れられた先は・・・!?


中型・大型のエリア~。

サリーとゴンが匂い嗅ぎに来ましたよ。 びびってるナナ。 ずっとびびりっぱなしなら、可愛いのだけど、歯をむき出して喧嘩(遊び)に誘うからな~、ナナって ^^;

サリーは、他に友達が居るので、ナナには何もせずおりこうね。


『サリーを呼びま~す』   (私)

ママの元へと直ぐに行きました ♪

クロ~!  久しぶりだね~ ^^
ママさんパパさんの実家では美味しいもの食べてきたのかな??




クラリスも久しぶりだね、みんなとのドッグラン。







こちらのエリアでは、

相変わらずグンに戦いを挑むナナ、あまりにもしつこい時には、タイムアウトです!


『その場所は・・・、はいな、ゴンと一緒!! ^^wにっ!』(エリー)




エリーに慣れた今日は、エリーを誘う誘う! 誘われればエリーは追いかける子、そんなエリーのまとわりつくグン、そしてそれに興奮して追うバニラ。

            可笑しな4人模様 ^^wいひ




30分レッスンわんこ達

フィギュアエイトや、

距離を置いた所からのコマンドを出す事や、


リコールの練習をしました。

わんこに寄って得意不得意があり、サリーはリコールは上手でしたね、隣でママに呼ばれたレンが走っても動きませんでした!

   すごいすごい!!

ただ、動きを入れると集中が続かないタイプ。
アイコンタクトを取っていないと匂いをとったりしてヒールを忘れます。

凄く短い歩数で集中をメインにすることもやっていてくださいね。

バニラは、ママが焦ったばかりに距離を離れすぎてバニラに不安を与えることをしていたので、バニラ、また待てなくなりました。

今日のアドバイスに気をつけて、不思議に思ったら直ぐに聞いてくださいね。


レッスンの時には、グンはリードにして私と居させ、ナナはエリーとエリアに居させました。
が、ナナはずっと私達の側に居てワサワサ、飛び飛び。

でも、吠えはかなり減っていますよ。

知らないベルジャンシェパード(3種の内の、ターヴュレン)が網越しに来たけど、吠えずに居ました。
グンは吠えたんですよね~ --;

で、遠くから呼んでもなかなか来なかったけど、頑張って呼びました!
何回目かでも来たら、次に呼べばもっと早く来ます。
その練習をしました! いい練習が出来ました。

慣れれば、グンもその子には吠えずに近くに居れました。

今日のグンは、エリア内ではほぼ今までと変わりないですが、リードでの服従訓練は様になってきました。

ナナは、おいでとマテも前回より良くなってます。
ケージが嫌いなので、毎日少しずつやってくださいね。

わんこへの絡みはまだまだ凄いですが、私への抵抗はなくなって来ましたが、手に持ってるものに直ぐに飛びつくのでそれをしないように我慢する練習をしました。

少しずつ、悪い事(いけない)が分かって来ましたよ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今日はありがとうございました。
本当に、課題山積ですが…が…
気が遠くなって言葉も出ない――;

今まで見ないように、聞こえないように、言わないようにしてきたことが、今、バニラの全身から出ているんですね。
バニラと私の10の約束、でも作ろうか…?
いや、10じゃあ足りませんね。

気ばかり焦るバニラママでした(それがまたいけないって!)。

今日は…いや、今日もお世話になりました。
サリーは、ウエイトやステイはまあまあ出来る方です。100%ではないですが(^_^;)
そのかわり、ヒールがイマイチなんだなぁ…
でも、レンが動いた時、こっちをチラチラ見て、動こうとしてたサリーでしたが、
送った送った…よく先生がいう「気」ってやつを。
「動くなよ~」と睨んでいた。
きっと傍からみたら、さぞ怖かったでしょう(^_^;)

Re: タイトルなし

> 今日はありがとうございました。


いえいえ ^^

> 本当に、課題山積ですが…が…
> 気が遠くなって言葉も出ない――;


ま、ちょっとずつね! でも、しっかりと!!

> 今まで見ないように、聞こえないように、言わないようにしてきたことが、今、バニラの全身から出ているんですね。


パピーレッスンをしていたあの頃は、まだ、ちゃんとやろうって覚悟を決めてたと思うからね・・・。

> バニラと私の10の約束、でも作ろうか…?
> いや、10じゃあ足りませんね。


いや~、1個でいいんですよ、それを確実に守れるようにすれば、それから自ずと数は増えてる。

> 気ばかり焦るバニラママでした(それがまたいけないって!)。


あ~・・・、^^;
そう見えないのは、やはり、天然素材だからかな ^^w

出来ないと焦る代わりに、今週は何をメインとして、それを一ミリでも向上させたか!?
そこに着目してみてくだいね。

Re: タイトルなし

> 今日は…いや、今日もお世話になりました。


いえいえ ^^

> サリーは、ウエイトやステイはまあまあ出来る方です。100%ではないですが(^_^;)
> そのかわり、ヒールがイマイチなんだなぁ…


そうそう、ちゃかちゃか娘だから、1回動くと他の事が気になる、気になる!!
しかしながら、上手に練習すれば、大丈夫、今はすっかりママの言う事を聞こうとするサリーだから、
ママの目を見ながら(ママに集中)のヒールも出来るようになりますよ ^^V

> でも、レンが動いた時、こっちをチラチラ見て、動こうとしてたサリーでしたが、
> 送った送った…よく先生がいう「気」ってやつを。
> 「動くなよ~」と睨んでいた。


そうでしそうでし、気はしっかり送ってくださいね。 通じるように! ^。^

> きっと傍からみたら、さぞ怖かったでしょう(^_^;)


あ、じゃ、私はもしかしていつも怖い顔!?? --;

アハハ(;^_^A
試験を受けるなんて考えたこともないですがパン食い競争みたいな試験なら
出来るかもw
でも機会があれば小さい試験なら受けて見るのもいいのかなと思いました♪

知らないワンコを見つけるとそっちに行きたーい!!と呼んでもなかなか
聞く耳もたないのでほんとにいっぱい呼んでもらったと思います( ̄▽ ̄;)
いつもありがとうございます(^_^;)

明日は晴れるといいですね(^○^)

Re: タイトルなし

> アハハ(;^_^A
> 試験を受けるなんて考えたこともないですがパン食い競争みたいな試験なら
> 出来るかもw


あはは、それはゲームと言う・・・ ^^;

> でも機会があれば小さい試験なら受けて見るのもいいのかなと思いました♪


そうね、もう少しやって行って、出来るレベルになったら、ってな風で大丈夫ですからね。


> 知らないワンコを見つけるとそっちに行きたーい!!と呼んでもなかなか
> 聞く耳もたないのでほんとにいっぱい呼んでもらったと思います( ̄▽ ̄;)


ええ、知らないワンコには誘惑がかなり高いですよね ^^;


> 明日は晴れるといいですね(^○^)


グングンパワーで、雨雲を吹き飛ばしましょうね!

昨日はお世話になりました。
先生のバリケンをお借りしてしまったようですみません。
もう少し家でハウスのトレーニングを強化しないとダメですね。。。
相変わらずのしつこさで他のワンちゃんに迷惑をかけてしまって
いるようで毎回ハラハラしてしまいます。
上手に遊べるようになる日がくるのかしら。

この間広場でおやつを使いながらですが、呼んだときに割とすぐに
走ってきてお座りをしておやつをもらうようになって驚きました。
先生のデイケアのおかげですね!
飛びつくクセも直すように気を付けます。良い方法がありましたらアドバイス
いただけるとうれしいです。

明日は参加できず残念ですが楽しんできてくださいね。
あまり寒くなりませんように。



Re: タイトルなし

> 昨日はお世話になりました。


いえいえ ^^

> もう少し家でハウスのトレーニングを強化しないとダメですね。。。


はい、楽しいハウスに感じるように! ^^

> 相変わらずのしつこさで他のワンちゃんに迷惑をかけてしまって
> いるようで毎回ハラハラしてしまいます。
> 上手に遊べるようになる日がくるのかしら。


大丈夫、そう言う子居ましたが(ん~、ナナのほうが強烈かな ^^;)、1歳を過ぎると少し落ち着きますよ。 気の強さは年齢とは余り関係ないので(丸くなって行く子もいますが)、あとは躾で抑えていけたら ^^V

> この間広場でおやつを使いながらですが、呼んだときに割とすぐに
> 走ってきてお座りをしておやつをもらうようになって驚きました。
> 先生のデイケアのおかげですね!
> 飛びつくクセも直すように気を付けます。良い方法がありましたらアドバイス
> いただけるとうれしいです。


『いけない』と低く言って見てください、前よりも分かって来ましたよ。
もっと分かってくると、『オフ』とやんわり言っても聞くようになります。

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ