デイケアわんこと、レッスンわんこと、遊びわんこ in Ashigara
当日のお願いとして、幾つか記載します。
折りたたみ椅子もしくは敷物、お皿と箸等をご持参下さい。
ドリンクは各自ご準備下さい。
ゴミ箱は無いので、ゴミは各自お持ち帰りください。
11時から開始予定ですが、早めに来られても全く問題ないです。
私は10時頃に行っております。
エリアは、右手の長いエリアを貸切してます。 駐車場は当日指示いたします。
当日、隣も空いていた場合は借りる予定です。
まずドッグランに入る前に、私の所にいらして受け付け(ドッグラン会員以外は入場料の支払いと、貸切&BBQの費用も初めにお支払いをお願い致します)をしてください。
それから、小型と中型・大型を分けて遊ばせてください。
相性が合わなくて喧嘩した場合は、エリアから一旦出て落ち着かせてください。
それから様子を見てエリアに入れてください。
11時に、手の空いてるかたはBBQの炭おこしをしていただきたいと思います。
火が起きて落ち着いたら、焼く準備をします。
ランチを前半後半に分けます。 ランチ時間は各チーム30~40分位とみています(ゲームの進み具合にも寄ります)。
食べる準備が出来る少し前に、焼き係から声を掛けていただきます。
出来次第、召し上がって下さい。
前半チームは小型犬で、中型・大型は後半です。
前半チームは、自分のワンちゃんをリードに繋いで一緒にエリアの外に出て、BBQの場所で椅子を置いたり敷物を敷いてそこでワンちゃんと一緒にいてください。
その間、中型・大型は簡単ゲームを行います。
ゲームする中型・大型ワンちゃんもリードに繋いで下さい。
多頭飼いの方は、ハンドリングしないワンちゃんは申し訳ないですが、エリアの内側に繋いで置くかしてください。
13:40頃にはランチとゲームを終わるようにして、次に仮装大会へと移りますので、大会に出るワンちゃんは車に戻って準備をしてください。 出ないワンちゃんはエリアで遊んでいて構いません。
みなさんの準備が出来次第、エリアの近くに速やかにお戻り下さい。
それから、遊ばせていたワンちゃんもリードに繋いでエリアの中の屋根のあるところに居て下さい。
それから、仮装ワンちゃんと飼い主さん達に入場していただきます。
大きな丸い輪になっていただき、一周歩いていただきます。
私を含む、手の空いてるかたに(あらかじめ紙を渡しますので)、どのチームが良かったか投票して頂きます。
5名ほどにささやかな賞品を準備しております。 それは私からのプレゼントですので、中身が気に入らなくても何も言わないで頂けましたら光栄に存じますので(^^笑)、よろしくお願いします。
次に、輪になったまま座っていただきます(地面のコンディションにも寄りますが)。
ワンちゃんもお座りかフセでいさせてください。
クリスマスの歌を歌っていただき、プレゼントを回していただきます。 ストップした時に手にしたものをお持ち帰り下さい。 こちらも、私からのほんとにささやかな贈り物ですので、中身の好みはあるとは思いますが、申し訳ないです、お持ち帰り下さると嬉しいです ♪
その後、仮装大会の結果発表に移させていただきます。
(輪になったまま居て下さい)
以上を持ちまして、クリスマスパーティーはお開きとなりますが、お時間の許す方は遊んで行って下さい。
何かご質問があればお願いします。
(要求がございましたら、時間が迫ってるので難しいですが、応えれるかどうかは別として、頑張ってみましょう!)


グンをヒールワーク、マテ、おいでなどのトレーニングをしてからエリアに入れたら、
『グン、CD1に出れるじゃないですか!』
と、サリママ。
いえいえ、無理ですよ。 色んなわんこと触れ合いをさせてきたし、人が大好きなグン、それらに行かない様にするトレーニングは結構大変ですから ^^;
既に遊びを覚えたワンちゃんはそう簡単には行きません。
リングの難しさを知っている私なので、そう言えます。
リング経験(プロレスラーじゃないですよ^^;)が無かったら、グンもJKC公認の試験に出せるぞ、と思ったでしょう。
ただ、訓練所で開催される小さな規模の試験なら受けれて合格する可能性はありますよ。
グンも、やりますかな?? ^^wひひ


ナナは、引っ張りが前回よりも減って来ましたね。
今日は、セルフコントロールを入れました。 その後、ゆっくり歩かせながらエリアに近づきます。
そして、入れられた先は・・・!?

中型・大型のエリア~。
サリーとゴンが匂い嗅ぎに来ましたよ。 びびってるナナ。 ずっとびびりっぱなしなら、可愛いのだけど、歯をむき出して喧嘩(遊び)に誘うからな~、ナナって ^^;
サリーは、他に友達が居るので、ナナには何もせずおりこうね。

『サリーを呼びま~す』 (私)
ママの元へと直ぐに行きました ♪
クロ~! 久しぶりだね~ ^^
ママさんパパさんの実家では美味しいもの食べてきたのかな??

クラリスも久しぶりだね、みんなとのドッグラン。

こちらのエリアでは、

相変わらずグンに戦いを挑むナナ、あまりにもしつこい時には、タイムアウトです!

『その場所は・・・、はいな、ゴンと一緒!! ^^wにっ!』(エリー)

エリーに慣れた今日は、エリーを誘う誘う! 誘われればエリーは追いかける子、そんなエリーのまとわりつくグン、そしてそれに興奮して追うバニラ。
可笑しな4人模様 ^^wいひ
30分レッスンわんこ達

フィギュアエイトや、
距離を置いた所からのコマンドを出す事や、

リコールの練習をしました。
わんこに寄って得意不得意があり、サリーはリコールは上手でしたね、隣でママに呼ばれたレンが走っても動きませんでした!
すごいすごい!!
ただ、動きを入れると集中が続かないタイプ。
アイコンタクトを取っていないと匂いをとったりしてヒールを忘れます。
凄く短い歩数で集中をメインにすることもやっていてくださいね。
バニラは、ママが焦ったばかりに距離を離れすぎてバニラに不安を与えることをしていたので、バニラ、また待てなくなりました。
今日のアドバイスに気をつけて、不思議に思ったら直ぐに聞いてくださいね。
レッスンの時には、グンはリードにして私と居させ、ナナはエリーとエリアに居させました。
が、ナナはずっと私達の側に居てワサワサ、飛び飛び。
でも、吠えはかなり減っていますよ。
知らないベルジャンシェパード(3種の内の、ターヴュレン)が網越しに来たけど、吠えずに居ました。
グンは吠えたんですよね~ --;
で、遠くから呼んでもなかなか来なかったけど、頑張って呼びました!
何回目かでも来たら、次に呼べばもっと早く来ます。
その練習をしました! いい練習が出来ました。
慣れれば、グンもその子には吠えずに近くに居れました。
今日のグンは、エリア内ではほぼ今までと変わりないですが、リードでの服従訓練は様になってきました。
ナナは、おいでとマテも前回より良くなってます。
ケージが嫌いなので、毎日少しずつやってくださいね。
わんこへの絡みはまだまだ凄いですが、私への抵抗はなくなって来ましたが、手に持ってるものに直ぐに飛びつくのでそれをしないように我慢する練習をしました。
少しずつ、悪い事(いけない)が分かって来ましたよ。